事務室より
新着情報
進路情報

令和5(2023)年度進路実績

 

【進学】58名 合格


 私立(10) 作新学院大学経営学部(4)、高崎健康福祉大学生物生産学部(1)、日本工業大学建築学部(1)、

       日本工業大学先進工学部(1)、獨協大学外国語学部(1)、東京未来大学子ども心理学部(1)

 短大(7)   佐野日本大学短期大学(5)、国際学院埼玉短期大学(1)、埼玉女子短期大学(1)

 各種・専修学校(41) 〔 うち、栃木県農業大学校(4) 関東職業能力開発学校(1) 衛生福祉大学校(1) 〕

 

 【就職】70名 内定

 

※( )内は人数(令和6年3月31日現在)


令和4(2022)年度進路実績 

北桜高の取り組みが紹介されました。

お知らせ

進路ガイダンス【3学年】

 本校体育館で3学年を対象にした進路ガイダンスを実施しました。

地域企業にについて体験を通して学び、進路を考えさせることを目的に開催しました。

参加した生徒たちは、企業の方と名刺交換を行い熱心に話を聞いている姿が印象的でした。

今後の進路実現に向けて今回のガイダンスで学んだことを生かしましょう。ありがとうございました。

  

花丸 スポーツフェスティバル2024

    令和6年5月24日(金)小山北桜高校スポーツフェスティバル2024を実施しました。     

    競技は全7種目(玉入れ、台風の目、棒取り合戦、大縄跳び、障害物借り人競走、綱引き、クラス対抗リレー)あり、1年生から3年生まで全力プレーで楽しく取り組みました。

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

 

花丸 鉢形北交差点清掃【1年生】

    令和5年5月21日(火)に1年生全員と関係職員の合計175名で、学校周辺の道路から小山市鉢形北交差点の校外清掃活動を行いました。    

 鉢形北交差点は国道4号線にある本校に一番近い交差点で、ドライバーさんのゴミのポイ捨てが問題になっている交差点です。    

 環境改善の為にゴミ拾いと本校で栽培した草花の植栽を行い、交差点周辺を綺麗にしました。

  

    

    

 

花丸 3団体総会

令和6年4月30日(火)5限目に令和6年度生徒会総会6時限目に家庭クラブ総会農業クラブ総会が実施されました。   

生徒の皆さんは、昨年度の行事・予算の報告や今年度の事業計画案について議論しました。

    

 

       

グループ PTA総会

PTA総会を本校の第一体育館で実施いたしました。

今年は総会前に、本校のスクールカウンセラーである、松本咲子先生による講演会を行いました。どの親御さんも時に頷きながら、真剣に耳を傾けていました。

 

 

花丸 警察講話

    令和6年4月19日(金)6限目に、全学年対象の「警察講話」が実施されました。

    小山警察署の方にお越しいただき、パワーポイントを使いながら丁寧な説明をいただきました。

    本校生のマナーアップつながるお話、ありがとうございました。

    

花丸 委員会活動

 令和6年4月16日(火)6限目に「各種委員会」が開催されました。

 環境美化委員会や体育委員会など、全生徒が委員会に所属し活動内容の紹介や委員長決めなどを行いました。

 生徒の皆さん、今年1年よろしくお願いします。

    

 

    

花丸 部活動紹介

 令和6年4月16日(火)5時間目に新入生を対象に「部活動紹介」を行いました。

 各部の代表が演技などのデモンストレーション交えながら、分かりやすく活動紹介をしました。

 1年生の皆さん、本校には魅力ある部活動が多くありますので、色々な部を見学しながら決めてください。

 入部お待ちしています。

    

 

    

NEW 新任式

今年度新しく本校にいらっしゃった先生方の紹介がありました。

これからよろしくお願いします。