小西(おにし)だより

学校行事など

生徒総会

4月26日(月)7限目、「令和3年度 生徒総会」が行われました。

密を避けるため、2・3年生は第1体育館、1年生は第2体育館でのリモート参加という、新しい試みです。
残念ながら、第2体育館での機器トラブルにより、途中からは放送のみとなりました。
しかし、生徒会役員中心に配布資料を説明し、混乱なく予定通り進行できたことは素晴らしかったです。
大変お世話になりました。

令和3年度 身体計測・新体力テスト

4月16日(金)、身体計測・新体力テストを実施しました。

体力の保持・増進を図る観点から、「自ら進んで運動に親しむ資質や能力」を育てることを目的としています。

午前中から準備運動に始まり、クラスごとに身体計測、新体力テストの項目を行いました。
以前の自分の記録と比較し一喜一憂する生徒、計測する前に目標設定してそれを達成したかどうかを確認する生徒などそれぞれの観点で運動に親しむことができたと思います。
  
           準備運動                      身体計測
  
           50m走                      上体起こし

エンカウンター(1学年)


4月13日(火)第1体育館にて、構成的グループ・エンカウンターを実施しました。
新入生が高校生活に適応し、学級集団の中でよりよい人間関係を育むことを目的としたワークショップです。
さまざまなエクササイズを通じて、生徒たちは仲間づくりの楽しさを経験します。
最初は緊張していた生徒も、徐々に笑顔が増え、楽しそうに参加していく姿が印象的でした。

令和3年度 新任式

4月9日(金)、令和3年度の新任式を行いました。

13年は体育館、2年は各クラスでリモートによる視聴を実施しました。


今年度本校に新しく赴任された先生から一人ひとりメッセージがあり、大きな期待が膨らみました。
 
        生徒会長歓迎の言葉                 赴任された先生方


令和3年度 離任式

4月8日(木)に第1体育館にて、令和3年度の離任式を行いました。
生徒たちは、離任される先生方の話を熱心に聞いていました。

 離任される先生方におかれましては、在職中大変お世話になりました。新天地でもご活躍されますことを、生徒・職員一同祈念しております。

 
          離任者紹介                  生徒代表お別れの言葉
 
          花束贈呈                    離任される先生方

令和3年度 入学式

4月7日(水)に第1体育館にて、令和3年度の入学式を行いました。
新入生が初めて本校制服を着て、緊張した面持ちで教室に集合しました。


入学式では、クラス毎に整列・入場し、校長先生のお話に熱心に聞き入っていました。

新入生代表の宣誓では、代表生徒が入学に際しての抱負を元気よく、宣誓してくれました。


 最後になりますが、保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
本校の教職員一同、大切なお子様の教育活動に携われることを大変嬉しく思っております。

 また、本校の教育活動にご理解ご協力をお願い申し上げます。
 
           校長式辞                    新入生代表宣誓

 
        1学年先生方の紹介               1学年主任からのメッセージ

令和2年度 3学期修業式

3月24日(水)の午前中に、3学期修業式を行いました。
今回は、1・2年生のみということで、第2体育館で行いました。


表彰式の後、校長先生、学習指導部長、生徒指導部長から講話をしていただきました。
校長先生からは、学習に取り組む際の「意欲」について、脳科学の最新研究を踏まえ、お話いただきました。

その後、各学年で分かれ、卒業生を囲む会を行い、卒業生の代表に話をしてもらいました。

卒業生は、自らの高校生活で工夫したこと、学習と部活動の両立で気をつけたこと、苦労したことなど多くの話をしてくれました。
在校生は、とても真剣な眼差しで、話に聞き入っていました。
進路意識や日々の学習習慣などで、少しでも得るものがあったかと思います。
お話していただいた卒業生、ありがとうございました。


明日からは、春休みです。
毎日の行動計画(学習計画)を立て、規則正しい生活をしてください。感染症対策にも心がけてください。気持ちを新たに新年度を迎えましょう!!


