流通経済科の日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (1) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (1) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (1) 2023年6月 (1) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (1) 2022年10月 (1) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (1) 2022年2月 (1) 2022年1月 (0) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (3) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (1) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (1) 2020年7月 (1) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (0) 2020年3月 (1) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (1) 2019年10月 (4) 2019年9月 (0) 2019年8月 (1) 2019年7月 (3) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (1) 2018年10月 (4) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (2) 2018年6月 (2) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (1) 2017年12月 (1) 2017年11月 (1) 2017年10月 (2) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 全国高等学校簿記競技大会 投稿日時 : 2021/07/21 流通経済科 7月18日(日)に関西学院大学で開催された第37回全国高等学校簿記競技大会に流通経済科3年榎本悠良さんが出場しました。 何かと不便が多く、先の見通しのつきにくい今日ですが、同じ目標を持ち頑張ってきた代表生徒たちが、こんなにも多く全国各地から集まってきていることを知り、勇気づけられ心強く思いました。 緊張の中にも、新たな発見や多くの刺激をもらえる経験となりました。 東京オリンピックの開幕直前に、新型コロナウィルス感染防止対策をしながら臨んだ大会!生涯忘れることはないでしょう。 キャリア形成支援事業 ビジネスマナー講座 投稿日時 : 2021/07/08 流通経済科 7月1日(木)に宇都宮ビジネス電子専門学校の羽石良久先生をお迎えし、流通経済科2年生を対象にビジネスマナー講座を実施しました。マナー意義、挨拶の大切さ、名刺交換のしかた、正しい電話の受け答えを実践を通して教えていただきました。ペアになり名刺の交換を楽しそうに組んでいました。また、「挨拶はなぜ大切なのか」改めて考えることができました。 簿記競技大会県団体3位!個人全国大会出場! 投稿日時 : 2021/06/20 流通経済科 第38回栃木県高等学校簿記競技大会(全国大会県予選会)に流通経済科3年生5名が参加しました。団体では、宇都宮商業高校A宇都宮商業高校Bに次いで白楊高校が3位になり、メダルをいただいてきました。大健闘です! また、3年生の榎本悠良さんが、個人で全国大会に出場することになりました。三年間の積み重ねが発揮できるよう応援しています。安全対策を心がけて、気をつけて頑張ってきてください。 流通経済科 製造体験 投稿日時 : 2020/12/21 流通経済科 12月18日(金)に流通経済科3年生でキウイフルーツを調査研究しているグループが和菓子店の株式会社すずらん本舗を訪問しました。今回は、すずらん本舗様とキウイを生産されている竹原様のご協力により、研究活動において、生徒がイメージした商品スケッチを活かして実際に和菓子を作る機会を与えていただきました。実践を通して普段授業では学ぶことのできない知識や技術を楽しみながら学ぶことができました。1月15日には、学科内の課題研究発表会が実施されます。このあと、研究まとめのラストスパート。次の学年にこの課題研究をつなげていけたらと思います。 流通経済科 ビジネスマナー講座 投稿日時 : 2020/12/21 流通経済科 12月11日(金)にビジネスマナー講座を行いました。今回も、宇都宮ビジネス電子専門学校より羽石先生をお迎えし、「一流のビジネスマン、ビジネスレディとは」と題して、マナーの意義、挨拶の大切さ、名刺交換のしかた、正しい電話の受け答えをご指導いただきました。実習を通して、今後いろいろな場面で役立つであろう知識や技術を身につけるために真剣に取り組みました。 « 123456789 »
全国高等学校簿記競技大会 投稿日時 : 2021/07/21 流通経済科 7月18日(日)に関西学院大学で開催された第37回全国高等学校簿記競技大会に流通経済科3年榎本悠良さんが出場しました。 何かと不便が多く、先の見通しのつきにくい今日ですが、同じ目標を持ち頑張ってきた代表生徒たちが、こんなにも多く全国各地から集まってきていることを知り、勇気づけられ心強く思いました。 緊張の中にも、新たな発見や多くの刺激をもらえる経験となりました。 東京オリンピックの開幕直前に、新型コロナウィルス感染防止対策をしながら臨んだ大会!生涯忘れることはないでしょう。
キャリア形成支援事業 ビジネスマナー講座 投稿日時 : 2021/07/08 流通経済科 7月1日(木)に宇都宮ビジネス電子専門学校の羽石良久先生をお迎えし、流通経済科2年生を対象にビジネスマナー講座を実施しました。マナー意義、挨拶の大切さ、名刺交換のしかた、正しい電話の受け答えを実践を通して教えていただきました。ペアになり名刺の交換を楽しそうに組んでいました。また、「挨拶はなぜ大切なのか」改めて考えることができました。
簿記競技大会県団体3位!個人全国大会出場! 投稿日時 : 2021/06/20 流通経済科 第38回栃木県高等学校簿記競技大会(全国大会県予選会)に流通経済科3年生5名が参加しました。団体では、宇都宮商業高校A宇都宮商業高校Bに次いで白楊高校が3位になり、メダルをいただいてきました。大健闘です! また、3年生の榎本悠良さんが、個人で全国大会に出場することになりました。三年間の積み重ねが発揮できるよう応援しています。安全対策を心がけて、気をつけて頑張ってきてください。
流通経済科 製造体験 投稿日時 : 2020/12/21 流通経済科 12月18日(金)に流通経済科3年生でキウイフルーツを調査研究しているグループが和菓子店の株式会社すずらん本舗を訪問しました。今回は、すずらん本舗様とキウイを生産されている竹原様のご協力により、研究活動において、生徒がイメージした商品スケッチを活かして実際に和菓子を作る機会を与えていただきました。実践を通して普段授業では学ぶことのできない知識や技術を楽しみながら学ぶことができました。1月15日には、学科内の課題研究発表会が実施されます。このあと、研究まとめのラストスパート。次の学年にこの課題研究をつなげていけたらと思います。
流通経済科 ビジネスマナー講座 投稿日時 : 2020/12/21 流通経済科 12月11日(金)にビジネスマナー講座を行いました。今回も、宇都宮ビジネス電子専門学校より羽石先生をお迎えし、「一流のビジネスマン、ビジネスレディとは」と題して、マナーの意義、挨拶の大切さ、名刺交換のしかた、正しい電話の受け答えをご指導いただきました。実習を通して、今後いろいろな場面で役立つであろう知識や技術を身につけるために真剣に取り組みました。