栃女祭

   

栃女祭レポート

栃女祭レポート

令和7年度 栃女祭

8月30日(土)に栃女祭を開催しました。
テーマ:「夢見日和~そして煌めく栃女生~」
令和7年度栃木女子高校学校祭は2500名を超える方々の来校をいただき、盛況のうちに終了しました。大変暑い中、朝早くからご来場いただいた皆様に御礼申し上げます。

この日のために、実行委員を中心に生徒たちは一丸となって準備を進めてきました。
【今年度企画賞】
1年6組「ウチら平成生まれ☆」

 

 

 

 

 

 

2年5組「廃墟のきよこ救出大作戦」

 

 

 

 

 


3年4組「モゴモゴモッパン Korean Kaoruko Kitchen」

 

 

 

 

 

 

夢を描き、輝きを放った一日が、栃女生の心に刻まれました。ご来場いただいた皆様、そして支えてくださったすべての方々に心より感謝申し上げます。来年も、さらに煌めく栃女祭でお会いしましょう。

〈前夜祭発表〉(一部)

 

 

 

 

 

 〈部活動発表〉(一部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度 栃女祭が開催されました。

8月26日(土)に栃女祭が行われました。

 今年は4年ぶりに一般公開での開催となりました。まだコロナの影響があるため、保護者や同窓会、近隣学校等に限定した告知でしたが、2,300人超の方にご来場いただき、改めて栃女高が地域の皆様に愛され支えられていることを実感しました。

「おもてなしの心を忘れずに」という校長の言葉を胸に、それぞれの分野での発表や模擬店など、栃女生のポテンシャルの高さを発揮したとても素晴らしい学校祭になりました。

とても暑い中、朝早くからご来場いただいた皆様に御礼申し上げます。

今年度テーマ:「彩 ~Shining Your Golor~

 

 

今年度企画賞 1年6組「ピタゴラSwich]

                         2年1組「アリス・イン・ミステリーランド」

       3年6組「魔女の宅急便」

 〈ステージ発表〉(一部)

 ダンス部

オーケストラ部

令和4年度 栃女祭

 8月27日(土)に栃女祭を開催しました。今年度のテーマは「リバイバル!~ずっと栃女のターン!~」です。

 「リバイバル」には復活という意味がありますが、そのことば通り、限定的ではありますが3年ぶりの公開となりました。各クラス・団体とも短い時間ながら様々な工夫を凝らし、精一杯準備をしました。
【1学年】

【2学年】

【3学年】

【部活動】


令和3年度 栃女祭

 8月28日()の10時30分から15時まで、栃女祭を開催しました。

今年度は新型コロナウイルス感染防止対策のため、例年よりも制限や制約が多い開催となりましたが、各クラス・団体とも短い時間ながら全力で準備し、栃女祭を盛り上げました。

 今年度の栃女祭のテーマは、「Re.Spaaark」です!!

【1学年】
  
  
【2学年】
  
  
【3学年】
  
  
【部活動】
  
  
  

令和元年度 栃女祭

8月31日(日)午前10時より、学校祭一般公開を行いました。

 テーマ 「Spark はじけろ青春 新時代の幕開け」 

【3学年】食品の販売




【2学年】







【1学年】




【文化部】

華道部                       地球部

JRC部                       文芸部


化学部                       手芸部

クッキング部                    ギターマンドリン部

書道部                       英語部

軽音楽部                      美術部

茶道部                       コーラス部

【ステージ】

演劇部                       ダンス部


オーケストラ部

【中庭で】
天候に恵まれ、オーケストラ部と書道部が中庭パフォーマンスを行いました。


【昇降口周辺で】
今年の栃女祭では、本校史上最高と思われる2,400名あまりの来場者をお迎えしました。
昇降口受付付近に、うちわの販売所と、来場者が気に入った催しに投票できる投票所を設けました。


午後3時に一般公開を終了しました。ご来場、ありがとうございました。

閉会式

 公開終了後に、講堂で閉会式を行いました。
 開会式において、クラス紹介CMに対する生徒の投票によって決まる「CM大賞」と、クラス企画に対する来場者の投票によって決まる「企画賞」の表彰を、生徒会長が執り行いました。
(CM大賞 1-6、2-4、3-6、ダンス部)
(企画賞 1-4、2-2、3-1)