ブログ

総合家庭科-活動報告

1年総合家庭科 上級学校見学

令和4年11月4日(金)、専門学科の授業の一環として、1年生が東京都の文化服装学院、文化学園大学見学に出かけてきました。学院・大学の文化祭に合わせて長年実施されてきた校外学習ですが、感染症の影響で2年間中止となっており3年ぶりの実施です。

今年は文化服装学院の公開ファッションショーも再開され、見学を楽しみに出発しました。

専門性の高い作品と展開の素晴らしさでは定評のある学院のファッションショーですが、実際に目の前で見たショーは迫力満点で、作品の細部や世界観、着装、ショー構成に至るまで多くの感動がありました。

文化学園大学では大学院の研究室を拝見し、被服環境が人体に及ぼす影響を実験結果に基づいて数値化、分析し社会に役立てる手法をわかりやすく教えていただきました。

服飾系の専門的な学びを深める大変有意義な一日となりました。

 

 

染工場を見学しました。

5月13日(金)に3年生11名が【服飾文化】の授業の一環で宇都宮市内にある中川染工場に行きました。伝統的な手法で行われる染色加工の様子を間近で観察しながら、お話を伺うことができ、大変勉強になりました。夏までに浴衣の完成を目指し、頑張っていきたいです。

宇大付属特別支援学校とのスポーツ交流

令和4年4月21日(木)、穏やかな春風が舞う中、宇都宮大学共同教育学部附属特別支援学校高等部の皆さんと本校総合家庭科2年生40人がミニ運動会を行い、交流しました。

 

校庭いっぱいに大きな輪を作り「いちご一会ダンス」を踊ったり、大樽転がしと玉入れ、綱引きで競いあったりと終始楽しい笑顔に包まれた運動会となりました。