活動日誌(吹奏楽部)

2025年8月の記事一覧

【高校吹奏楽部】第67回栃木県吹奏楽コンクール

 7月31日(木)に宇都宮市文化会館で開催された第67回栃木県吹奏楽コンクール高校生の部B部門に出場しました。
 高校生がコンクールに出発する際には、学校で練習をしている中学生が、外でお見送りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高校のコンクールでは、中学のパーカッション7名がお手伝いとして帯同しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 樽屋雅徳作曲の♪リンコドンティプス〜蒼き海の守り神〜を演奏しました。

 結果は、銀賞でした。

☆ 目指していた金賞、東関東出場には届きませんでしたが、サポートメンバーを含め37名全員で一丸となって、ステージを楽しむことができました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

(高校吹奏楽部部長 2年 本間)

【中高吹奏楽部】栃木県吹奏楽コンクールに向けたホール練習

 毎年、栃木県吹奏楽コンクールに向けて、中高ともにホールでの練習をしています。

 今年も、葛生あくとプラザをお借りして、ホール練習を実施してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学1年生は、コンクールには出場しませんが、先輩の演奏からひとつでも多くのことを学びとるため、ノートにメモをとりながら、真剣に演奏を聴いています。

 

 

 

 

 

 

 

 ホール練習最終日の5日(火)には、コンクールが終了してまだ数日しかたっていない高校生が、休む暇もなく、中学生のホール練習に付き添ってくれていました。旭城祭での演奏が控えているにも関わらず、中学生のために快く指導を引き受けてくれている高校生の姿を見て、中学生がたくさんのことを学んでくれることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年度、中学部長を務めていた高校1年の小田さんも、中学のホール練習に駆けつけてくれたひとりです。

⭐︎コンクールまでに練習できる時間は限られていますが、誰にどんな音楽を届けたいのかを考えて、最後まで自分たちの音に真剣に向き合ってほしいです。自分たちの今までの努力と想いを全力でホールに響かせてください!

 (中学吹奏楽部前部長 高1 小田)