  
     第2体育館での様子        表彰式の様子

 
       校長先生のお話

  
    卒業生を囲む会(2年生向け)  卒業生を囲む会(1年生向け)

令和2年度卒業式

3月1日(月)に令和2年度卒業式を行いました。

卒業生は、堂々たる姿で体育館に入場し、卒業証書授与での担任の呼名にも今までの3年間を振り返りながら、大変立派に返事していました。感慨深いものがありました。

卒業式後の各クラスでのホームルームでは、担任から一人一人に卒業証書が手渡されました。
各クラスで集まる最後の時間となりましたが、それぞれに思い出に残る素晴らしいホームルームとなりました。


卒業生の皆さん、卒業おめでとう!!!
高校卒業は、一つの通過点です。
これからどんなに辛いことがあっても、目標に向かって突き進んでください。
卒業後も、先生方はみなさんのことを気に掛けています。
何か変化があったときには、お世話になった先生に連絡をしてみてください。
親身になって、そして喜んで対応してくれると思います。


最後に、保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。
また、3年間を通じて本校の教育活動へのご理解を賜り、ありがとうございました。
お子様の大切な3年間に関われましたことを教職員一同大変嬉しく思っております。
卒業生のこれからのご活躍を心よりお祈り申し上げております。


 
   卒業生が入場している様子                会場の様子

 
       卒業証書授与

  
         送辞                    答辞

 
      校歌演奏の様子         オーケストラ部の演奏の様子

 
       卒業生退場               学年主任挨拶

令和2年度3学期始業式

明けましておめでとうございます。
保護者、及び関係者の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

 
1月8日(金)に3学期の始業式が行われました。
校長先生、生徒指導部長から講話をいただきました。
校長先生からは、「目先の利益にとらわれず、目の前のことに着実に取り組もう」とのお話をいただきました。

始業式後は3年生は授業、1・2年生は課題テストが行われました。

来週土曜には、3年生は大学入学共通テスト(旧センター試験)、1・2年生は進研模試があります。
生徒たちが万全の状態で臨めるよう指導していきます。
  

令和2年度 2学期終業式

12月23日(水)に、2学期の終業式を行いました。

各教室にて、校長先生、学習指導部長の栃木先生、生徒指導部長の菊地先生からご講話をいただきました。

校長先生からは、各年生に向けてアドバイスをいただきました。
3年生に向けては、大学入試に向けて体調を整え、同じ生活リズムで、学習に励むようお話をいただきました。
1、2年生に向けては、学習には4つの段階があることをお話いただきました。
①覚える(意味の理解も含め)
②分かる(分かる感覚)
③出来る(時間を掛けた繰り返し練習、分かった内容を言葉で言えるように)
④楽しい

②の段階で分かった気持ちになるが、実際には③や④の段階まで達することが大切であり、特に④の楽しいという段階に至ることができると良いとお話いただきました。


その後、各教室にて担任の先生方から、冬休みの注意事項をお話いただき、通知表を手渡しました。

2週間という短い期間ですが、各自の目標の達成や弱点分野の克服に向け、毎日規則正しい生活を心がけて欲しいと思います。
   

大学出張講義

11月9日(月)の5~7時間目を利用し、1,2年生向けの大学出張講義を行いました。
なんと22大学もの先生方にお越しいただき、盛大に実施することが出来ました。

生徒たちは自分の希望する分野の講義を聴講しました。
大学の先生にお話しいただいた内容は、専門的でとても興味を引くものでした。
実験を見せていただいた先生もいらっしゃいました。

生徒たちは、目を輝かせながら、講義を聞き入っていました。

お越しいただいた先生方、大変ありがとうございました。

出張講義の写真の一部をご紹介します。
 
 上の写真は、全体での進路講演会の様子です。

  
 

学校紹介動画

学校紹介動画を公開しました。

WEB1日体験学習のページよりご覧下さい。

なお、youtubeでの動画になります。

令和2年度2学期始業式

例年より短い約2週間の夏休みを終え、
8月17日(月)に2学期の始業式を行いました。

始業式では、校長先生、生徒指導部長からお話をいただきました。
校長先生からは、感染症予防についての注意点や、各学年ごとの努力目標などについてお話がありました。
式の後にLHRを行い、2時間の授業を行いました。
今週は、午前中4時間の授業を行い、午後1、2年生は面談、3年生は特別時間割の授業となります。
来週からは通常授業です。
 
