Topics R5年度
令和5年度 予餞会
2月1日(木)
予餞会が行われました。
『ミニオンズフィーバー』の鑑賞から始まり、生徒会による思い出スライドの上映がありました。3年生は、3年間の思い出が呼び起されましたね。
最後は、3学年の先生方によるサプライズ動画と演出です。普段とは違う先生方の姿に大盛り上がりでした。全学年そろっての予餞会は久しぶりでしたので、思い出に残る会になったのではないでしょうか。
3年生は明日から家庭学習期間です。健康・事故に留意し、全員揃って卒業式を迎えましょう。
「高校生と議員とのカフェ・ド・ギカイ」
令和6年1月30日(火)、生徒会役員が中心となって「高校生と議員とのカフェ・ド・ギカイ」に参加しました。高校生ならではの若い視点から見つけた意見や要望を、高根沢町の議員の方に発表してきました。生徒は友達や先生、家族と相談したり、インターネットで調べたりしながら要望を準備してきました。本日の本番では、緊張しながらも堂々と自分たちの要望を伝えることができました。
これからも本校の活動にご協力ください。
R6年能登半島地震への募金活動
2024年1月1日に能登半島で震度7の地震が発生し、大きな被害が出たことに対して、生徒会役員が中心となって募金を呼びかける活動を実施しました。
地震による被害や避難所生活の大変さ、募金の送り先、募金の使用用途など、限られた時間で調べ上げ、パワーポイントにまとめ、全校生徒に発表することができました。生徒が少しでも協力してもらえたらと願います。
今後とも本校へのご理解とご支援をお願いいたします。
R5プロポーザルたかこう2024
1月19日(金)13:00~15:00
・高根沢町農村環境改善センター2F研修室にて、今年で14回目となるプロポーザルたかこう(課題研究等校外発表会)が実施され、生徒諸君が自主的に調査・研究・作品制作等に取り組み1年間に学び、作り上げてきたものを地域の皆様に披露しました。お越しいただい皆様に改めて感謝申し上げます。今後とも本校へのご理解とご支援をお願いいたします。
・オープニング
1 開会
2 校長挨拶
3 来賓挨拶(高根沢町長)
4 来場者紹介
5 生徒代表挨拶
・課題研究等発表会
1 インターンシップ実習を終えて
2 高校生未来の職業人育成事業体験報告
3 生徒海外研修報告
4 ゴミ問題~作る責任・使う責任・後始末の責任~
5 STRAWBERRY IS MYSTERY
6 米でとちぎをイノ米ション
~ 願いをかなえるとちぎの星 ~
・エンディング 15:00~15:20
1 生徒代表謝辞
2 閉会
(閉会後、記念写真撮影)
海外研修でお世話になった台北市私立金甌女子高級中學のHPに掲載されました
昨年末、海外研修で学校交流を行わせていただいた台湾の台北市私立金甌女子高級中學のホームページに、本校との交流の様子を掲載していただきました。
観光事業科の2年生の皆様を中心として、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
https://www.cogsh.tp.edu.tw/home
今年度の実施詳細につきましては
以下のファイルをご確認下さい。
スクールカウンセラー来校日のお知らせ.pdf
ただいま準備中
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
今年度の一日体験学習は
7/29(火)に実施します。
当日は熱中症対策をしたうえで、
気を付けてご来校ください。
陸上部
2025年度第66回栃木県高等学校総合体育大会
陸上競技関東高等学校陸上競技対抗選手権大会
秩父宮賜杯第78回全国高等学校陸上競技対抗選手権大会県予選
男子ハンマー投げ 第4位小林侑聖
テニス部
令和7年度栃木県高等学校総合体育大会
兼関東高等学校テニス大会栃木県予選
女子ダブルスベスト8荒井・田中
令和7年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子ダブルス 優勝 荒井・田中
女子シングルス準優勝 荒井
男子ダブルス 第3位 大竹・宮﨑
テニス部
令和6年度栃木県高等学校新人テニス大会
女子ダブルス 第5位 荒井・田中
令和6年度栃高体連北部支部
新人テニス大会
女子シングルス 優勝 荒井
第3位 矢野
第5位 田中
女子ダブルス 優勝 荒井・田中
第3位 矢野・菅谷
令和6年度栃高体連北部支部
冬季テニス大会
女子団体 優勝
令和6年度栃高体連北部支部
総体テニス大会
女子シングルス 第3位 荒井
女子ダブルス 第3位 荒井・菅谷
男子ダブルス 第3位 宮﨑・大竹
令和6年度高校1年生チーム対抗戦 by Dunlop
小山・足利・高根沢チーム 第3位
令和6年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子シングルス 優勝 小泉
準優勝 荒井
女子ダブルス 優勝 荒井・小泉
第3位 田中・川畑
男子ダブルス 準優勝 宮﨑・大竹
女子団体 優勝
バドミントン部
令和6年度栃高体連北部支部
新人バドミントン大会
女子ダブルス 優勝 大賀・岩渕
女子シングルス 準優勝 大賀
令和6年度大田原市バドミントン協会
会長杯 団体戦
男子 第3位
男子バレーボール部
令和5年度栃木県高等学校体育連盟北部支部総合体育大会 優勝
テニス部
令和5年度栃高体連北部支部
新人テニス大会
女子シングルス 準優勝 荒井
女子ダブルス 優勝 荒井・小泉
令和5年度栃高体連北部支部
総体テニス大会
女子シングルス 優勝 寶島
第3位 黒羽
第3位 田中
女子ダブルス 優勝 黒羽・浅利
準優勝 田中・寶島
第3位 荒井・小泉
男子団体 第3位
女子団体 優勝
令和5年度高校1年生チーム対抗戦 by Dunlop
足利・高根沢チーム 第3位
令和5年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子シングルス 準優勝 寶島
男子シングルス 準優勝 宮本
女子ダブルス 第3位 黒羽・浅利
男子団体 第3位
女子団体 第3位
柔道部
令和5年度高校総体
柔道競技栃木 県予選会
女子個人 第3位 相田
栃木県高等学校体育連盟北部支部
総合体育大会
男子団体 第3位
男子個人 第3位 金子
女子個人 第3位 相田
令和3年11月12日(金)栃木県高校野球連盟により、第94回選抜高校野球大会栃木県21世紀枠として高根沢高校野球部初の推薦となりました。 練習時間や活動が制限される中、指導者と部員が目標を共有して秋の県大会でベスト4に入り地域の活性化にもつながったことが評価されました。
残念ながら、関東・東京地区の代表になることはできませんでしたが、来年の春・夏でより一層成長した姿をお見せできるよう日々邁進して参ります。ありがとうございました。
野球部監督よりコメント
11月12日(金)栃高野連により、来年春の選抜高校野球の21世紀枠の候補校に推薦していただきました。県の代表に選んでいただき大変うれしく思います。「勝ちにこだわる」のスローガンのもと行ってきた日頃の努力が一つ報われたように感じます。今後は、21世紀枠推薦校に恥じないチーム作りに、より一層力を入れていきます。ありがとうございました。