同窓会活動報告
新年会が開催されました
平成26年2月1日(土曜日)サンルート栃木ホテルに於いて新年会が開催されました。
当日は天候にも恵まれ100名を超える会員の方々の参加がありました。

新年会会場の様子 平成25年度の25期生の余興

恒例の百人一首大会の様子 最後は皆様で「四季の歌」の大合唱をしました
日舞・ゲーム・合唱等盛り沢山の楽しい時間を過ごしました。
次年度の新年会も多くの方々の参加をお待ちしております。
当日は天候にも恵まれ100名を超える会員の方々の参加がありました。
新年会会場の様子 平成25年度の25期生の余興
恒例の百人一首大会の様子 最後は皆様で「四季の歌」の大合唱をしました
日舞・ゲーム・合唱等盛り沢山の楽しい時間を過ごしました。
次年度の新年会も多くの方々の参加をお待ちしております。
平成25年度の25期会が開催されました
平成25年度の25期会が 10月19日(土)本校講堂・サンプラザに於いて開催されました。
恩師の先生方・25年ぶりに再会した友 懐かしさで会話も弾んでいました。これを機会に同窓会行事へのご参加を お願い致します。
校長挨拶 25期会式典風景
25期会実行委員の方々
平成25年度の研修旅行が実施されました
福島のさくらんぼ ”がんばろう東北” 今年も東北地方を応援に行きました
平成25年6月18日(火) 研修旅行が実施されました。今年度は、会津若松方面でした。
NHK大河ドラマで有名になった 「八重の桜」の”大河ドラマ館”を見学し、海鮮問屋跡の”澁川問屋”で昼食 会津の町方商家の味を堪能しました。その後、さくらんぼ狩りを楽しみ、「ヒマラヤの青いケシ」「クリンソウ」が見頃だった”上三依水生植物園”を散策しました。あいにくの雨でしたが、皆様楽しい研修旅行になったようです。
八重の桜 「大河ドラマ館」 海鮮問屋跡 「澁川問屋」
チェリーブラッサム 「水野農園」
平成25年度の同窓会総会が開催されました
平成25年度の同窓会総会が 5月18日(土) 本校会議室で開催されました。
総会の後は、薩摩琵琶の演奏がありました。
同窓会長挨拶 学校長挨拶
総会風景 長澤碧水先生の薩摩琵琶演奏
平成25年度行事計画
5月18日(土) 総会
6月18日(火) 研修旅行(会津若松方面)
10月19日(土) 25期会
2月 1日(土) 新年会
主な行事は以上を予定しています。
本年度は役員改選はございません。
本年度25期会の卒業生は昭和63年3月に卒業された方々です。詳細はクラスの実行委員の方からご連絡を差し上げます。多くの参加をお待ち致しております。。
新年会が開催されました
新年会が2月2日土曜日 栃木グランドホテルで 開催されました。
同窓会長挨拶後、校長挨拶、会員の方による日舞・独唱・ゴスペル・百人一首大会・ゲーム等、盛り沢山な新年会でした。
参加された方々は高校時代に戻ったように、楽しんでいらっしゃいました。
日舞 独唱 25期生のゴスペル 皆で四季の歌を歌って閉会
新年会のお誘い
新年あけましておめでとうございます。
会員の皆様におかれましては、如何お過ごしでしょうか。
さて、今年も同窓会の新年会が下記の通り開催されます。皆様お誘い合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
日時 平成25年2月2日(土)12:00〜
(受付 11:30〜)
場所 栃木グランドホテル
TEL 0282-22-1236
会費 ¥4,000
1月25日(金)までに会費を添えて栃木女子高等学校同窓会事務局まで、お申し込み下さい。
25期会が開催されました
平成24年度の25期会が本校講堂で11月23日(金)開催されました。
当日の参加者は約220名でした。皆様、久しぶりに懐かしいお友達と親交を深め合っていらっしゃいました。
午後はサンプラザで祝賀会が開催されました。恩師の先生を囲んで楽しい一日でした。
同窓会研修旅行が実施されました
同窓会研修旅行が6月8日(金)にありました。
被災地訪問ということで 宮城県仙台市・名取市を訪問しました。
名取市日和山公園で 献花をしました。
平成24年度 同窓会役員
平成24年度の同窓会役員が決定しました
同窓会役員
会長 荒川 貴美子
副会長 白石 美榮子 田村 千恵 村上 正子
書記 瀧澤 悦子 堀 恵子
会計 増山 享子 染谷 芳江
会計監査 平野 敬子 飯塚 みや子 嶋田 知子
幹事 鈴木 解子 川嶋 澄子 菊地 きよ子 石川 あつ子 石原 恵子
橋本 光恵 大塚 カ井 関 久子 白石 ゆき枝 若林 啓子
平本 重子 中城 千枝子 伊藤 恵理子 福富 裕子 市村 恵子
田村 久美子 神永 晴美 伊澤 いづみ 吉田 雪乃 林原 幸映
平成24年度行事
平成24年度 行事
4月24日(火) 役員会
5月19日(土) 総会
29日(火) 役員と25期会実行委員との合同会議
6月 8日(金) 研修旅行(仙台・名取方面)
16日(土) 25期会実行委員会
7月 25期会実行委員会
8月 25期会実行委員会
9月 25期会実行委員会
11月23日(金) 25期会
12月 25期会反省会
1月 役員会
2月 2日(土) 新年会
28日(木) 同窓会入会式
3月 1日(金) 卒業式
昭和62年3月卒業の皆様
昭和62年(1987年)3月卒業の皆様
今年度25期会の年になります。 11月23日(金)の実施の予定です。詳細はクラスの実行委員の方よりご連絡を差し上げますので、 皆様お誘い合わせの上 ご参加くださいませ。
創立110周年記念について
創立110周年記念事業につきましては、多くの皆様からご協力を頂き有り難うございました。
皆様のご厚意により記念式典・音楽会等、大成功に終わりました。深く感謝申し上げます。
これを機にまた、同窓会もさらに発展したいと思います。どうぞ、多くの方々が同窓会行事にご参加下さいますようお願い申し上げます。
*栃女高オリジナルリカちゃんの発送はほぼ完了していますが、お手元に届いたでしょうか?