暑い日が続きますが、熱中症、感染症予防に留意して教育活動を進めていきます。

令和2年度1学期終業式

7月31日(金)に1学期の終業式を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、例年よりも遅い終業式です。
生徒たちは、6月の初めから2ヶ月間を学校で過ごしてきました。

今回は校内放送を用いた終業式で、各教室でお話を聞く形になりました。
校長先生、生徒指導部長、学習指導部長からご講話いただきました。
その後、担任が通知表を一人一人に手渡しました。

今年の夏休みは、例年より短い約2週間(8/17始業式)になります。
規則正しい生活を心がけ、自らの目標を立て、学習や部活動に励んで欲しいものです。

 

今日から7時間授業

先週から、全校登校となり午前中授業が始まりました。
そして、8日(月)からは7時間授業が再開されました!

生徒たちは、感染予防を意識しながら、級友と授業や部活動に励んでいました。
校舎内では、
生徒たちがマスクを着用し、距離を保ちながら、談笑する姿も見られました。
以前の生活に戻るには、もう少し時間がかかるかもしれませんが、徐々に今までの生活を取り戻していけるよう教職員一同支援していきます。



  

令和2年度始業式・離任式

4月8日(水)に始業式と離任式を行いました。

今回の始業式は校内放送を利用し、各教室で校長先生のお話をお聞きしました。

校長先生からは、ある魚が病気を患った個体をかぎ分けられる習性をご紹介いただいた上で、人間にはその習性がないため感染してしまうので、新型コロナウイルスに感染し、広げないよう最大限の注意を払うようお話をいただきました。

その後、1年生は教室でロングホームルームを行い、2・3年生は体育館で離任式を行いました。


離任される各先生方からは、小山西高での思い出や在校生へのエールなど、大変熱いメッセージをいただきました。

本校の発展にご尽力されてきた先生方とのお別れは大変寂しいですが、先生方の新天地でのご活躍をお祈りしております。



  

令和2年度入学式

4月7日(火)に本校体育館にて、令和2年度の入学式を行いました。
新入生が真新しい制服に初めて身を包み、緊張した面持ちで教室に集合しました。


入学式では、クラスごとに立派に行進して入場し、校長先生のお話に熱心に聞き入っていました。

新入生代表の宣誓では、代表生徒が本校入学に際しての抱負を元気よく、宣誓してくれました。


入学式後には、徐々にクラスメイトと打ち解け合い、和やかに会話する様子も見られました。

最後になりますが、保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
本校の教職員一同、大切なお子様の教育活動に携われることを大変嬉しく思っております。

また、本校の教育活動にご理解ご協力をお願い申し上げます。

 
              校長式辞                  新入生代表宣誓

 
           1年生正副担紹介                 1学年主任挨拶

令和元年度 学年修業式

24日(火)に学年修業式を行いました。
2年生は11時から、1年生は14時からの実施です。

本来ならば、1、2年生同時に集まって行うはずでしたが、
新型コロナウイルスの影響で、学年を分けての実施です。

久々の再会に生徒たちは、皆にこやかな表情を浮かべ、クラスメイトと過ごす僅かな時間を噛み締めているようです。

式の中では、学年主任、学習指導部長、生徒指導部長から、長期休業中に向けての過ごし方、新学年に向けての心構えのお話などを頂きました。
2年生は新テストである共通テストまであと298日。
1年生は後輩がまもなく入学してきます。

新たな学年に向けて気持ちを引き締めているようでした。

さらに、各担任が通知表を一人一人に手渡し、生徒たちは一喜一憂した表情を浮かべていました。

 
      2年生修業式の様子            1年生修業式の様子

令和元年度 卒業式

3月2日(月)に、本校体育館にて、卒業式を行いました。
197名の卒業生が、本日、学び舎から巣立っていきました。

厳粛な式の中で、3年間ともに過ごした仲間との生活を振り返り、様々な想いが一人一人の脳裏をよぎり、感動につつまれた卒業式となりました。

卒業式のあとには、各HRに戻り、担任が卒業証書を一人一人に
手渡しました。とても感動的な場面でした。
 

最後になりますが、保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
立派に成長した我が子の姿に思いもひとしおであるかと思います。
そして、3年間、本校の教育活動にご理解ご協力をいただいたことに深く感謝いたします。

