大会報告

部活動情報

大会報告No.4(ソフトテニス部)

ソフトテニス部
関東高等学校ソフトテニス選手権大会県予選会 4月29日~30日
◇結果
〈個人戦〉吉澤・直井 3回戦進出
     板橋・神戸 3回戦進出
〈団体戦〉小山城南 0-3 宇都宮短期大学附属
     板橋・神戸  1-4
     吉澤・直井  1-4
     久保谷・横山 1-4
◇コメント
 団体戦では初戦で宇短附に敗れてしまいましたが、成長が感じられる内容の試合でした。次の大会に向けて練習に励みたいと思います。たくさんの応援ありがとうございました。

大会報告No.3(バドミントン部)

バドミントン部
関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会 4月22・23・30日

◇結果
〈男子団体〉
      2回戦 小山城南 2ー0 矢板東  
      3回戦 小山城南 2ー0 石橋
 順位決定リーグ① 小山城南 2-1 宇都宮白楊
        ② 小山城南 2-1 宇都宮短期大学附属
        ③ 小山城南 0ー2 宇都宮北
  3・4位決定戦 小山城南 1ー2 宇都宮南
  4・5位決定戦 小山城南 2-1 宇都宮
  関東大会出場
〈女子団体〉
      2回戦 小山城南 2-0 鹿沼南  
      3回戦 小山城南 2-0 黒磯
 順位決定リーグ① 小山城南 2-0 今市
        ② 小山城南 2-1 真岡女子
        ③ 小山城南 0-2 宇都宮南
  3・4位決定戦 小山城南 0-2 宇都宮白楊
  4・5位決定戦 小山城南 0-2 宇都宮北

◇コメント
 多くの方々に支えて頂きながらここまで戦い抜くことができました。ありがとうございました。

大会報告No.2(ハンドボール部)

ハンドボール部
平成29年度南部支部大会ハンドボール大会 4月15日~16日
◇結果
 小山城南 9ー20 小山西
 小山城南 11ー16 國學院栃木
 小山城南  7ー16 栃木女子
 小山城南 8ー26 栃木商業
 第5位
◇コメント
 今年度から本格的に公式戦に出場できるようになりました。1年生が入部した新チームでまずは一勝できるよう、部員一同頑張ります!

大会報告No.1(ソフトテニス部)


ソフトテニス部
平成29年度栃木県高体連南部支部ソフトテニス大会 4月15日
◇結果
 〈個人戦〉吉澤・小森 ベスト16
      板橋・神戸 ベスト16
      久保谷・横山 ベスト16
◇コメント
 ベスト8決めで白鷗足利に敗れてしまいましたが、3ペアがベスト16に入ることができました。新入生も迎え、新たなメンバーで日々の練習を頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。

大会報告No.48(吹奏楽部 年間報告!!)

吹奏楽部
今年度の主要な大会がほぼ終了いたしました。結果を報告いたします。

 

〇平成28年8月8日

第58回栃木県吹奏楽コンクール 高等学校B部門 金賞 県代表(真岡市民会館)


今年は鈴木英史先生の「カントゥス・ソナーレ」を演奏しました。35団体中1位で県大会を抜けました。当日、真岡まで応援に駆けつけてくださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。

 

〇平成28年8月24日

第29回栃木県マーチングコンテスト B部門 金賞 県代表(栃木県立県南体育館)


 アメリカの作品「国民の象徴」「アパラチアの春」「トゥルーパー・サリュート」をメドレーにして演奏演技を披露しました。当日はもとより、夏休みの厳しい練習をサポートしてくださった皆様、ありがとうございました。

 

〇平成28年9月6日

 第38回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭 優秀賞栃木県総合文化センター)

第41回全国高等学校総合文化祭 みやぎ総文2017 出場決定

 

4日後に迫った、東関東吹奏楽コンクールに備えて「カントゥス・ソナーレ」を演奏しました。また、平成29年8月に実施される、みやぎ総文2017への出場が決定しました。

 

〇平成28年9月10日

 第22回東関東吹奏楽コンクール 高等学校B部門 金賞(栃木県総合文化センター)


 地元での東関東大会ということもあり、落ち着いて本番にのぞむことができました。部員一人一人が目標にしていた、愛のこもった演奏で金賞を目指す、ということが達成できました。多くの方に応援していただき、大きな力となりました。当日、宇都宮までお越しくださった皆様、ありがとうございました。

 

〇平成28年10月2日

 第22回東関東マーチングコンテスト B部門 銅賞(千葉ポートアリーナ)


県大会で披露した内容を磨いて大会にのぞみました。結果は銅賞でしたが、私たちの精一杯の演奏演技ができました。しかし、このマーチングの頑張りが座奏のエネルギーを生み出してもいるため、今回も有意義な取り組みができたと思います。千葉まで応援にいらしていただいた皆様、ありがとうございました。

〇平成28年10月8日

 第39回栃木県学生音楽コンクール予選(栃木県教育会館) 管楽器部門(トランペット)金賞

 

〇平成28年10月16日

第11回おやま開運まつり オープニング・パレード演奏(小山駅前~小山市役所)

〇平成28年10月31日

 萩野公介選手リオ五輪凱旋パレード演奏(小山駅前~小山市役所)



〇平成28年11月12日

第39回栃木県学生音楽コンクール本選(栃木県教育会館) 管楽器部門(トランペット)第1位

 

