大会報告

部活動情報

大会報告No.24(テニス部男子)

テニス部(男子)
関東公立高校テニス大会県予選会 平成29年7月8日

◇結果 2回戦(初戦) 小山城南 2-3 石橋

◇コメント
 新チームで臨んだ最初の団体戦であったが、もう一歩力が及ばずに惜敗した。今後、尚一層練習で力をつけていきたい。

大会報告No.23(男子バスケットボール部)

男子バスケットボール部
平成29年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技栃木県予選会
平成29年6月17日、18日、24日、25日

◇結果 1回戦   小山城南 87-46 上三川
    2回戦   小山城南 84ー81 白鷗大足利
    準決勝   小山城南 64-103 文星芸大附属
    3位決定戦 小山城南 96-91 大田原
    結果 第3位! 
   国体のメンバーに1名が選出されました。
◇コメント
 ベスト8のシード権を持ち、今大会に臨みました。春の総体で果たすことのできなかったベスト4以上の上位進出を目標に1ヶ月間練習を重ねてきました。その結果、第4シードの白鷗大足利高校に勝利し、念願のベスト4に進出することができました。準決勝では今大会優勝校である文星芸大附属高校に敗れましたが、気持ちを切り替え3位決定戦に臨み、大田原高校に勝利しました。今年のチームは少人数でしたが、8シードを守り抜き、最後に第3位まで登り詰めることができました。苦しい接戦もありましたが、最後まで攻め続け、チーム一丸となって勝利を掴みました。創部以来最高の第3位という結果を残すことができ、国体のメンバーに1名が選出されました。
 この結果を残すことができたのは、選手たちの努力と、皆さまの応援のおかげです。ここまで城南高校男子バスケットボール部を応援しサポートしてくださった保護者、OB、関係者の方々に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 
 
 

大会報告No.22(女子バスケットボール部)

女子バスケットボール部
平成29年度全国高校総体バスケットボール競技会栃木県予選会
平成29年6月17日(土)18日(日)

◇結果 2回戦 小山城南 ○ 91-48 ● 鹿沼
    3回戦 小山城南 ● 71-89 ○ 矢板中央
                                                      → ベスト8
◇コメント
 念願のベスト4には届きませんでしたが、持てる力はしっかりと発揮し、1年間ベスト8シードを守り抜きました。
 今大会で3年生は引退となります。今年の3年生は、日常の生活から部活動への取り組みまでまじめにこつこつと努力してきた学年です。礼儀やあいさつ、大会会場の準備片付けに取り組む姿、その姿勢は他校の先生方からも好評価をいただくほどでありました。その精神は下級生にしっかりと伝達されたことと思います。
 応援してくださった多くの関係者の皆様にこの場をお借りしまして御礼申し上げます。ありがとうございました。
 

 

大会報告No.21(ソフトボール部)

ソフトボール部
全国高校総体ソフトボール選手権大会県予選
平成29年6月17日


◇結果  1回戦 小山城南 8-0 上三川
    2回戦 小山城南 0-14 文星

◇コメント
 この大会で3年生は引退となりますが、また新チームとして頑張っていきたいと思います!応援ありがとうございました。

大会報告No.20(バドミントン部)

バドミントン部
平成29年度全国高校総体バドミントン競技会県予選会
平成29年6月10日~6月17日

◇結果 
 〈男子団体〉 準々決勝 小山城南 2-3 宇都宮  
          ベスト8
 〈女子団体〉 準々決勝 小山城南 1-3 宇都宮北 
          ベスト8
 
 〈男子シングルス〉 塚田、須田 3回戦敗退
 〈女子シングルス〉 舩田、小山、土屋 3回戦敗退
           髙久 2回戦敗退
           
 〈男子ダブルス〉 塚田・須田組 3回戦敗退
          小島・若菜組 2回戦敗退
 〈女子ダブルス〉 舩田・土屋組 ベスト16
          小山・髙久組 ベスト16
          桐山・平塚組 3回戦敗退
          薗部・橋本組 2回戦敗退
 コメント
 新チームではよりよい結果が残せるよう、夏にしっかり力をつけたいと思います。お世話になりました。

大会報告No.19(ハンドボール部)

ハンドボール部
平成29年度全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技栃木県予選会

平成29年6月17日~18日

◇結果  小山城南 9-18 國學院栃木

◇コメント
 トーナメント形式で行われた本大会では、インターハイ出場権をかけて戦いました。初戦は國學院栃木高校と対戦し、9対18で敗れました。本校の選手は2年生と1年生で構成されているので、本大会で引退する選手はおらず新チームになるわけではありませんが、この結果をふまえ次回の大会に向けてまた練習を重ねていきたいです。

大会報告No.18(男子サッカー部)