卒業生のみなさんのご健康とご多幸、さらなるご活躍を、教職員・在校生一同心よりお祈りいたします。

卒業生のみなさん、卒業後も是非、母校に近況をお知らせに来てください。
みなさんの成長した様子を見ることができる日を、私達教員は楽しみに待っています。


各クラス入場の様子
  
 

卒業式の様子
  

卒業生退場        
学年主任挨拶
 


3学期終業式

1月8日(水)に3学期の始業式を行いました。

校長先生からご講話をいただき、その後壮行会を行いました。
先日、男子ハンドボール部が栃木県高等学校新人大会で
準優勝を飾り、2月1日(土)・2日(日)、山梨県甲府市で行われる
関東高等学校ハンドボール選抜大会へ出場します。

写真は、応援歌を歌い、応援している様子です。

  
始業式後、1、2年の生徒たちは、冬休みの思い出を楽しそうに友と
語り合う姿が見受けられました。

3年生は、10日後に迫ったセンター試験に向け、大変引き締まった表情をしています。

あけましておめでとうございます

本日、仕事始めとなりました。
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

水曜日には始業式となります。
新年明けてから、3年生はセンター直前模試、課外とセンター試験に向けて、
着々と準備をしています。

2学期終業式

12月23日(月)に2学期終業式を行いました。

まず、表彰式が行われ、多くの活躍した生徒や部活動を表彰しました。
(右画像)

表彰式に続いて、校長先生からご講話をいただきました。
校長先生からは、冬休みに規則正しい生活を送り、
計画的に学習を行うようにお話しいただきました。(左画像)

 

その後、各教室に移動し、担任が一人一人の生徒に通知表を手渡しました。
通知表を手渡すと、悲喜交々の様子が見受けられました。

明日からは、冬休みです。
3年生は一ヶ月後にセンター試験が待ち受け、その後私立大一般入試や国立大2次試験に挑みます。
進路実現に向けて、1点でも多く得点できるよう、各入試に合わせた家庭学習や課外に力を入れます。
1、2年生は、3年生の様子をよく観察しながら、学習や部活動に精を出し、規則正しい生活を送って欲しいものです。


ご家族の方々、本校関係者、地域住民の皆さん、頑張る小山西高生を応援して下さい!

大学出張講義

11月11日(月)の5~7時間目の時間を利用し、
1、2年生向けの大学出張講義を行いました。
今回は、21大学の先生にお越し頂き、講義いただきました。
講座は、前半・後半で50分2回で、生徒は希望に応じて聴講することができます。

この講義を通して、大学で探究する「知」について触れるよい機会となりました。
生徒達は、それがいかに深いものであるかを感じ取りつつ、興味深く大学の先生方の講義に耳を傾けていました。

進路選択に向け、大変有意義な時間となったと思います。
  
  
  

壮行会・生徒会役員選挙

9月17日(火)6,7時間目に、壮行会・生徒会役員選挙を行いました。

壮行会では、次の生徒の応援を行いました。
 陸上部  国民体育大会 少年男子B砲丸投げ 出場


国体での活躍を教職員・全校生徒応援しています!!

次に、生徒会役員選挙立候補演説会を行いました。
生徒会長、副会長に立候補した生徒が、それぞれの思いを
熱く演説してくれました。


そして、新しい生徒会長、副会長が決まりました。
来月から、新体制が発足する見込みです。

2学期始業式

4日間(3年生は5日間)に渡って行われた後期課外も終わり、
8月27日(火)、第1体育館にて2学期始業式を行いました。

校長先生、生徒指導部長からのお話を聞き、
新鮮な気持ちで2学期をスタートさせました。



      校長先生のお話

始業式後からは、授業がスタートします。
そして、週末に控えた文化祭の準備も着々と進めています。

令和元年度1学期終業式

7月22日(月)に壮行会、終業式を行いました。

まず、壮行会では、上位大会等に出場することが決まった以下の生徒の応援をしました。
・ 陸上部  
 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)円盤投げ 出場
 関東陸上競技選手権大会 円盤投げ 出場    

