学びの活動

機械システム系の日々

機械科においてキャリア形成支援事業を実施

 6月18日(月)機械科3年A組および19日(火)機械科3年B組においてキャリア形成支援事業が行われました。講師として、日産栃木自動車大学校の方々をお招きし、「エンジンの分解・組み立て」および「ブレーキパッドの脱着」作業を行いました。実習後には、日産自動車(株)のスポーツカー「GT-R」の試乗や、ハンドル操作を自動で行い簡単に駐車できるインテリジェントパーキングアシストの体験などもさせていただきました。近年、「若者の車離れ」と言われるなか、生徒たちは大いに興味・関心を寄せていました。
 
 

機械科課題研究

 UKcraft(機械科課題研究)と株式会社オートテクニックジャパン様の共同研究が、新メンバーでスタートしました。
 5月28日に株式会社オートテクニックジャパン様の本社にて、今年度の活動の打合せを行いました。
 今後の製品開発やレース参加に向け、様々な意見交換ができ、今後の展開が楽しみです。

ヒューマノイド(人型)ロボット「パルロ-PALRO-」研究中!

 電子機械科3年生の課題研究班6名が、人工知能(AI)を搭載したヒューマノイドロボット「パルロ-PALRO-」の研究に取り組んでいます。
 「パルロ」は、人と会話するコミュニケーションロボットとしての機能だけでなく、しり取り踊る事も得意です。
 高齢者福祉施設では、レクリエーションの中心として活躍しています。
 課題研究では、宇工生の一員として「パルロ」が、来校した方(一日体験学習に来校する中学生の皆さん)へ、おもてなしができるように、会話や動作のプログラム研究を行っています。
 
       

機械科3年 課題研究 電気自動車製作班

 3年生の授業「課題研究」では各班に分かれてテーマを設定し、それぞれ活動します。
 今回は、電気自動車製作班の活動報告です。
 12月に行われる大会参加用の電気自動車のフレームを4月から3D-CADで設計しました。6月に入り、完成した設計図を基にフレーム製作を開始しました。
 
 

UKドローン完成!!

 電子機械科3年課題研究チームが5月15日(火)~6月5日(火)毎週火曜日計4回で産業用ドローンの製作を行いました。鹿沼市にあるドローン製作会社「五百部商事」の五百部社長の協力のもと製作を行いました。完成したドローンはプロペラが6個搭載され直径が780mmのサイズがあり最大4kgの荷重を持ち上げる事ができます。
 部品はすべて五百部さんが手作りで製作したもので、国内で唯一ドローンを製作している会社です。
 生徒達は、五百部さんの指導のもとフレームの製作から電気配線など、丁寧に教えてもらうことができ4回で完成する事が出来ました。今後はフライトの練習を重ね、災害や農業分野で活用していきたいと考えています。

帝京大学 サイエンスキャンプ

機械システム系1年生120名が、帝京大学の出前講義を受講しました。
(1)11月24日(金)
 篠竹昭彦教授:「鉄鉱石から鉄を作る」
            受講生徒:機械システム系1年A組
(2)11月27日(月)
  日野裕准教授:
 「火縄銃と機械工学~日本最初のねじの話~」
       受講生徒:機械システム系1年C組
(3)11月30日(木)
  森一俊教授:
 「クリーンでグリーンな地球のために
     ~将来の自動車やエネルギーは?~」
                    受講生徒:機械システム系1年B組


 
   1年A組の様子       1年B組の様子

      
         1年C組の様子

 大学の先生によるアカデミックで専門性の高い講義を、大学さながらに90分1コマで受講しました。生徒達は知的好奇心を大いに刺激され、専門教科に対する興味・関心が一層高まった様子でした。

機械科課題研究

 機械科の課題研究「UKcraft」は、12月2日(土)ツインリンクもてぎで行われた「N-oneオーナーズカップ4時間耐久レース」に参加しました。
 昨年からオートテクニックジャパン様のチームに参加させて頂いている活動ですが、今回は去年の先輩方がドライバーで出場し、そのサポートも行え、今年も貴重な体験が出来ました。
 
 
 

機械科課題研究

 本校機械系の課題研究で起ち上げた「UKcraft 」と株式会社オートテクニックジャパン様の共同研究で、今年も「N-oneオーナーズカップ」に参加しました。
 車両製作から関わり、8月と10月にツインリンクもてぎで行われた大会にピットクルーとして参加してきました。
 
 
 

栃木県アイデアロボットコンテスト第3位!!2017全国大会出場!!

 平成29年9月10日(日)に宇都宮工業高校大講義室を会場として、「栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイデアロボット部門)」が開催されました。7校12チームで競技が行われました。
 4月に課題が発表されてから、約5ヶ月かけて、課題をクリアーするためのリモコン型ロボットと自律型ロボットの製作を行ってきました。さまざまなアイデアを出しあい、試行錯誤を繰り返しながら製作を行うなか、大会前日にモーター回路が焼けるアクシデントに見舞われましたが、無事大会当日を迎えることができました。
 3位入賞を果たし、10月21日(土)~22日(日)に秋田県で行われる全国大会に出場することになりました。
    

第55回技能五輪全国大会「旋盤」職種2次予選会に出場

 上記大会が7月29~30日、岐阜県など3会場にて開催されました。全国の23歳以下の社会人を中心にした若者94名が出場し、本校からは、電子機械科3年の川田優馬さん、機械科3年の柴山晃季さんの2名が、難関の1次予選(6/18実施)を突破し、栃木県代表8名の中に選出され出場してきました。高校生は全国で8名だけでした。
 レベルの高い課題に2人とも苦戦を強いられましたが、経験したことのない緊張感の中で全力を出し切ることができました。
 結果の発表は8月下旬の予定です。