文字
背景
行間
R01 活動の記録
R01 活動の記録
附属中2年 伝統音楽教室 箏体験
10月16日(水)総合文化室において、外部講師をお招きして2年生が「箏体験」を行いました。これは、体験を通して日本の伝統文化の学習をすることにより、教育目標である「国際人」としての資質を身に付けられるように実施している特色ある教育活動の一つです。
1~3組の各クラスが2時間ずつ実施し、講師の 古橋 紀子 先生、 相沢 井沙織 先生の模範演奏を拝聴した後、お二人の先生の御指導の下、練習を重ね、最後に一箏と二箏を合わせての「もみじ」の合奏を行いました。生徒たちの上達も早く、いろいろな奏法も教えていただき、とてもよい出来栄えでしたと、先生方からもお誉めの言葉をいただきました。先生方には、大変お忙しいところ、お世話になり、ありがとうございました。
これからも本校は、「国際人として活躍できる真のリーダー」の育成のため、さまざまな教育活動を進めてまいります。
1~3組の各クラスが2時間ずつ実施し、講師の 古橋 紀子 先生、 相沢 井沙織 先生の模範演奏を拝聴した後、お二人の先生の御指導の下、練習を重ね、最後に一箏と二箏を合わせての「もみじ」の合奏を行いました。生徒たちの上達も早く、いろいろな奏法も教えていただき、とてもよい出来栄えでしたと、先生方からもお誉めの言葉をいただきました。先生方には、大変お忙しいところ、お世話になり、ありがとうございました。
これからも本校は、「国際人として活躍できる真のリーダー」の育成のため、さまざまな教育活動を進めてまいります。
栃木県中学校新人体育大会
10月18日(金)、栃木県総合運動公園トレーニングセンターにおいて「栃木県中学校新人体育大会卓球大会」が、また下野市大松山運動公園陸上競技場で「同陸上競技大会」が行われました。本校から男子卓球部が団体戦に佐野市代表として出場し、陸上競技部から7名の生徒が出場しました。卓球部は、1回戦で惜敗でしたが、選手たちはよくがんばりました。陸上競技でもみな健闘し、飯塚 遥人くんが共通男子四種競技において8位に入賞しました。大会関係者の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
また、19日(土)は、卓球は同会場で個人戦が行なわれており、本校からも3名の生徒が出場しています。
また、19日(土)は、卓球は同会場で個人戦が行なわれており、本校からも3名の生徒が出場しています。
附属中 ラグビー部
10月14日(月)、埼玉県の埼玉工業大学ラグビー場において行われた「第39回東日本中学生大会埼玉・栃木県予選会」に中学ラグビー部が参加しました。台風19号の影響で延期になったり、会場が変更になったりしましたが、本校は深谷中、上柴中、昌平中学校と合同チームを組み、対戦してきました。合同チームでしたが、日頃の練習の成果を十分発揮することができました。
大会関係者の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
大会関係者の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
3日目
《本日の訪問先》
高雄女子高級中学・高雄市内
《本日の宿泊先》
高雄アンバサダーホテル
~3日目~
本日は今回の修学旅行の一番の行事である、高雄女子高級中学との交流会を行いました。午後は地元の大学生をバディとして迎え、高雄市内を自由散策しました。
高雄女子高級中学・高雄市内
《本日の宿泊先》
高雄アンバサダーホテル
~3日目~
本日は今回の修学旅行の一番の行事である、高雄女子高級中学との交流会を行いました。午後は地元の大学生をバディとして迎え、高雄市内を自由散策しました。
いよいよ修学旅行も明日一日を残すのみとなりました。明日は移動のみとなります。
2日目
《本日の訪問先》
蓮池潭 駁二芸術特区・寿山公園・三鳳宮・華園・六合夜一
《本日の宿泊先》
高雄アンバサダーホテル
~2日目~
本日は台湾新幹線に乗って高雄へ移動しました。
まず、「蓮池潭」へ行きました。台北と異なり大変蒸し暑く、熱帯地方であることを実感しました。
蓮池潭 駁二芸術特区・寿山公園・三鳳宮・華園・六合夜一
《本日の宿泊先》
高雄アンバサダーホテル
~2日目~
本日は台湾新幹線に乗って高雄へ移動しました。
まず、「蓮池潭」へ行きました。台北と異なり大変蒸し暑く、熱帯地方であることを実感しました。
「駁二芸術特区」
「寿山公園」
「三鳳宮」
大変ハードな日程でしたが、生徒は皆元気です。明日はいよいよ「高雄女子高級中学」との交流会です。生徒にとっては緊張のプレゼンと交流になります。
緊急情報
特にありません。
カウンター
9
3
7
1
8
9
9