H28 活動の記録

2016年4月の記事一覧

H28離任式・対面式・始業式

4月8日(金)、平成28年度の離任式・対面式・始業式を行いました。
 離任式では、離任された先生方から温かい激励の言葉をいただきました。
 対面式では、在校生・新入生の代表生徒の挨拶があり、お互いに向かい合って、挨拶を交わしました。
 始業式では、校長から、今年度の生徒の活躍に期待する旨の式辞が述べられました。また、今年度から本校に赴任されるスクールカウンセラーの先生の紹介がありました。
 いよいよ新年度の佐野高校・同附属中学校がスタートしました。



0

H28中高合同入学式

4月7日(木)、平成28年度の中高合同の入学式を行いました。
 栃木県立佐野高等学校の入学生159名、同附属中学校の入学生105名に、校長から入学が許可され、中・高それぞれの新入生代表生徒から、これからの学校生活を充実したものにしたいという決意が述べられました。
 佐高・佐高附中の新たな伝統を紡ぐのはあなた方です。新入生諸君のこれからの活躍を心から期待しています。

とちぎテレビが入学式を取材に来てくれました。


0

本校生徒が宇都宮大学iP-U成果発表会に参加しました

 4月3日(日)、宇都宮大学グローバルサイエンスキャンパス(iP-U)成果発表会が、宇都宮大学陽東キャンパスにて実施されました。
 宇都宮大学グローバルサイエンスキャンパス(iP-U)の一期生として、御世話になっている、2名の生徒(2年の関拓洋君と1年の新井隆太君)が、発表会のトップバターとして立派に研究成果を発表しました。
 研究内容は、特定外来生物のミシシッピアカミミガメの生態に関するものですが、科学部として先輩から引き継いだ研究テーマを、宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターの松田教授の御指導を受けて、専門的に深化させることができました。
 両名には、今後もiP-Uの一員として学び続け、将来研究者になれるよう精進してほしいと思います。

左から 松田教授、関くん、新井くん
0