男子サッカー部
平成29年全国高等学校総合体育大会サッカー競技県予選会
平成29年6月10日

◇結果 予選1回戦
    合同(小山城南・栃木農業) 0-9 小山南

◇コメント
 前半0-1と相手を抑え込むことができたものの、力及ばず1回戦で敗退となりました。ご声援ありがとうございました。

大会報告No.17(バドミントン部)

バドミントン部
平成29年度関東高等学校バドミントン大会
平成29年6月2日~6月4日

◇結果  1回戦  小山城南 1-2 中央中等教育学校(群馬)
      第1ダブルス 小島・須田 2-0
      シングルス  塚田    0-2
      第2ダブルス 若菜・解良 0-2
◇コメント
 力及ばず敗退してしまいましたが、この経験を活かしてインターハイ予選では良い結果を残せるように努力します。ご支援ありがとうございました。
 

大会報告No.16(テニス部男子)

テニス部(男子)
インターハイ県予選会
平成29年5月20日(土)・27日(土)・6月3日(土)

◇結果  
〈男子ダブルス〉初戦敗退
     〈男子シングルス〉初戦敗退
     〈男子団体〉 小山城南(勝)2-1 小山
            小山城南(敗)0-2 幸福の科学学園
◇コメント
 3年生は、本大会を最後に引退となりました。また、新たな目標に向かって頑張っていきます。

大会報告No.15(テニス部女子)

テニス部(女子)
全国高校総体テニス大会栃木県予選会 
平成29年5月20日(土)・27日(土)・6月4日(日)

◇結果  〈女子ダブルス〉
     瀬川・齋藤組、二宮・小田組 ベスト32
     阿部・佐藤組 1回戦敗退

     
     〈女子シングルス〉
     二宮、瀬川、斎藤 ベスト32
     小田 1回戦敗退

     
     〈女子団体〉
     小山城南(勝) 2ー1 宇北高 
     小山城南(敗) 0-2 烏山高 
                     ベスト16
◇コメント
 3年生にとって最後の大会であり、部員全員が団結し、大会に臨んだ。第6シードのプレッシャーや緊張から、堅さが見られやや残念な結果となってしまった。しかし、3年生6名はここまで、関東公立高校大会出場や南部地区大会団体優勝など、多くの実績を残してきた。1・2年生も良き伝統を引き継ぎ、頑張ってもらいたい。
 

大会報告No.14(ダンス部)

ダンス部
栃木県高等学校総合体育大会ダンスコンクール 
平成29年5月28日


◇結果 入賞なし

◇コメント
 結果としては入賞することができませんでしたが、本番に全力で臨むことができました。本大会で学んだことをいかして、また頑張りたいと思います。

大会報告No.13(テニス部男子)

テニス部(男子)
県高校総体 兼 関東大会県予選会 平成29年4月15日~29日
◇結果
 〈シングルス〉
  2名出場、2回戦までに敗退
 〈ダブルス〉
  1組出場、初戦敗退
 〈団体戦〉
  3回戦進出
◇コメント
 次の大会に向けて頑張ります。

大会報告No.12(女子バスケットボール部)

女子バスケットボール部
平成29年度栃木県高校総体バスケットボール大会 
平成29年5月7,13日
◇結果 2回戦 小山城南○ 103-65 ●今市
    3回戦 小山城南○ 70-53 ●足利女子
    ブロック決勝 小山城南● 71-96 ○白鷗足利
                                             結果 ベスト8

◇コメント
 第1シードの白鷗足利相手に力負けとなりました。が、持ち前の機動力を生かし、今大会優勝した白鷗足利の全対戦相手の中で一番の71得点を挙げることができました。次につながる価値のある敗戦として、インターハイ予選に向けて頑張ります。
 応援してくださった多くの関係者の皆様にこの場をお借りしまして御礼申し上げます。ありがとうございました。
 

大会報告No.11(男子バスケットボール部)

男子バスケットボール部

平成29年度栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会 兼 関東高校男女バスケットボール大会栃木県予選会 
5月6,7,13日


◇結果  小山城南 175-26 日光明峰

     小山城南  77-49  鹿沼

     小山城南    98-50   上三川

     小山城南    86-97   白鷗足利  結果 ベスト8

◇コメント

 新人戦のベスト8よりも上位への進出を目指して練習に励んできましたが、ベスト8という結果になりました。次は3年生最後のインターハイ予選です。ベスト4を目指して頑張ります。応援してくださった保護者、OB、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。


 

 

 

 

大会報告No.10(ハンドボール部)

ハンドボール部
第58回栃木県高等学校総合体育大会ハンドボール競技会 5月13日~15日
◇結果
 小山城南 3-33  栃木商業
 小山城南 6-42  小山西
 小山城南 17-22 國學院栃木
 小山城南 7-27  栃木女子
◇コメント
 公式戦2回目の出場で、結果は5位でした。結果は変わりませんが前回の南部大会より内容的に成長しているので、まずは1勝を目指します。

