ブログ

活動日誌(軽音楽部)

【高校】軽音楽部 "とちぎ野音"高校生バンドオーディションに挑戦

8月2日(土) 栃木市にある増茂米店で開催された高校生バンドオーディションに高校2年生Astral Barrageの5名が参加しました。

結果は、オーディションを通過し、10月11日(土)に開催される『とちぎ野音』というイベントへの出演が決まりました。

参加生徒のコメント

『8/2のオーディション結果について、連絡を頂きました。結果は合格で、10/11のイベントに出れる運びとなりました!興奮・ヤッター!音楽

 今回のイベントを通して他校のバンドとの交流の機会もあり、より一層力を入れて頑張ろうと思いました。つぎの8/10のおかのぼも楽しく頑張っていけたらと思いますにっこり

【高校】軽音楽部 "なつこい" Sound Stage TOCHIGI 2025 高校生バンド選手権出場

2025年7月19日(土) 栃木市大平運動公園にて開催された
"なつこい"SoundStageTOCHIGI2025高校生バンド選手権にTHREE_2ndとidentifyが出場しました。

THREE_2nd (高3が4名+高1が1名の5人組)

identify(高3の6人組)

 

THREE_2ndは初めてのコンテスト出場となりました。
高校最後の野外ライブで会場を巻き込み良いパフォーマンスができました。

演奏曲①:テレキャスタービーボーイ
演奏曲②:群青日和

 

identifyは2年連続のなつこい、最後のなつこい高校生バンド選手権でした。
昨年から個々の演奏・演出技術の向上を感じられ、全体としてもまとまりのある演奏でした。

演奏曲①:KICK BACK
演奏曲②:5150

THREE_2ndは、なつこい賞
identifyのドラムS.J氏は、ベストドラマー賞を受賞しました。
ありがとうございました。

最後の旭城祭まで残り1か月ほど、再び練習を頑張ります。

関係の皆様お世話になりました。

次のイベント
8/10(日)おかのぼRockFest. U19バンドステージ@市貝町町民ホール
「Astaral Barrage」(高2生5名)が出場

【高校】軽音楽部 第2回栃木県軽音楽部バンドコンテスト出場&ベストアーティスト賞受賞

2025年7月13日 (日)

高根沢町ちょっ蔵ホールにて開催された第2回栃木県軽音楽部バンドコンテストにLemon Gingerが出場しました。

 

事前の動画審査を勝ち抜いた10組が参加し、佐野高校のLemon Gingerはクジの結果全体の2番目の出演となりました。

2番目の演奏で、1番目のバンドの演奏中はスタンバイとなってしまうため、会場の雰囲気が掴めず難しい演奏順でした。

今回は、練習を重ねてきたVinylとバットパラドックスの2曲を演奏しました。

審査結果は3位までに入れず、入賞とはなりませんでしたが、

全出演者の中から1人選ばれる個人賞として、ベストアーティスト賞をベース担当の3年A.Y氏が受賞しました!

他校のバンドとも交流の機会があり、貴重な時間となりました。

関係者の皆様ありがとうございました。

今週末(7/19(土))には、栃木市の大平運動公園で開催される『なつこい 高校生バンドコンテスト』に予選を突破したidentify(高3)とTHREE_2nd(高3)が出演します。

来月8/10(日)には市貝町町民ホールで開催される『おかのぼROCKfest』に予選を通過したAstral barrage(高2)が参加します。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

【高校】軽音楽部 第15回さのクールアースデー2025への参加

2025年6月7日土曜日 佐野駅前で開催された
第15回さのクールアースデー2025にて演奏をさせていただきました。

今日の佐野は午後2時に30.5度を観測する暑さで今シーズン4回目の真夏日となりましたが、暑さに負けず、多くの方にご来場いただき、演奏することができました。

 出演バンド
8a1my.Ditty.  (バルミーディティー)  

 ①曲目 花びら
 ②曲目 シンデレラボーイ
 ③曲目 コンタクトケース
 ④曲目 恋


THREE_2nd(スリーセカンド)  

 ①曲目 RPG
 ②曲目 高嶺の花子さん
 ③曲目 群青日和

クールアースデーには、近年、毎年出演させていただいており、5年連続5回目の出演となりました。

今年で15回目のイベントで、
ステージ発表に使用する電力をすべて佐野市役所所有の電気自動車から供給していました。
日産リーフから供給された電気を使い、11:20〜12:00の40分間に2つのバンドが合わせて7曲を演奏しました。

 

  

 

【高校】軽音楽部 ぱるぽーとMUSICFES 出演

2025年5月3日(土祝)

佐野駅前で開催された『ぱるぽーとMUSICFES』に軽音楽部から5つのバンドが参戦しました。

生徒たちはさのまるとたくさんのギャラリーに見守られながら会場を盛り上げていました。佐高以外にも、足利高校・足利南高校のバンドも参加し、刺激を受けました。

ホームタウンである佐野駅前でバンド演奏ができ、たくさんの人々に見ていただけることは生徒たちにとって大きな励みになります。

↓出演したバンド↓

1.cry raccoon

  演奏曲: 05410-(ん)    (RADWIMPS)