・ ハンドボール部
 国民体育大会関東ブロック大会 少年男子出場1名  少年女子出場2名
               
・ 放送部
 全国高等学校総合文化祭(放送部門)出場


18日(木)に行われた壮行会では
・ JRC部
 日本赤十字社北関東三県支部青少年赤十字国際交流派遣(マレーシア)事業参加

・ 水泳部
 関東高等学校水泳競技大会(9種目・6人)出場


 各種大会、発表会、派遣事業での本校生の活躍を是非応援して下さい!!

                      
    生徒会長から、激励されている様子


      応援歌を歌い、応援する様子

壮行会の後には、始業式が行われ、校長先生、生徒指導部長、学習指導部長からの
講話を頂きました。

校長先生からは、サッカー日本代表を例として、基礎基本を再確認し、
目標を明確にした上で、計画的に学習や部活動に励むようお話を頂きました。



その後、各教室で行われたホームルームでは通知表が手渡されました。
通知表の結果に、単に一喜一憂するのではなく、
ご家庭でも、1学期のそれぞれの学習活動の成果を振り返ってみてください。
そして、今後どのように具体的な行動にすると、目標を実現することができるのかを、より具体的に考え、イメージし、計画的・主体的に行動してください。
そのためのサポートを教員はしっかりさせていただきます。

県民の日記念文化講演会

6月17日(月)の6、7時間目に県民の日記念文化講演会を開催しました。

今回の講師は、地元栃木県出身の方で
ネットフリクス アニメ チーフ プロデューサーの
櫻井 圭記(さくらい よしき)先生です。

櫻井先生は、映画の脚本から映画監督までなさっています。
今回の講演テーマは「日本のアニメーションの未来」です。

先生にはご自身が手がけた映画の一部を紹介なさりながら、
その仕事に就くまでの経緯や、仕事を通して学んだことなど、
多岐に渡るお話を頂きました。

映画では、1秒間に24コマもの原画をつなぎ合わせて、作っているそうです!!
また、アニメーターさんの消しゴムの使用量にも気を配っているという
お話もされていました。


「自分に向いていないと思った役割でも、
他の人からは向いていると思われていることもある」と話され、
「何事にも、前向きに取組むことが大切である」とメッセージを頂きました。



生徒たちは、自分たちが見たことがある映画を手掛けた
櫻井先生の講演を興味深そうに聞いていました。

進路を考える上での一助になれば幸いです。




部活動紹介

4月8日(月)、新入生を対象にした部活動紹介が行われました。
普段の練習の様子を披露したり、ダンスをしたり、
それぞれ趣向を凝らした紹介があり、入学したばかりの新入生も
楽しい時間を過ごすことができました。
部活動紹介終了後は、自分の興味のある部活に見学に行く新入生が多くみられ、校内はよりいっそう賑やかになりました。



教養研修のご案内

 PTA教養研修部では、毎年12月にPTA会員を対象にした教養講座を開催しております。今年度は、12月8日(土)。本校の家庭科室を使用してステンドグラス製作を行います。下の画像のようなリースや写真立て、鏡の3コースの中から1つお選びいただき、3時間程で完了する製作講座です。
  
   
 募集期間を延長しております。(11月16日(金)のまでの予定)お子様を通じてお申し込みいただければ、幸いです。材料の関係で事前予約制となっておりますのでご了承ください。午前中で終了するプログラムです。お誘い合わせの上ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。なお、材料費として1500円かかります。当日受付時に集金させていただきます。

