ブログ

総合家庭科-活動報告

インターンシップ終了しました。

総合家庭科2年生が、9月17日~20日の期間にインターンシップを行いました。医療機関や保育園、小学校、食品関連の店舗など16の施設で実習させていただきました。各事業所の皆様、ご協力ありがとうございました。貴重な体験を今後に生かしていきたいです。

消費者カレッジ実施!

花丸2024.10.7(月)総合家庭科1年次生を対象に、弁護士の阿部健一さまをお迎えし『社会への扉~契約とは何だろう?お金と生活の安全を守るにはどうすればよいのだろう?~』をテーマに講義をしていただきました。自分の生活にすぐに活かせる知識を沢山教えていただきました。

食物調理技術検定2級実施!

花丸総合家庭科2年次生が『食物調理技術検定2級』を受験しました。テーマに合わせて食材の組み合わせや調理法、彩りなど試行錯誤を重ね、作品を仕上げました!

 

 

 

 

 

藍染め巾着袋の製作中!

花丸総合家庭科では、宇都宮大学附属特別支援学校高等部のみなさんと交流学習を行っています。7月の交流学習の際に染めた藍染めの布を使って、巾着袋を製作しました。次回の交流学習に向けて準備が進んでいます!!
        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファッションショーのドレス大公開!!

王冠8月31日お陰様で今年も『秋桜祭』にて総合家庭科ファッションショーを開催することができました!チームごとに作品をご紹介させていただきます!どんどん更新していきますので、お楽しみに☆

テーマ『ゴージャス』

 

『第13回ご当地!絶品うまいもん甲子園関東甲信越エリア選抜大会』結果報告!!

花丸8月6日(火)『第13回ご当地!絶品うまいもん甲子園関東甲信越エリア選抜大会』に参加してきました。美味しく楽しく栃木の魅力を伝えてきましたが、調理&試食&動画PR審査の結果、残念ながら決勝大会出場は叶わずでした・・・

しかし、一般の方の投票による敗者復活戦が行われます!

本校が考案した『ギョドック』が決勝大会に出場できるように、投票応援よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

じぶん未来フェア参加!

花丸キャリア教育の一環として『じぶん未来フェア』に参加してきました!様々な職業体験を通して、将来の進路や夢について考えるよい時間となりました。

 

 

 

 

 

 

絶品うまいもん甲子園『関東甲信越エリア選抜大会』出場決定!

花丸第13回ご当地!絶品うまいもん甲子園の

『関東甲信越エリア選抜大会』への出場が決まりました!

テーマは、『ご当地食材を生かした人気中食&外食メニュー開発』です。

総合家庭科1年生のチームが考案した『ギョドック』で

美味しく楽しく戦ってまいります!応援よろしくお願いいたします!

https://www.umaimonkoshien.com/

 

宇大附属特別支援学校との交流活動報告 No2

花丸7月9日(火)総合家庭科1年が、宇都宮大学附属特別支援学校高等部のみなさんと交流学習を行いました。今回は藍染交流です!

宇大附属の学生さんから藍染めの方法を教えていただきました。布の折り方や染色液のつけ方、力加減によってあらわれてくる模様はすべてが違ってどれも素敵な作品ができました。また、宇都宮大学の佐々木先生から『生活の中の藍』と題してお話を伺いました。とても貴重な経験となりました。

今後も交流学習を重ね、今回染めた藍染の布もあるものに形を変えていく予定です。乞うご期待!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭クラブ ~高齢者福祉施設訪問~

花丸5月17日(金)高齢者福祉施設「ホームタウンほそや」にて交流会を実施しました。音楽のリズムに合わせ輪っかを回しながら歌を歌ったり、折り紙でくす玉づくりをしました。とても和やかな時間となりました。

 

牛乳料理出前講座 ~プロフェッショナルに学ぶ~

花丸2024.5.9 昨年度開催の牛乳料理コンクール上位入賞の結果をうけ、総合家庭科3年生を対象に県牛乳普及協会の出前授業が行われました。

講師として、フランス料理店オトワレストランのシェフ音羽創さんが実演をしてくださいました。1級検定に向けて、ホワイトソースと2色ゼリーのポイントを分かりやすく教えていただきました。プロの技に驚きの生徒たちでした!

 

 

 

 

 

 

 

調理実習スタート!

総合家庭科1年生が初めての調理実習を行いました。

今回のメニューは『鮭おにぎり・豚汁』です!

同じく総合家庭科の2年生では、

子どもの日に合わせて『筍ご飯・若竹汁・かしわ餅』を作りました。

これから様々な実習を通して、調理技術を磨いていきます!

牛乳・乳製品料理コンクール出場!

雪12月24日、那須塩原市いきいきふれあいセンターにて開催された『みるくでホワイトクリスマス牛乳・乳製品コンクール』に参加しました。

本校からも2チーム参加し、優良賞をいただくことができました!!

クリスマスを表現した牛乳の魅力を伝える料理ができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インターンシップ報告会実施

虫眼鏡12月21日(木)インターンシップ報告会を実施しました。

本校の総合家庭科では2年次に1週間、興味関心のある職種について学ぶため、様々な事業所の皆様にお世話になりインターンシップを行っています。

報告会には1年次も出席し来年に向けて先輩方からのメッセージや仕事の様子等に熱心に耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和菓子講習会

11月24日(金)総合家庭科3年生の『食文化』の授業で和菓子講習会を実施しました。

講師は(有)岡埜の小野薫先生です。

和菓子製作の基本を学び、体験をしました。

繊細な作業に指先まで集中して、

美味しく楽しい和菓子文化に触れる時間となりました。