大会報告No.9(ソフトボール部)

ソフトボール部
栃木県高校総体兼関東高校ソフトボール大会県大会 5月14日
◇結果
 一回戦 小山城南 10ー 5 真岡女子
 二回戦 小山城南  2ー24 大田原女子 
◇コメント
 一回戦は勝利し、二回戦で大田原女子高校に敗れ、結果はベスト8でした。毎日の練習の成果も見られ、良い試合ができたと思います。応援ありがとうございました。

大会報告No.7(弓道部)

弓道部
栃木県高等学校総合体育大会弓道競技 兼 関東高等学校弓道大会県予選会 
4月22日(土)・23(日)
◇結果
〈男子団体・個人〉
  予選敗退
〈女子団体・個人〉
  予選敗退
  齋藤 ベスト32
◇コメント
 本年度最初の大会で予選敗退となりましたが、女子団体Bチームは10中しており、あと1中で本戦出場の成績でした。次回に向けて効率よい練習を続けて行きます。






大会報告No.6(テニス部女子)

テニス部(女子)
栃木県高校総体テニス大会 兼 関東高校テニス大会県予選 
4月15日(土)・16(日)・30(日)
◇結果
〈女子ダブルス〉
  瀬川・齋藤組 ベスト32
  二宮・小田組 ベスト16
〈女子シングルス〉
  二宮、瀬川 ベスト16
  齋藤 ベスト32
  小田 1回戦敗退
〈女子団体〉
  小山城南(勝) 2-0 栃木商業 
  小山城南(勝) 2-0 栃木女子 
  小山城南(敗) 0-2 佐野   ベスト8
◇コメント
 女子ダブルスの二宮・小田組、女子シングルスの二宮、瀬川は、ベスト16に進出し、インターハイ予選の県大会出場権を得た。
 団体については、実力を発揮し、ベスト8に進んだが、インターハイ予選では、もう1つ上を目指したい。
 

大会報告No.5(ソフトボール部)

ソフトボール部
栃木県高等学校体育連盟南部支部春季ソフトボール大会 4月29
◇結果
 小山城南 12-2 佐野松桜
 小山城南 1-14 白鷗足利
◇コメント
 新たに新入生を迎え、新チームとして出場しました。次の大会に向けて、一生懸命練習に励んでいきたいと思います!応援ありがとうございました。
 
 

大会報告No.8(男子サッカー部)

男子サッカー部
平成29年度栃木県高等学校総合体育大会兼第60回関東高校サッカー大会県予選会
4月29日~30日
◇結果
 一回戦 小山城南・栃木農業(合同) 1-0 宇都宮商業
                (1-0、0-0)
 二回戦 小山城南・栃木農業(合同) 1-3 真岡工業
                (0-1、1-2)
◇コメント
 昨年度の県新人大会に続き2度目の合同チームでの大会出場となりました。1,2回戦を通じ、2得点をあげるに留まりましたが、攻守にわたって複数の見せ場をつくり、自分たちの目標とするサッカーを展開する足掛かりを見つけたようです。今後は新入生と共にインターハイ予選に向け練習に励みます。応援ありがとうございました。

大会報告No.4(ソフトテニス部)

ソフトテニス部
関東高等学校ソフトテニス選手権大会県予選会 4月29日~30日
◇結果
〈個人戦〉吉澤・直井 3回戦進出
     板橋・神戸 3回戦進出
〈団体戦〉小山城南 0-3 宇都宮短期大学附属
     板橋・神戸  1-4
     吉澤・直井  1-4
     久保谷・横山 1-4
◇コメント
 団体戦では初戦で宇短附に敗れてしまいましたが、成長が感じられる内容の試合でした。次の大会に向けて練習に励みたいと思います。たくさんの応援ありがとうございました。

大会報告No.3(バドミントン部)

バドミントン部
関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会 4月22・23・30日

◇結果
〈男子団体〉
      2回戦 小山城南 2ー0 矢板東  
      3回戦 小山城南 2ー0 石橋
 順位決定リーグ① 小山城南 2-1 宇都宮白楊
        ② 小山城南 2-1 宇都宮短期大学附属
        ③ 小山城南 0ー2 宇都宮北
  3・4位決定戦 小山城南 1ー2 宇都宮南
  4・5位決定戦 小山城南 2-1 宇都宮
  関東大会出場
〈女子団体〉
      2回戦 小山城南 2-0 鹿沼南  
      3回戦 小山城南 2-0 黒磯
 順位決定リーグ① 小山城南 2-0 今市
        ② 小山城南 2-1 真岡女子
        ③ 小山城南 0-2 宇都宮南
  3・4位決定戦 小山城南 0-2 宇都宮白楊
  4・5位決定戦 小山城南 0-2 宇都宮北

