文字
背景
行間
日誌
栃木県高等学校弓道選手権大会
3月10日に開催された表記大会にて,本校弓道部が団体優勝という快挙を成し遂げましたので,報告いたします。
さて,大会の概要ですが,団体戦はインターハイと同じ5人立ち。多くの大会は3人立ちであり,5人立ちでは選手層の厚みが如実に現れます。部そのものが組織として機能しているか,部全体がチームとなっているかが問われる,それが5人立ちなのです。
実は,2月は練習時間が思うように確保できず,選手それぞれが,万全どころか不調を抱えたまま試合当日を迎えていたのです。
マイナスイメージを引きずったままの選手団ではありましたが,彼らはひと立ち毎に,それぞれの問題点を洗い出し,ひとつずつ確実にその問題点をつぶしていったのです。
結果として予選で上位8チームに残り,その後のトーナメントを危なげもなく勝ち進んでいきました。
残すタイトルは後2つ,関東大会とインターハイです。今後とも応援よろしくお願いいたします。

【トーナメントの結果一覧】 【表彰式の様子】
さて,大会の概要ですが,団体戦はインターハイと同じ5人立ち。多くの大会は3人立ちであり,5人立ちでは選手層の厚みが如実に現れます。部そのものが組織として機能しているか,部全体がチームとなっているかが問われる,それが5人立ちなのです。
実は,2月は練習時間が思うように確保できず,選手それぞれが,万全どころか不調を抱えたまま試合当日を迎えていたのです。
マイナスイメージを引きずったままの選手団ではありましたが,彼らはひと立ち毎に,それぞれの問題点を洗い出し,ひとつずつ確実にその問題点をつぶしていったのです。
結果として予選で上位8チームに残り,その後のトーナメントを危なげもなく勝ち進んでいきました。
残すタイトルは後2つ,関東大会とインターハイです。今後とも応援よろしくお願いいたします。
【トーナメントの結果一覧】 【表彰式の様子】
1999年11月26日開設
6
4
9
1
1
5
7
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