PTA研修旅行募集期間の延長について。

 小山西高校PTA教養研修部です。
本校では、毎年秋期に保護者を対象に進路探究の一環として大学見学を実施しております。今年度は、11月8日(木)、東京の早稲田大学(早稲田キャンパス)を見学させていただくことになりました。詳細な行程につきましては、お子様を通じて配布させていただいたプリントをご覧ください。
 なお、22日(月)を申込の締め切りとしておりましたが、募集定員に達していないので、募集期間を延長することになりました。定員になり次第募集を打ち切らせていただきますので、この記事を読んでいただいたPTA会員の皆様、お早めの申込をお願いいたします。
 申込書が手元にない方は、参加費用5000円をお子様を通して担任に提出いただければ、手続きさせていただきます。その際には恐れ入りますが、現金を入れた封筒に生徒氏名と参加保護者の氏名を明記してください。ご参加お待ちしております。

小西おはなし会


 7月12日(木)、恒例の「小西おはなし会」が豊田南小学校で実施されました。生徒約30名余りが同小学校を訪問し、絵本の読み聞かせを行いました。子どもたちの真剣な聞く姿勢に、緊張とやりがいを強く感じてきました。

読み聞かせボランティア講習会

 7月3日(火)、図書館において「読み聞かせボランティア講習会」が実施されました。これは、毎年実行している「小西おはなし会」のために技術や知識を習得するためのものです。今年も指導を「石橋おはなし会」の方々にお願いし、生徒約30名余りが熱心に活動に参加しました。

県民の日記念文化講演会を実施しました

講師 藤田 雄大 先生(プロバルーンニスト)

演題 「熱気球の世界」

 

熱気球競技において、世界ランキング1位に輝く藤田先生。熱気球パイロットであるお父様への憧れもあり、幼少期より熱気球の世界に魅了されているとのことです。迫力ある映像とともに気球の仕組みや競技について、また藤田先生の人生観などを拝聴することができました。

なかでも、世界のフライトを通して「コミュニケーション手段である言語の重要性」を知り「多様な価値観による刺激」を受けたとの体験談や「自信は自分でつくっていくもの」「苦しいときこそ笑ってみる」などメンタル面で大切にしていることを聴き、生徒達は自分に置き換えて様々な事を考えたようです。語学力に磨きをかけ視野を広げていきたい、夢に向かって挑戦していきたいなどの感想が多くありました。

最後に「人生をかけて熱中できるものに出会ってほしい」という熱いメッセージをいただき、胸が勇気と希望に満ちあふれました。前途ある生徒達の背中を押していただいた御講演でした。

 

 

交通問題地域連絡協議会

小山・下野・上三川地区の8校が本校を会場に、交通問題について協議会を実施しました。各校の活動内容や交通問題について、報告・対策の検討をしました。

地域清掃

6月7日(木)に美化委員、社会福祉委員、生徒会、JRC部の生徒達で協力し、学校周辺の清掃作業を行いました。この日は気温が高く暑く強い日差しが照りつける猛暑日でしたが、生徒達は皆懸命にゴミ拾いをし、環境美化に努めました。来月も実施予定です。
  

関東大会壮行会

5月28日(月)7時間目LHRの時間を短縮して、壮行会を行いました。

今回は 陸上競技部 関東高等学校陸上競技大会 兼全国高等学校陸上競技大会北関東予選会
          日程 6月15日~18日  場所 群馬県前橋市 正田醤油スタジアム
          種目 男子800m、400mH、女子400m、4×400mR

    男子ハンドボール部  関東高等学校ハンドボール大会               
               日程 6月2日、3日   場所 埼玉県熊谷市 熊谷ドーム

    女子ハンドボール部  関東高等学校ハンドボール大会
               日程 6月2日、3日   場所 埼玉県行田市 行田市体育館

以上の3つの部、個人が県予選を通過し、栃木県代表として出場します。関東各地から強豪校が集まる大会ですが、小山西高生として、不屈の精神で最後まで戦い抜いてきてください。

  頑張れ小西高!