◇コメント
 多くの方々に支えて頂きながらここまで戦い抜くことができました。ありがとうございました。

大会報告No.2(ハンドボール部)

ハンドボール部
平成29年度南部支部大会ハンドボール大会 4月15日~16日
◇結果
 小山城南 9ー20 小山西
 小山城南 11ー16 國學院栃木
 小山城南  7ー16 栃木女子
 小山城南 8ー26 栃木商業
 第5位
◇コメント
 今年度から本格的に公式戦に出場できるようになりました。1年生が入部した新チームでまずは一勝できるよう、部員一同頑張ります!

大会報告No.1(ソフトテニス部)


ソフトテニス部
平成29年度栃木県高体連南部支部ソフトテニス大会 4月15日
◇結果
 〈個人戦〉吉澤・小森 ベスト16
      板橋・神戸 ベスト16
      久保谷・横山 ベスト16
◇コメント
 ベスト8決めで白鷗足利に敗れてしまいましたが、3ペアがベスト16に入ることができました。新入生も迎え、新たなメンバーで日々の練習を頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。

大会報告No.48(吹奏楽部 年間報告!!)

吹奏楽部
今年度の主要な大会がほぼ終了いたしました。結果を報告いたします。

 

〇平成28年8月8日

第58回栃木県吹奏楽コンクール 高等学校B部門 金賞 県代表(真岡市民会館)


今年は鈴木英史先生の「カントゥス・ソナーレ」を演奏しました。35団体中1位で県大会を抜けました。当日、真岡まで応援に駆けつけてくださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。

 

〇平成28年8月24日

第29回栃木県マーチングコンテスト B部門 金賞 県代表(栃木県立県南体育館)


 アメリカの作品「国民の象徴」「アパラチアの春」「トゥルーパー・サリュート」をメドレーにして演奏演技を披露しました。当日はもとより、夏休みの厳しい練習をサポートしてくださった皆様、ありがとうございました。

 

〇平成28年9月6日

 第38回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭 優秀賞栃木県総合文化センター)

第41回全国高等学校総合文化祭 みやぎ総文2017 出場決定

 

4日後に迫った、東関東吹奏楽コンクールに備えて「カントゥス・ソナーレ」を演奏しました。また、平成29年8月に実施される、みやぎ総文2017への出場が決定しました。

 

〇平成28年9月10日

 第22回東関東吹奏楽コンクール 高等学校B部門 金賞(栃木県総合文化センター)


 地元での東関東大会ということもあり、落ち着いて本番にのぞむことができました。部員一人一人が目標にしていた、愛のこもった演奏で金賞を目指す、ということが達成できました。多くの方に応援していただき、大きな力となりました。当日、宇都宮までお越しくださった皆様、ありがとうございました。

 

〇平成28年10月2日

 第22回東関東マーチングコンテスト B部門 銅賞(千葉ポートアリーナ)


県大会で披露した内容を磨いて大会にのぞみました。結果は銅賞でしたが、私たちの精一杯の演奏演技ができました。しかし、このマーチングの頑張りが座奏のエネルギーを生み出してもいるため、今回も有意義な取り組みができたと思います。千葉まで応援にいらしていただいた皆様、ありがとうございました。

〇平成28年10月8日

 第39回栃木県学生音楽コンクール予選(栃木県教育会館) 管楽器部門(トランペット)金賞

 

〇平成28年10月16日

第11回おやま開運まつり オープニング・パレード演奏(小山駅前~小山市役所)

〇平成28年10月31日

 萩野公介選手リオ五輪凱旋パレード演奏(小山駅前~小山市役所)



〇平成28年11月12日

第39回栃木県学生音楽コンクール本選(栃木県教育会館) 管楽器部門(トランペット)第1位

 

〇平成28年12月9日

第9回県南地区アンサンブルコンテスト(佐野市葛生あくとプラザ)

 ・トランペット四重奏 金賞 地区代表

 ・サクソフォン三重奏 金賞 地区代表

 ・クラリネット四重奏 銀賞

 

〇平成28年12月23日

第48回栃木県アンサンブルコンテスト(芳賀町民会館)

 ・トランペット四重奏 金賞 県代表

 ・サクソフォン三重奏 銀賞

 

〇平成29年1月28日

第22回東関東アンサンブルコンテスト(結城市民文化センター アクロス)

 ・トランペット四重奏 銅賞

 本校の東関東アンサンブルコンテスト出場は初めてでした。ハイレベルなコンテストに参加させていただき、大きな経験となりました。今後の演奏に生かしていきたいと思います。