〇平成28年12月9日

第9回県南地区アンサンブルコンテスト(佐野市葛生あくとプラザ)

 ・トランペット四重奏 金賞 地区代表

 ・サクソフォン三重奏 金賞 地区代表

 ・クラリネット四重奏 銀賞

 

〇平成28年12月23日

第48回栃木県アンサンブルコンテスト(芳賀町民会館)

 ・トランペット四重奏 金賞 県代表

 ・サクソフォン三重奏 銀賞

 

〇平成29年1月28日

第22回東関東アンサンブルコンテスト(結城市民文化センター アクロス)

 ・トランペット四重奏 銅賞

 本校の東関東アンサンブルコンテスト出場は初めてでした。ハイレベルなコンテストに参加させていただき、大きな経験となりました。今後の演奏に生かしていきたいと思います。

 

〇平成29年2月4日

 第17回栃木県吹奏楽ソロコンテスト(栃木県教育会館) 高校生の部(ユーフォニアム) 金賞

 

平成28年度もご声援をありがとうございました。

大会報告No.47(バドミントン)

バドミントン部
H28 南部支部新人バドミントン大会 1月25日~27日

◇結  果
<女子団体> 優 勝
<女子ダブルス> 舩田・土屋 優 勝
         小山・髙久 準優勝
<女子シングルス>土屋 優 勝
         舩田 準優勝
         小山 第3位
         桐山 ベスト8

◇コメント
 次の関東予選に向け、より一層、練習に励んでいきたいです。

大会報告No.46(女サッカー リーグ戦1部昇格!)

女子サッカー部
「えいこう杯」第17回栃木県女子サッカーリーグ 2部リーグ

◇結  果
 第1節 小山城南 2-2 宇都宮短大附属
     (得点 植田1、外山1)
 第2節 小山城南 0-1 河内SCジュベニールU-15
 第3節 小山城南 6-0 FCクイーンズ
     (得点 植田2、佐藤3、外山1)
 第4節 小山城南 5-0 真岡ラディッシュ
 第5節 小山城南 3-0 大田原女子
 第6節 小山城南 3-1 ACプリマベーラ
    4勝1敗1分  第2位
※優勝チームが1部昇格の権利をもっていないため、繰り上げで2位の本校が1部・2部入れ替え戦に挑んだ。


1部・2部入れ替え戦 1月15日
◇結  果
 小山城南 2-1 セレソン宇都宮SC
   (1-1、1-0)
  (得点者 植田1、鈴木1)
    H29年度 1部昇格!!

◇コメント
 現在、1、2年生が9人しかいないので、3年生の力を借りて試合に挑みました。一年前の入れ替え戦では0-2で惜敗。今回は0-1からの逆転で勝利することができました。大事な試合でも力を発揮することができ、一年間で少しは成長できたと思います。来年度からは念願の1部リーグでの戦いです。毎試合、とても厳しい戦いになりますが、部員一丸となり頑張ります。一年間、応援ありがとうございました。



大会報告No.45(女バスケ)

女子バスケットボール部
H28 県高校女子バスケットボール新人大会 1月14日~22日

◇結  果
 2回戦 小山城南 99-52 足利清風
 3回戦 小山城南 77ー46 小山西
 ブロック決勝 小山城南 45-82 白鷗足利
 5-8位決定戦 小山城南 77-78 足利南
 8位決勝戦 小山城南 60-65 宇都宮清陵
                   第8位 

◇コメント
 あと一歩のところで接戦をものにする事ができませんでした。悔しい敗戦です。新年度に向けて気を引き締めて頑張ります。
 応援してくださった多くの関係者の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。

大会報告No.44(男サッカー)

男子サッカー部
H28 県高校サッカー新人大会 1月15日~21日

◇結  果
 1回戦 小山城南・栃木農業(合同) 2-0 足利南
               (0-0,2-0) 
 2回戦 小山城南・栃木農業(合同) 0-2 小山
               (0-1,0-1)
◇コメント
 現在7名の部員数のため、栃木農業高校サッカー部との合同チームで今大会に臨みました。1回戦は10名で試合を行いましたが、前線からのハイプレスが功を奏し、後半に2得点を上げることができました。2回戦は都合により9名で挑むことになりましたが、一人一人のハードワークや個人の戦術理解で、いくつかの得点チャンスも作り出すことができました。11月から3ヶ月間、栃木農業高校サッカー部との毎週の合同練習を重ね、一人一人の責任とチームワークのあるチームに成長することができました。今回、携わっていただいたすべての方々に感謝申し上げます。新入生を迎え入れ、次の大会に向け練習を重ねていきます。









大会報告No.43(男バスケ 第5位!!)

男子バスケットボール部
H28 栃木県高等学校バスケットボール新人大会 1月14日~22日

◇結  果
 小山城南 119-29 宇都宮白楊
 小山城南 80-53 黒磯
 小山城南 85-81 小山南
 小山城南 79-102 文星芸大附属
<5~8位決定戦>
 小山城南 64-50 小山
 小山城南 83-76 大田原
            第5位

◇コメント
 チームワークの良さを発揮し、第5位という結果を残すことができました。ベスト4は叶いませんでしたが、次の大会で上位進出できるよう、また練習に励みます。応援してくださった保護者、OB、在校生の皆様に心より感謝申し上げます。