平成30年度 第1回PTA運営委員会

5月11日(金)19:00から平成30年度第1回PTA運営委員会(18:00~本部役員会・広報部会)が行われました。この委員会は、本部役員と各学年10名の学年委員と学校の係職員で構成されています。当日は約50名の委員さんに集まっていただきました。
議題ではPTAとして参加する諸行事への参加者について、専門部の編成について話がありました。また、その他の中で第1学年の総合・LHR計画についての話が1学年主任よりありました。8つの分野に分かれて、各分野に関する地域の課題や小山西高校のこれまでの取り組みと関連づけて、自分たちにできることはないか学習していきます。それを発表や展示で報告していきます。保護者の皆さまにもご協力いただくこともあると思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。という内容でした。
その後は、各専門部に分かれて専門部ごとの写真撮影と行事計画を話し合っていただ
きました。


夜の時間帯にもかかわらず熱心に取り組んでくださりありがとうございました。
                                                                                                              

生徒総会

 4月23日(月)に生徒総会があり、昨年度の行事、生徒会費決算の報告および今年度の行事計画、予算案の審議を行いました。質疑応答では、増額した生徒会行事費予算の使い方についてや、生徒心得に関する意見など、活発な発言がありました。


総会の最後に、生徒会長と学校祭実行委員長により、今年度の学校祭のPRが行われました。学校祭は今年度から毎年開催になりました。今年はこれから自分たちのカラーを十分に出す学校祭を作り上げていきます。

平成30年度 公開授業・PTA総会

4月28日(土)平成30年度の公開授業・PTA総会が行われました。天候に恵まれたGWの初日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さまに来校していただきました。
総会の前の公開授業では生徒達はいつもより少し緊張した様子で授業を受けていました。




その後の音楽部とダンス部によるアトラクションでは、懐かしいアニメソングの演奏や今話題のダンスの披露があり、保護者の皆さまに楽しんでいただきました。




PTA総会に入り、議事の終了後、旧役員の挨拶、新役員の紹介、退任役員への感謝状・記念品贈呈が行われました。




総会終了後は、学校より平成30年度の教育活動についての話が各部長の先生からありました。最後には各ホームルームで担任との懇談会を行い日程を終了しました。
長時間にもかかわらず最後までご協力いただきましてありがとうございました。

離任式・始業式・対面式

平成30年4月9日(月)離任式、1学期始業式、対面式を行いました。
離任式では、退職・転任される先生2名をお迎えし、ごあいさついだだきました。
生徒会から花束が贈られ、離任される先生は生徒の拍手の中退場されました。




続いて始業式と対面式を行いました。対面式では在校生と新入生が向かい合い、それぞれの代表生徒が心のこもった挨拶の言葉を述べました。



部活動紹介(生徒会行事)

4月10日(火)の午後、新入生を対象に、部活動紹介を行いました。
すべての部活動の2、3年生が、趣向を凝らして発表していました。
本校は生徒の約9割が何らかの部活動に所属しています。新入生もこれをきっかけに入部したい部活動を見つけ、高校生活を充実させましょう。

平成30年度PTA入会式 本部役員・運営委員(1学年委員)選考会

4月6日(金)午前11時より、平成30年度小山西高校PTA入会式が行われました。
福田PTA会長の挨拶と飯塚校長の挨拶に始まり、PTA会則の説明、本部役員紹介、係職員紹介がありました。その後、本部役員の会計監査3名・運営委員(1学年委員)各クラス2名 計10名が選出されました。
保護者の皆さまには、小山西高校の生徒達の充実した学校生活のためにもPTA活動への積極的なご参加をよろしくお願いいたします。

平成30年度入学式

4月6日(金)午前10時より、平成30年度小山西高等学校の入学式を挙行しました。
思川桜の咲く春の良き日、保護者の方々、同窓会・PTA役員などの来賓の方々のご臨席のもと、200名の新入生を迎えることができました。新入生の皆さんが、充実した高校生活を送れることを期待しています。


全国大会壮行会&生徒会選挙立会演説会・投票

9月11日(月)7限目を利用して、全国大会参加生徒の壮行会と生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。

今回の壮行会では
陸上競技部 黒岩恭香さん(3年1組)
  ○第72回国民体育大会 陸上競技
    (10月6日~10月10日 愛媛県総合運動公園陸上競技場) 
   種目 少年女子400mH
  ○第33回 U20日本陸上競技選手権大会
    (10月20日~10月22日) パロマ瑞穂スタジアム(愛知県名古屋市)
   種目 女子100mH
水泳部 常田夏綺さん(3年1組)
  ○第72回国民体育大会 水泳競技
    (9月15日~9月17日) アクアパレットまつやま特設プール(愛媛県松山市)
   種目 少年女子200m背泳ぎ