 

〇平成29年2月4日

 第17回栃木県吹奏楽ソロコンテスト(栃木県教育会館) 高校生の部(ユーフォニアム) 金賞

 

平成28年度もご声援をありがとうございました。

大会報告No.47(バドミントン)

バドミントン部
H28 南部支部新人バドミントン大会 1月25日~27日

◇結  果
<女子団体> 優 勝
<女子ダブルス> 舩田・土屋 優 勝
         小山・髙久 準優勝
<女子シングルス>土屋 優 勝
         舩田 準優勝
         小山 第3位
         桐山 ベスト8

◇コメント
 次の関東予選に向け、より一層、練習に励んでいきたいです。

大会報告No.46(女サッカー リーグ戦1部昇格!)

女子サッカー部
「えいこう杯」第17回栃木県女子サッカーリーグ 2部リーグ

◇結  果
 第1節 小山城南 2-2 宇都宮短大附属
     (得点 植田1、外山1)
 第2節 小山城南 0-1 河内SCジュベニールU-15
 第3節 小山城南 6-0 FCクイーンズ
     (得点 植田2、佐藤3、外山1)
 第4節 小山城南 5-0 真岡ラディッシュ
 第5節 小山城南 3-0 大田原女子
 第6節 小山城南 3-1 ACプリマベーラ
    4勝1敗1分  第2位
※優勝チームが1部昇格の権利をもっていないため、繰り上げで2位の本校が1部・2部入れ替え戦に挑んだ。


1部・2部入れ替え戦 1月15日
◇結  果
 小山城南 2-1 セレソン宇都宮SC
   (1-1、1-0)
  (得点者 植田1、鈴木1)
    H29年度 1部昇格!!

◇コメント
 現在、1、2年生が9人しかいないので、3年生の力を借りて試合に挑みました。一年前の入れ替え戦では0-2で惜敗。今回は0-1からの逆転で勝利することができました。大事な試合でも力を発揮することができ、一年間で少しは成長できたと思います。来年度からは念願の1部リーグでの戦いです。毎試合、とても厳しい戦いになりますが、部員一丸となり頑張ります。一年間、応援ありがとうございました。



大会報告No.45(女バスケ)

女子バスケットボール部
H28 県高校女子バスケットボール新人大会 1月14日~22日

◇結  果
 2回戦 小山城南 99-52 足利清風
 3回戦 小山城南 77ー46 小山西
 ブロック決勝 小山城南 45-82 白鷗足利
 5-8位決定戦 小山城南 77-78 足利南
 8位決勝戦 小山城南 60-65 宇都宮清陵
                   第8位 

◇コメント
 あと一歩のところで接戦をものにする事ができませんでした。悔しい敗戦です。新年度に向けて気を引き締めて頑張ります。
 応援してくださった多くの関係者の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。

大会報告No.44(男サッカー)

男子サッカー部
H28 県高校サッカー新人大会 1月15日~21日

◇結  果
 1回戦 小山城南・栃木農業(合同) 2-0 足利南
               (0-0,2-0) 
 2回戦 小山城南・栃木農業(合同) 0-2 小山
               (0-1,0-1)
◇コメント
 現在7名の部員数のため、栃木農業高校サッカー部との合同チームで今大会に臨みました。1回戦は10名で試合を行いましたが、前線からのハイプレスが功を奏し、後半に2得点を上げることができました。2回戦は都合により9名で挑むことになりましたが、一人一人のハードワークや個人の戦術理解で、いくつかの得点チャンスも作り出すことができました。11月から3ヶ月間、栃木農業高校サッカー部との毎週の合同練習を重ね、一人一人の責任とチームワークのあるチームに成長することができました。今回、携わっていただいたすべての方々に感謝申し上げます。新入生を迎え入れ、次の大会に向け練習を重ねていきます。









大会報告No.43(男バスケ 第5位!!)

男子バスケットボール部
H28 栃木県高等学校バスケットボール新人大会 1月14日~22日

◇結  果
 小山城南 119-29 宇都宮白楊
 小山城南 80-53 黒磯
 小山城南 85-81 小山南
 小山城南 79-102 文星芸大附属
<5~8位決定戦>
 小山城南 64-50 小山
 小山城南 83-76 大田原
            第5位

◇コメント
 チームワークの良さを発揮し、第5位という結果を残すことができました。ベスト4は叶いませんでしたが、次の大会で上位進出できるよう、また練習に励みます。応援してくださった保護者、OB、在校生の皆様に心より感謝申し上げます。







大会報告No.42(テニス 南部地区優勝!!)

