文字
背景
行間
こんにちは白楊野球部マネージャーです!
この度、野球部の3年生が、拓殖大学に合格し、
野球部に入部することが決まりました。
拓殖大学は東都大学野球連盟に加盟しており、
現在2部リーグに所属しています。
2部とは言え、プロになる選手も多いリーグです。
入部が決まってから大学での練習にも参加し、
大学での野球生活の準備が進んでいます。
先輩にインタビューしました!
Q1 高校野球で一番心に残っていることは?
A みんなで乗り越えた冬練
Q2 高校生活で楽しかったことは?
A クラスの子たちと過ごした日々
Q3 大学でも野球をやろうと思った理由は?
A 野球が好きだから
Q4 大学野球の目標は?
A スタメンに選ばれること
Q5 尊敬している人は?
A 新井監督
*新井先生は大学当時、東都リーグでも活躍したすごい先生です!!
どの質問も先輩らしい答えが返ってきました☺
大学に進学しても、先輩らしくスタメンを勝ち取ってもらいたいです。
また、試合でも活躍することを祈っています。(*^^*)
こんにちは白楊野球部マネージャーです!
3年生11人のうち就職希望だった4名の内定が決まりました!
おめでとうございます☆彡
【エバラ食品工業 株式会社】
【株式会社 神戸製鋼所】
【有限会社 小堀材木店】
【株式会社 TKC】
☆4人にいくつか質問してみました☆
Q1 就職する会社はどんな会社ですか?
A 食品製造会社
アルミ板などを製造する会社
建設資材を扱う会社
会計ソフトを開発・提供する会社
Q2 志望したきっかけは何ですか?
A OBが就職されていて勧めていただいたから
母にこの企業に勤めてくれたら嬉しいと言われたから
企業からお声がけしていただいたから
先生に勧めていただいたから
Q3 面接試験で気を付けたことは何ですか?
A しっかり質問内容に沿って答えること 目を合わせること
笑顔 自分の言いたいことをしっかり伝えること
入室する際の印象
身だしなみ 声の大きさ
Q4 就職して楽しみにしていることをお聞かせ下さい
A お給料!!
自分で働いたお金で好きなものを買うこと!
人と関わることが好きなので色んな人との出会い
お給料!!!
私たち野球部はそれぞれの進んでいく道を応援しています
これからも頑張ってください(*^▽^*)
こんにちは!白楊野球部です!!
朝晩の冷え込みが強まってきました。
その寒さとともに白楊野球部は地獄の冬練へ近づいています。
冬練は11月後半から本格的に始まります。
選手たちはこのきつい冬練を乗り越え、
次の春季大会に結果を出すために日々頑張っています。
これからも白楊野球部の応援よろしくお願い致します!!
こんにちは
白楊野球部マネージャーです!
先日、10月7日に一年生大会が行われました。
一年生部員は5人のため宇都宮中央高校と宇都宮東高校との連合チームでの出場となりました。
対戦相手は宇都宮高校。0対6で負けてしまいました。
合同練習があまりできずに大会当日を迎えましたが、
「one team」団結して頑張りました。
試合には負けてしまいましたが、とても貴重な経験をすることができました。
この経験を今後の練習に生かしていきたいです。
宇都宮中央高校さん、宇都宮東高校さん
ありがとうございました!
こんにちは!
野球部マネージャーです。
新チームがスタートしてあっという間に1か月以上が経ちました。
夏休みの試合は大会含め、全24試合!!!
猛暑日が続きましたが全力で試合に挑みました。
農業大会 一試合目 VS 小山北桜 12対1 勝
二試合目 VS 那須拓陽 0対14 負
三試合目 VS 鹿沼南 17対2 勝 (三位決定戦)
ホームラン計4本!(小池2本、石﨑達也2本)
交流戦 VS 黒磯 5対12 負
練習の休憩時間にスイカをペロリ
農業大会3位
石崎主将が優秀選手賞
次の秋季大会に向けて日々の練習に励んでいます
これからも白楊野球部の応援よろしくお願い致します!!⚾