               欲望に満ちた青年団(ONE OK ROCK)

2.Lithem

  演奏曲:タマシイレボリューション(superfly)

              Girlfriend(Avril Lavigne)

3.ヤングドーナツ

 演奏曲:Don't say lazy (桜高軽音部)

               歌舞伎町の女王(椎名林檎)

    じょいふる(いきものがかり)

4.petal

   演奏曲:ブルーバード(いきものがかり)

    目指せポケモンマスター(松本梨香)

5.identify

 演奏曲: 狂乱(THE ORAL CIGARETTES)          

                栞(identify)

                5150(THE ORAL CIGARETTES)

関係者の皆様大変お世話になりました。

軽音楽部は4月に高校1年生が新たに18名入部し、部に所属する生徒は総勢62名、18バンド体制で活動しています。引き続きよろしくお願いいたします。

次のステージは

6月7日(土)さのクールアースデー@佐野駅前

THREE_2ndと8almy Dittyが参加予定です。

【高校軽音楽部】さくら祭り2025vol.3への出演

2025年4月13日(日) 足利鹿島園温泉にて開催された『さくら祭り2025vol.3』に出演しました!

今回はさうんどいっち!とLemonGingerの2バンドが出演し、30分×2=1時間のステージ発表を行いました。

さうんどいっち!

結成から1年経ち、高2になって初のライブ! ワタリドリ→StaRt→僕らまだアンダーグラウンド→ドライフラワー→新宝島の5曲を披露しました。

Lemon  Ginger

メンバーが男子だけというのは実は軽音楽部内では唯一?昨年の旭城祭前に結成してから半年、細部までこだわった演奏をしていました。vinyl→バットパラドックス→ダンス・デカダンス→曇天→ふっかつのじゅもんの5曲を演奏しました。

貴重な演奏機会をいただきありがとうございました。

⇩Next Stage⇩


5月3日(土)   佐野駅前 

出演予定バンド:identify、Lithem、ヤングドーナツ、Petal、Cry Raccon


6月7日(日) 佐野駅前 11:20〜12:00 


   

【高校軽音楽部】さのふぇす!2025への出演

2025年3月26日火曜日 晴れ

佐野駅前で開催されたさのふぇす!に12:00〜14:00の時間帯で出演させていただきました。

昨年度に引き続き出演させていただき、軽音楽部の全12バンド約45名が演奏できました音楽

また、天候にも恵まれ、地元の高校生や保護者の方々、地域の方々など多くの方に演奏を観ていただくことができました。

出演決定後、各バンドでの曲の選定、部長・副部長たちによる演奏順や曲の長さの調整、足利のライブハウスでのリハーサルを経て当日にのぞみました。

ここ数日、軽音楽部のTeamsでは、さのふぇすに向けて、演奏技術やステージでの振舞などの意見交換がバンドや学年の枠を超えて活発に行われていました。その成果が発揮できていれば幸いです。

出演バンド一覧(演奏順)

①さうんどいっち!

②Lithem

③Petal

④8a1my Ditty

⑤ASARI 

⑥cry raccon

⑦Beat shock

⑧ヤングドーナツ

⑨蛍火

⑩THREE_2nd

11 Lemon Ginger

12 identify

今後の予定

4/13(日)さくら祭りvol.3 @足利鹿島園温泉(16:30〜17:30)

5/3(土)佐野駅前 時間未定

6/7(土)佐野駅前 時間未定

 

【軽音楽部】DXオリジナル曲の制作

今年度、佐野高校がDXハイスクールに指定されておりその一貫で購入した、MacBook Pro M4とCubase13(音楽制作ソフト)のライセンスを使用させていただき、高1の『さうんどいっち!』(バンド名)が楽曲制作を始めました。

 

旭城祭で披露することを目標に作曲・作詞するそうです。半年後が楽しみです。

 

【高校軽音楽部】街あかりふぇす出演

2024年11月10日(日) 足利市にある蔵風土にて開催された街あかりふぇすに出演しました。

本日は4つのバンドが演奏しました。住宅街で演奏するのは初めてです。バス

**1. Cry Raccon**


このバンドは今回が初めてのステージでした。初演奏にもかかわらず堂々とした演奏を見せてくれました。

**2. Lithem**


メンバーの一名が他の部活の大会で参加できませんでしたが、残りのメンバーで演奏をまとめ上げました。演奏した2曲とも洋楽で、かっこよく仕上がっていました。

**3. ASARI**


こちらのバンドも2名が別の部活の大会で不在でしたが、残った2人がいつもと違う楽器で心に響く素晴らしい歌を披露しました。

**4. 新バンド(バンド名未定)**


最近結成されたばかりのバンドで、部長と副部長3名の4人で結成しました。それぞれ実力者なので今後の活躍が期待されます。

このような発表の場を用意していただきありがとうございました。