テニス部
H28 南部地区高校新人テニス大会 1月7日、14日、17日

◇結  果
<女子団体>
 2回戦 小山城南 2-1 佐野日大
 準決勝 小山城南 2-1 足利南
 決 勝 小山城南 2-1 小山
              南部地区 優勝
 Ⅰ部シングルス
  瀬川、二宮 ベスト8
 Ⅰ部ダブルス
  瀬川・二宮組 第3位
  齋藤・小田組 第3位

<男子団体>
 1回戦 小山城南 1-2 佐野日大

◇コメント
 女子の団体は実力を十分に発揮し、すべて接戦で苦しみながらも、目標としていた「優勝」を成し遂げた。また、女子Ⅰ部(県大会出場者)ダブルスで、2ペアが第3位と健闘した。春の大会に向け、男女とも練習に励みたい。

大会報告No.41(男サッカー リーグ戦報告)

男子サッカー部
高円宮杯U-18サッカーリーグ2016ユースリグ栃木 3部グループc

◇結  果
 第1節 小山城南 3-2 足利清風
 第2節 小山城南 1-2 佐野松桜
 第3節 小山城南 0-0 小山西B
 第4節 小山城南 2-0 小山南B
 第5節 小山城南 2-2 足利工業
 第6節 小山城南 4-0 小山北桜
 第7節 小山城南 4-1 栃木農業
 第8節 小山城南 11-1 栃木翔南
 第9節 小山城南 1-0 壬生
 第10節 小山城南 1-3 足利
 第11節 小山城南 2-1 白鷗足利B
 第12節 小山城南 0-4 小山
 第13節 小山城南 0-6 佐野日大C
 第14節 小山城南 6-1 足利南
 第15節 小山城南 3-2 佐日中等
 第16節 小山城南 3-1 栃木B
 第17節 小山城南 2-2 佐野
     9勝4敗3分 第5位(18チーム中)

◇コメント
 年間を通して、リーグ戦に参加しました。16名の部員で対戦してきましたが、一人一人の出場試合数も多くなり、様々な気候条件の中で、試合の経験も高まったと思われます。蹴って走るカウンターのサッカーをするのではなく、ポゼッションをテーマにDFからのビルドアップ、スイッチボールを入れた後の前線での崩しなど、試合ごとに反省点や改善をしながら、M-T-Mの姿勢で臨むことができました。来年度も、身体つくり、技術の向上、状況判断等、練習を工夫し挑んでいこうと思います。一年間、応援し支えてくださった保護者の皆様には、この場をお借りし御礼申し上げます。

大会報告No.40(文芸・男サッカー)

文芸部
第6回 橡文芸賞

◇結  果
 短歌部門 1年4組 山下瑠奈 奨励賞
◇コメント
 「高校生の日常」を瑞々しい感性で歌にしました。


男子サッカー部
H28 栃木県高校サッカー新人大会 南部支部大会

◇結  果
 1回戦 小山城南・栃木農業(合同) 2-3 栃木翔南

◇コメント
 3年生が引退し、現在7名の活動で、今大会から栃木農業高校との合同チームを結成し試合に臨みました。土日での合同練習や練習試合を積みながら試合に挑みましたが、立て続けに失点し、巻き返しを図って同点とすることができませんでした。次は、1月末から行われる県新人大会に向けてトレーニングを重ねていきます。

大会報告No.39(文芸)

文芸部
第11回小山市青少年健全育成・青少年の主張作文コンクール 11月19日

◇結  果
 高校生の部 1年4組 山下瑠奈 最優秀賞
 
◇コメント
 「描く未来」と題し、将来の夢について、挫折とそれを乗り越えた経験、これからの目標を力強くスピーチしました。

 
 

大会報告No.38(剣道)

剣道部
H28 県高校南部支部新人剣道大会 11月19日

◇結  果
<女子個人戦>
 福島  2回戦敗退
 鈴木  2回戦敗退

◇コメント
 3年生が引退して初めての大会でした。個人戦、団体戦ともに振るわず、残念な結果となりました。今回の反省を活かしながら、次の大会に向けて頑張ります。

大会報告No.37(演劇)

演劇部
H28 県高校総文祭演劇研究大会(県大会) 11月19、20日
◇会 場
 那須塩原市黒磯文化会館大ホール

◇作品名・結果
 「     」    優良賞

◇コメント
 チームワークが良いという講評を得て、今後の活動に繋げたいと思います。





大会報告No.36(演劇)

演劇部
H28 県南ブロック演劇研究大会 10月20日~23日

◇会  場
 栃木市文化会館 大ホール

◇作品名・結果
 「    」   県大会出場

◇コメント
 11月17日~20日の期日で黒磯文化会館にて県大会があります。目下、猛練習!がんばります! 

大会報告No.35(バドミントン 男女ともに第3位!!)