25期会が盛大に開催されました
平成23年10月29日(土)に25期会が開催されました。当日は天候に恵まれ、200名弱の参加者が本校講堂に集合し、再会を果たしました。厳粛な式典後、祝賀会がサンプラザで行われ、2次会、3次会と盛り上がったようでした。
出席下さった先生方
荒井 清 先生
堀越 文雄先生
稲垣 那智子先生
鍋島 文子先生
青木 敏雄先生
西村 孝雄先生
福島 国光先生
有り難うございました。
平成24年度の25期生は、昭和62年3月卒業の方々です。
新年会のお誘い
新年、あけましておめでとうございます。寒い日々が続きますが、会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今年も、恒例の新年会が2月4日(土)に開催されます。皆様お誘い合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
日時 平成24年2月4日(土) 11:30〜 受付
会場 ホテルサンル−トプラザ栃木
会場 ホテルサンル−トプラザ栃木
会費 4,000円
申し込み方法 会費を添えて参加申し込み書にて直接、事務局まで申し込み下さい。(1月31日(火)締め切り)
また、直接申し込みできない方は、FAXでも受け付けております。 その際、ご連絡先、卒年の記入をお忘れ無くお願いします。
平成23年度同窓会役員及び行事予定
平成23年度同窓会役員
会長 鈴木貞子
副会長 田口佐江 白石美栄子 田村千恵 荒川貴美子 村上正子
書記 瀧澤悦子 堀恵子
会計 増山享子 染谷芳江
会計監査 矢口ヨシエ 石井嘉子 望月美恵子
常任幹事 若松ツヤ子 寺内典子 山内春子 増田元子 鈴木解子 飯塚みや子
石原恵子 橋本光恵 大塚カ井 関久子 白石ゆき枝 嶋田知子
若林啓子 平本重子 中城千枝子 伊藤恵理子 福富裕子 市村恵子
田村久美子 神永晴美 伊澤いづみ 吉田雪乃
平成23年度同窓会行事予定
4月 19日(火) 役員会
5月 21日(土) 総会 本校会議室 10:00〜
24日(火) 役員と25期会実行委員との合同会議
6月 7日(火) 研修旅行(羽田方面)
12日(日) 25期会実行委員会
7月 16日(土) 25期会実行委員会
8月 20日(土) 25期会実行委員会
9月 25期会実行委員会
10月 7日(金) 創立110周年記念式典
28日(金) 25期会実行委員会
29日(土) 25期会
11月 25期会反省会
1月 17日(火) 役員会
2月 4日(土) 新年会(ホテルサンルートプラザ栃木)
29日(水) 同窓会入会式
3月 1日(木) 卒業式
昭和61年3月卒業の方々へ
昭和61年3月卒業の方々は、今年10月29日(土)に25期会が開催されます。
本校講堂で式典、サンプラザで祝賀会が行われる予定です。詳しくは、25期会実行委員会から通知がありますので、そちらをご覧下さい。
皆様、お誘い合わせの上、是非ご出席下さい。懐かしいお友達に会える良い機会です!!
お待ち致しております。
平成23年度同窓会総会について
平成23年度 同窓会総会が5月21日土曜日に開催されます。
皆様お誘い合わせの上ご参加下さい。
場所は本校会議室です。今年は、音楽会を予定しています。
尚、参加される方は、5月13日(金)までに、事務局へお申し込み下さい。
尚、参加される方は、5月13日(金)までに、事務局へお申し込み下さい。
新年会のお知らせ
新年会のお知らせ
平成23年2月5日(土)に栃木グランドホテルで新年会を開催致します。時間は11時30分受付、 12時開始です。会費は4000円です。参加申し込みは1月28日(金)までに同窓会事務局までお願いいたします。第2部として、國學院栃木短期大学の小林吉一先生の講演会を予定しています。
皆様お誘い合わせの上、お申し込み下さい。
住所変更等の届け出について
同窓会からのお願い
住所変更等の届け出については、電話連絡ではなく、ハガキ又はFAXでご連絡ください。
住所変更等の届け出については、電話連絡ではなく、ハガキ又はFAXでご連絡ください。
その際、 氏名(旧姓)・卒年は必ず、(出来れば、クラス、名簿記載ヘージを)ご記入下さい。
会員数が多く同姓同名の方もいらっしゃいますので、係が確認をして、変更を致します。文章で残しておくと、手続きがスムーズに行きますので、ご協力をお願いいたします。
リカちゃん人形について
栃女110周年記念のリカちゃん人形、(栃女バージョン)が完成しました。これから、販売に向けて準備をしております。卒業生の皆様には、後日郵送で申込書をお届けする予定ですので、是非お買い求めいただけますよう、ご案内申し上げます。
尚、申し込み用紙は平成22年11月以降に郵送する予定です。お届けは平成23年11月頃の予定です。代引きですので、前もって代金を振り込んで頂くことはございません。また、予約販売ですので、後からの販売はありません。今回限りの限定販売です。