文字
背景
行間
活動日誌(陸上部)
陸上部大会結果報告(国民スポーツ大会)
第79回国民スポーツ大会陸上競技
少年A男子300m 予選 2着 2年 テシミ
第79回国民スポーツ大会陸上競技が、滋賀県彦根市平和堂HATOスタジアムにて開催されました。テシミ君は少年A男子300mの栃木県代表として出場しました。予選5組あり1着とタイム順3番目までの8名が次の日の決勝に進むことができました。組で2着でしたがタイムで拾われなく決勝に進むことはできませんでした。しかし、自己ベストを出し2年生ながら決勝進出の期待を持たせてくれるレースをしてくれました。
陸上部大会結果報告(県新人戦)
令和7年度 第65回栃木県高等学校新人陸上競技大会結果
男子100m 第4位 2年 テシミ
男子棒高跳 第1位 2年 坂入 <関東新人大会出場>
男子4×100mR 第3位 小林・テシミ・須藤・石嶋 <関東新人大会出場>
男子4×400mR 第2位 小林・天谷・小林・石嶋 <関東新人大会出場>
女子5000mW 第5位 2年 大塚
8月31日(日)・9月6日(土)・7日(日)に栃木県総合運動公園第2競技場で第65回栃木県高等学校新人陸上競技大会が開催され多数の選手が入賞しました。夏の練習の成果を出し、8名の選手が関東新人大会の切符を掴むことができました。関東高等学校選抜陸上競技大会は、10月18日(土)・19(日)に山梨県JIT リサイクルインクスタジアム(小瀬スポーツ公園陸上競技場)で行われます。関東大会では、県大会よりもさらによい結果が出せるよう頑張ります。
陸上部大会結果報告(関東選手権)
令和7年度 第98回関東陸上競技選手権大会結果
200m 予選 8着 2年 テシミ 準決勝進出ならず
棒高跳 決勝 記録なし 2年 坂入
4×100mR 予選 8着 小林・テシミ・須藤・石嶋 準決勝進出ならず
4×400mR 予選 6着 橋本・天海・小林・石嶋 準決勝進出ならず
栃木県陸上競技選手権大会で出場資格を得た10名は、8月23日(金)から25日(日)に埼玉県熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた関東陸上競技選手権大会に出場しました。一般・大学生も含まれる関東大会のなか健闘しましたが、入賞することはできませんでした。次の県高校新人戦大会に繋がる良い大会になりました。
陸上部大会結果(全国高校総体)
令和7年度 全国高等学校陸上競技大会
200m 予選 第5位 2年 テシミ ジョシュア
全国高校総体が7月25日(金)から29日(火)に ホットスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催され1名の選手が出場しました。2年生のテシミ君は、200mで予選5着で決勝には進出できませんでしたが、持てる力を出してくれました。全国で戦う姿勢は希望を与えてくれました。
陸上部大会結果報告(県選手権)
令和7年度 第96回栃木県陸上競技選手権大会
1部 200m 第4位 2年 テシミ <関東大会出場>
1部 棒高跳 第3位 2年 坂入 <関東大会出場>
1部 4×100mR 第4位 小林・テシミ・舘野・須藤 <関東大会出場>
1部 4×400mR 第5位 西・舘野・テシミ・須藤 <関東大会出場>
県選手権大会が、7月4(金)から7月6日(日)にカンセキスタジアム(栃木県総合運動公園陸上競技場)で行われました。一般社会人も含まれる大会ですが、健闘した結果、10人の選手が、8月22(金)から24日(日)に埼玉県熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われる、第98回関東陸上競技選手権大会に出場できることになりました。一般社会人も含まれる関東大会ですが、自己ベストが出せるよう頑張ります。
特にありません。