バドミントン部
H28 県高校新人バドミントン選手権大会 11月3日~12日

◇結  果
<男子団体>
 2回戦 小山城南 3-0 真岡北陵
 3回戦 小山城南 3-0 石橋
 準々決勝 小山城南 3-0 宇短大附属
 準決勝 小山城南 0-3 宇都宮北
 3位決定戦 小山城南 3-0 宇都宮
                第3位
<男子ダブルス>
 小島・塚田 ベスト16
 須田・小堀 ベスト16

<女子団体>
 2回戦 小山城南 3-1 小山西
 3回戦 小山城南 3-1 足利清風
 準々決勝 小山城南 3-0 宇都宮白楊
 準決勝 小山城南 0-3 作新学院
 3位決定戦 小山城南 3-2 文星女子
                第3位
<女子ダブルス>
 舩田・土屋 ベスト16

◇コメント
 男女揃ってベスト4は久しぶりです。さらに上を目指して頑張ります。

大会報告No.34(テニス)

テニス部
H28 県高校新人テニス大会(団体戦)10月29日、11月3日

◇結  果
<男子団体>
 2回戦 小山城南 3-0 那須清峰
    (S1 井坂 6-2)
    (D1 佐藤・前澤 6-1)
    (S2 高橋 3-5(打切))
    (D2 田村・中山 6-1)
 3回戦 小山城南 0-3 足工大附属
    (S1 井坂 1-6)
    (D1 佐藤・前澤 0-6)
    (S2 高橋 0-6)
    (D2 原田・田村 0-4(打切))
              ベスト16
<女子団体>
 2回戦 小山城南 1-3 宇都宮女子
    (S1 瀬川 2-6)
    (D1 斎藤・阿部 6-2)
    (S2 二宮 3-6)
    (D2 佐藤・湯澤 6-7)
    (S3 小田 3-3(打切))

◇コメント
 男子は初戦ストレート勝ちをしたが、3回戦は第1シードで優勝した足工大附属高に敗れた。1年生の活躍が確認でき、次につながる大会となった。
 女子は第4シードに選出されて臨んだが、前大会では勝利した宇都宮女子高に惜しくも1対3で敗れた。
 冬の南部新人大会、春の県大会に向け、冬の練習に励みたい。

大会報告No.33(女バスケ)

女子バスケットボール部
H28 全国高校女子バスケットボール選抜優勝大会県予選 10月29日

◇結  果
 1回戦 小山城南 71-33 小山西
 2回戦 小山城南 72-73 矢板中央
                県ベスト8
◇コメント
 第2シードを破って上がってきた矢板中央高校に惜敗し、十数年ぶりのベスト4進出まであと一歩のところでした。しかし、年明けの新人戦に向けて確かな手応えを感じる敗戦でした。
 応援してくださった多くの関係者の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。

大会報告No.32(ソフトボール)

ソフトボール部
H28 栃木県高校ソフトボール新人大会 11月5日

◇結  果
 1回戦 小山城南 5-10 上三川

◇コメント
 練習にさらに力を入れ、春季大会に向けて頑張ります。応援ありがとうございました。


大会報告No.31(ダンス 最優秀賞!!)

ダンス部
第8回ダンス新人大会 11月3日

◇会  場
 栃木県教育会館 大ホール
◇結  果
 参加発表部門 最優秀賞
◇コメント
 今回の作品は自分たちで曲の編集、ふりつけ、構成などを考えました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。今後も頑張りますので、応援よろしくお願いします。

大会報告No.30(男バスケ)

男子バスケットボール部
H28 ウィンターカップ二次予選 10月29日

◇結  果
 小山城南 88ー65 作新学院
 小山城南 77-87 宇短大附属
            ベスト8
◇コメント
 新チームでベスト8のシード権を獲得することができました。新人戦での上位進出を目標に頑張ります。応援してくださった保護者、OB、在校生の皆様、心より感謝申し上げます。今後も応援よろしくお願いします。

 
 

大会報告No.29(弓道)

弓道部
H28 関東高校弓道個人選手権県予選 8月23日、24日

◇結  果
 女子、男子ともに予選敗退
◇コメント
 3年生引退後の初めての大会でした。予選で敗退しましたが、各人、得るものは多かったようです。

弓道部
H28 栃木県高体連南部支部弓道大会 9月3日

◇結  果
 女子団体Bチーム 9中 第4位
 女子個人最高  5中 第4位
 男子団体Cチーム 6中
 男子個人最高  4中
◇コメント
 女子は団体、個人とも4位の成績でした。表彰は3位まで。今ひとつ及びませんでした。


