文字
背景
行間
日誌
水泳部 補助役員としての活動
水泳部は、毎年数回、各種水泳競技会の補助役員として大会運営に携わっています。
大会の裏側で、いかに多くの方がスムーズな運営のために尽力してくださっているかを体験し、選手(競技者)としても、何より人間的にも成長して欲しいという思いからです。
今年度は、7月に関東高等学校水泳競技大会、9月に県南支部高等学校水泳競技大会および県障がい者スポーツ大会水泳競技会、今月は県民スポーツ大会水泳競技会の補助役員を務めさせていただきました。いずれも、様々な刺激をうけ、学ぶことが多い体験でした。以下に、県障がい者スポーツ大会水泳競技会での様子を掲載します。
9月24日(日)栃木県立温水プール館(小山市)

< スタート見本 >

< 白熱したレースの様子 >

<出入水の介助、記録員としての作業>
大会の裏側で、いかに多くの方がスムーズな運営のために尽力してくださっているかを体験し、選手(競技者)としても、何より人間的にも成長して欲しいという思いからです。
今年度は、7月に関東高等学校水泳競技大会、9月に県南支部高等学校水泳競技大会および県障がい者スポーツ大会水泳競技会、今月は県民スポーツ大会水泳競技会の補助役員を務めさせていただきました。いずれも、様々な刺激をうけ、学ぶことが多い体験でした。以下に、県障がい者スポーツ大会水泳競技会での様子を掲載します。
9月24日(日)栃木県立温水プール館(小山市)
< スタート見本 >
< 白熱したレースの様子 >
<出入水の介助、記録員としての作業>
1999年11月26日開設
6
4
9
4
2
7
6
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