日誌

野球部紹介②

① ~文武不岐~ 本気で甲子園と大学進学を目指します。

・全力で野球に打ち込み、そして全力で学業に励む。この過程においてこそ人間が鍛えられ、磨かれ、また喜びと苦労を共にすることで仲間との真の友情が生まれ、挫折を味わうことで謙虚な姿勢が身につき、人の痛みを感じる心が育まれます。何事にも本気で取り組むことが、世の中で活躍する男になるための修行の道であると私たちは確信しています。そして卒業後は多方面で活躍しています。

 

【甲子園出場】2回  

 

近年の主な合格大学(過去3か年)※2024/5/1更新

≪国公立大学≫          ≪私立大学≫

福島大(人文社会)         青山学院大(経営)

宇都宮大(共同教育・工)      慶応大(商・理工)

新潟大(経済科学・法)         国際医療福祉大(保健医療・薬)

静岡大(教育・情報)        国士館大(法)

名古屋大(医・保健)        駒澤大(文・経済・法)

滋賀大(データサイエンス)     芝浦工大(工・シス理工)

大阪大(基礎工)          成城大(経済)

徳島大(薬)            専修大(経済)

青森県立保健大(健康科学)          大東文化大(文・経済)     

岐阜薬大(薬)              千葉工大(工)

                                                               中央大(理工)

                   帝京大(薬)

                   東海大(文・理・建築都市)

                                                               東京都市大(都市生活・情報工)

                                                               東京理科大(先進工)

                                                               東北医薬大(医・薬)

                                                               東洋大(国際・理工)

                                                               同志社大(経済・商)

                                                               獨協医大(医)

                                                               日本大(文理・法・経済・工・理工)

                                                               白鷗大(経営)

                                                               文教大(経営・教育)

                                                               法政大(法・経営・経済)

                                                               明治大(法・理工)

                                                               明治学院大(経済)

                                                               明治薬大(薬)

                                                               立教大(経済・理)

 

②大学野球、社会人野球に挑戦します。

・東京六大学リーグや、関東甲信越リーグ、クラブチームなどで活躍した本校野球部OBがたくさんいます。

 

③指導者として活躍しています。

・学童野球、中学野球、高校野球の監督、コーチとして活躍している本校野球部OBがたくさんいます。

・入江智宏 監督(栃木東陽中-栃木高校-早稲田大学)

・小林真人 前監督(栃木東中-栃木高校-宇都宮大学-筑波大学大学院)