弓道部
H28 全国高校弓道選抜大会 10月22日、23日

◇結  果
 男子団体 Bチーム 5中
      Cチーム 3中
 女子団体 Aチーム 6中
      Bチーム 10中
      Cチーム 11中
◇コメント
 中間テスト・修学旅行明け直後の大会でした。入賞はできませんでしたが、十分な練習ができない中で健闘しました。女子2名が4射皆中し、1年生も力をつけてきました。次の大会では、もう一つ上を目指して頑張ります。


大会報告No.28(テニス)

テニス部
H28 県高校新人テニス大会 9月19日、22日、23日

◇結  果
<女子ダブルス>
 瀬川・齋藤 6-1 栃木女子
       6-0 足利女子
       2-6 作新学院
           ベスト8
 二宮・小田 6-4 栃木女子
       2-6 佐野
           ベスト16
<女子シングルス>
 二宮 4-6 小山
 小田 4-6 真岡女子
 齋藤 1-6 宇都宮東
 瀬川 6-4 烏山
    0-6 佐野
        ベスト16
<男子ダブルス>
 佐藤・前澤 3-6 宇都宮北
<男子シングルス>
 井坂 2-6 足利工業
 佐藤 0-6 文星芸大附属

◇コメント
 南部地区予選で勝ち抜き、県大会出場権を獲得した男女7選手が出場。
 女子ダブルスで瀬川・齋藤組がベスト8、二宮・小田組がベスト16となった。また、女子シングルで瀬川がベスト16という結果だった。
 男子はシングルス、ダブルスともに初戦敗退となってしまったが、これからの団体戦につなげてほしい。
 10月下旬の県新人テニス大会団体戦に向け、男女とも部員一丸となってさらに練習に励みたい。

大会報告No.27(ソフトテニス)

ソフトテニス部
H28 県高校ソフトテニス新人大会 9月24日、25日

◇結  果
<団体戦>
1回戦 小山城南 3-0 佐野東
   (吉澤・小森 4-2)
   (板橋・神戸 4-1)
   (久保田・横山 4-1)
2回戦 小山城南 0-3 宇短大附属
   (久保田・横山 3-4)
   (板橋・神戸 0-4)
   (吉澤・小森 0-4)
            ベスト16
◇コメント
 来年度の春の団体戦ではベスト8を目標に、冬の練習を頑張りたいと思います。暑い中、応援ありがとうございました。

大会報告No.26(ソフトボール)

ソフトボール部
H28 県高体連南部支部秋季ソフトボール大会 9月17日

◇結  果
 小山城南 2-13 足利女子
 小山城南 12-5 栃木女子
          南部 第4位
◇コメント
 新チームで初めての公式戦に臨みました。次は11月の新人大会に向けて頑張ります。

大会報告No.25(男バスケ)

男子バスケットボール部
H28 ウィンターカップ 一次予選 9月17日~19日

◇結  果
 1回戦 小山城南 99-59 足利
 2回戦 小山城南 110-37 幸福の科学
                二次予選進出
◇コメント
 新チームでの初めての公式戦でした。これから1ヶ月、二次予選での上位進出を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

大会報告No.24(女サッカー お知らせ)

女子サッカー部
H28 県高校女子サッカー選手権大会 兼 関東予選 9月18日

◇結  果
<予選リーグ>
 小山城南 1-0 大田原女子
 (得点者: 浪岡)
 小山城南 4-0 宇都宮女子
 (得点者: 植田、外山、藤井、有野)

◇お知らせ
<準々決勝>
 期  日: 9月18日(日)
 対戦相手: 白鷗足利
 kick off   : 11:30
 会  場: 鹿沼市サンエコ自然の森総合公園サッカー場

<準決勝>
 期  日: 9月19日(月・祝)
 対戦相手: 文星女子・作新学院の勝者
 kick off   : 10:00
 会  場: 小山城南高校


◇コメント
 準々決勝に勝利して、小山城南会場で行われる準決勝に進出したいと思います。3年生の集大成としての大会なので、悔いの残らないよう全力で戦います。応援よろしくお願いします。

予選リーグ結果&決勝トーナメント組み合わせ.pdf

大会報告No.23(ソフトテニス)

ソフトテニス部
H28 県高体連南部支部新人ソフトテニス大会 9月3日、4日

◇結  果
<予選リーグ>
 小山城南 3-0 足利清風
  (小森・横山 4-2)
  (吉澤・齋藤 4-1)
  (板橋・神戸 不戦勝)
 小山城南 3-0 栃木女子B
  (板橋・神戸 4-0)
  (吉田・齋藤 4-0)
  (久保田・横山 4-1)
 小山城南 0-3 白鷗足利
  (板橋・神戸 0-4)
  (吉澤・齋藤 2-4)
  (小森・久保田 0-4)
           予選リーグ敗退

◇コメント
 予選リーグ2位ということで、決勝トーナメントに進出することはできませんでしたが、練習の成果を発揮することができました。応援ありがとうございました。