 陸上競技部の黒岩さん             水泳部の常田さん

以上の2名、3大会の壮行をしました。全国大会でも平常心を忘れず、自己記録更新を目標に頑張って下さい。

壮行会に続いて、生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。
生徒会長候補1名、生徒会副会長候補3名の応援演説と候補者の演説を、みな真剣に聞き投票する候補者を決めていました。

その後教室に戻って、各クラスで投票、開票し、以下の結果になりました。
  生徒会長     一戸茉倫(2年5組)
  生徒会副会長  川井利恵(2年3組)、小林昴平(1年3組)
10月に認証式が行われます。生徒会活動が、さらに盛り上がり活発になるように頑張って下さい。

県民の日記念文化講演会

県民の日記念文化講演会を、6月19日(月)に実施しました。

 

講師 井腰 圭介 先生(帝京科学大学教授)

演題 「記念日はなぜ大切か?」

 

井腰先生のご専門は、社会学です。今回の講演は、「記念日」を題材にされ、社会学の観点から見る人間の不思議について、高校生でも理解できるようわかりやすくお話しくださいました。

なかでも「記念日は、一緒に生きる仲間の証」であるというお話は、記念日に対する考え方やとらえ方が変わったという生徒からの感想が多くあり、仲間を大切に思う気持ちがより深まったようでした。また、知識を得ることは人生を豊かにしていくために必要不可欠であることを再認識した、社会学について興味が出てきたなどの感想もありました。

最後に、井腰先生から「毎日が記念日になるような忘れられない思い出のつまった高校生活にして下さい」と温かいエールをいただき、生徒達の心に響く御講演でした。

生徒指導部より

本日より9月30日まで『夏服の着用』になります。服装の規定(生徒手帳)を確認してください。詳細はクラスに掲示してあります。ワイシャツの下に着用する下着は、年間をとおして、無地で白のもの、または胸にワンポイントの白Tシャツとなっております。特に女子におきましては、色物や華美なデザインの下着を着用することで、不審者等からの被害を受けやすいということを、警察からも御指導をいただいておりますので、御理解・御協力をくださいますようよろしくお願いいたします。

健康講話

2年生、職員及び保護者を対象に健康講話を実施しました。
かわなご女性クリニック院長の川中子 信正先生を講師としてお招きし、「思春期の心とからだ」について講話をいただきました。

専門的な分野を、データの分析から、あるいは新聞やTVドラマを例にして、より具体的によりわかりやすくお話いただきました。

部活動壮行会

 先日行われた県大会の結果で関東大会への出場権を得た部活動と、普段からの活動を認められ海外の交流事業に派遣されることになった生徒達の壮行会が行われました。

 出場する大会、種目は
 ○陸上競技部  関東高等学校陸上競技大会
        (6月16日~19日 千葉県総合スポーツセンター陸上競技場)
         女子100mハードル 、女子400mハードル、女子走幅跳、女子三段跳、
         女子400mリレー

 ○男子ハンドボール部、女子ハンドボール部
        関東高等学校ハンドボール大会
        (6月2日~6月5日 群馬県富岡市 富岡市民体育館ほか)

 ○新体操   関東高等学校体操競技・新体操大会
        (6月2日~6月4日 茨城県常陸大宮市 西部総合運動公園体育館)

 派遣される事業は
 ○JRC部  日本赤十字社北関東三県支部青少年赤十字国際交流派遣事業
        (7月23日~7月28日 シンガポール)    本校生徒 2名

参加する生徒のみなさん、本校、本県の代表として、悔いのないよう頑張ってきてください。

生徒総会


 平成28年度生徒会行事報告、生徒会決算報告、平成29年度生徒会行事予定、生徒会予算案を議題にし、審議が行われました。今年度も、生徒一人一人が主役であるという意識を持って生徒会行事に取り組んでいく決意がうかがえました。