学びの活動

電気情報システム系の日々

令和5年度電子情報科 課題研究発表会

 1月22日(月)に、電子情報科_課題研究発表会を行い3年生が1年間かけて研究した内容を2年生に向けて報告しました。電子情報科らしい素晴らしい発表でした。

発表内容
1.最新プログラミング言語を用いた宇工公式アプリの開発   
2.マインクラフトのMOD開発
3.2Dゲーム制作
4.画像認識AIを用いた物体検知システム
5.processingを用いたゲーム制作
6.PS3コントローラを用いたモータとLEDの制御
7.筋電位センサーを使ったマウスデバイスの研究
8.Arduinoを用いたものづくり
9.blenderを用いた100周年記念式典オープニングアニメーション制作
10.自作エフェクターの製作
11. ティラノスクリプトを用いたゲーム制作
12. 合成音声とVtuberの制作

   

  

Vチューバー・VR・テープLED体験を南図書館祭りで開催しました‼

   11月19日(日)に4年ぶりに南図書館祭りが開催されました。
 電子情報科では、Vチューバー体験、テープLEDを利用したテニスボールゲーム体験、宇都宮工業高校の中をVRで体験できるコーナーを開設し、他にもLED時計などを展示しました。
自分達が作った作品を、多くの方に体験してもらい、楽しんでいただけた事は生徒達にとって良い機会になりました。

  

 

 

関東電気保安協会 高校生作文コンクール 優秀賞受賞

 関東電気保安協会主催の第11回高校生作文コンクールにおいて、電子情報科2年の福田礼守君が優秀賞を受賞しました。募集テーマは「電気技術者としての夢や抱負」「電気を通じて学校で学んだこと」。福田君は、「~未来へ続く光を灯し続けるために~電気技術者としての夢や抱負」と題し、未来への抱負を綴りました。7月10日(月)に本校会議室にて表彰式が行われました。また、学校賞としてVVFケーブルを頂きました。今後の学習への励みとなりました。

 

電情3年_UXデザインを学ぶ(キャリア形成支援事業)

 6月19日(月)、日鉄日立システムソリューションズ株式会社、デジタルテクノロジー研究開発副センター長である萬谷靖夫様より、「デジタルサービスの開発プロセスとUXデザイン」と題して、chatGPTや、AIのデモンストレーションを交えながら、UXデザインの考え方について講話を頂きました。工業高校生として、新しい技術を学ぶ大切さを感じました。

 

電子情報科3年 筑波宇宙センター見学

 6月13日(火)、電子情報科3年40名で筑波宇宙センターを見学しました。梅雨時期の中の晴れ間で、ロケット前にて記念撮影もできました。元宇宙飛行士の方に偶然お会いでき、自身の夢に向けて努力することの大切さを改めて知り、進路にむけて頑張ろうという気持ちになりました。サイエンススクエアつくばや、地質標本館などの見学をした生徒もいて、良い経験をすることがきでました。