文字
背景
行間
日誌
H27 春山安全登山講習会
山岳部が那須岳で行われた、春山安全登山講習会に参加してきました。

今年は雪がとても少なく、雪がある場所を探しながら講習が行われました。
例年行っている、ピッケルを使った滑落防止姿勢の練習は行えませんでした。

牛ヶ首から見た茶臼岳です。最終日は、あそこに登る予定です。

三日目の朝、起きてみるとびっくり。数センチの雪が積もっていました!!! 周りは一気に雪景色に。これも山の魅力の一つです。

茶臼岳山頂に到着。山頂からの眺めは最高でした。
登るのはつらい登山ですが、山頂からの眺めは疲れを一気に吹き飛ばしてくれます。
4月より本格的な山シーズンとなります。
5月のインターハイ予選に向けてしっかりとトレーニングをしていきたいと思います。
それから、
新一年生の入部を心からお待ちしております。一緒に山に行きましょう!!!
今年は雪がとても少なく、雪がある場所を探しながら講習が行われました。
例年行っている、ピッケルを使った滑落防止姿勢の練習は行えませんでした。
牛ヶ首から見た茶臼岳です。最終日は、あそこに登る予定です。
三日目の朝、起きてみるとびっくり。数センチの雪が積もっていました!!! 周りは一気に雪景色に。これも山の魅力の一つです。
茶臼岳山頂に到着。山頂からの眺めは最高でした。
登るのはつらい登山ですが、山頂からの眺めは疲れを一気に吹き飛ばしてくれます。
4月より本格的な山シーズンとなります。
5月のインターハイ予選に向けてしっかりとトレーニングをしていきたいと思います。
それから、
新一年生の入部を心からお待ちしております。一緒に山に行きましょう!!!
1999年11月26日開設
6
4
9
1
6
6
7
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