文字
背景
行間
剣道部
2019年9月の記事一覧
【剣道部】強化練習会(大学訪問)
令和元年9月16日(月祝)、強化練習会を自治医科大学剣道部の皆様と実施しました。
自治医大剣道部の皆様とは、2年前から御指導を賜りお世話になっております。今回も普段の稽古にお邪魔して、御一緒させて頂きました。さらに、練習試合も実施して頂けるなど、とても有意義な練習会となりました。文武両道を実践している大学生から、優しく丁寧に寄り添うように個別指導も頂いて、本校剣道部も嬉しさでいっぱいでした。自治医大剣道部の皆様、誠に有り難うございました。
最後に、いつも御支援を頂ける本校剣道部保護者会の皆様、本当に有り難うございました。
自治医大剣道部の皆様とは、2年前から御指導を賜りお世話になっております。今回も普段の稽古にお邪魔して、御一緒させて頂きました。さらに、練習試合も実施して頂けるなど、とても有意義な練習会となりました。文武両道を実践している大学生から、優しく丁寧に寄り添うように個別指導も頂いて、本校剣道部も嬉しさでいっぱいでした。自治医大剣道部の皆様、誠に有り難うございました。
最後に、いつも御支援を頂ける本校剣道部保護者会の皆様、本当に有り難うございました。
【剣道部】強化練習会(群馬県遠征)
令和元年9月15日(日)、強化練習会(錬成会)を群馬県立渋川青翠高等学校剣道部の皆様、群馬県立勢多農林高等学校剣道部の皆様、伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校剣道部の皆様、利根沼田学校組合立利根商業高等学校剣道部の皆様、群馬県立渋川高等学校剣道部の皆様、群馬県立富岡高等学校剣道部の皆様、群馬県立前橋女子高等学校剣道部の皆様、そして埼玉県立熊谷西高等学校剣道部の皆様、埼玉県立浦和北高等学校剣道部の皆様と実施しました。
御指導を頂いた、富岡高校の笠原先生、渋川高校の中曽根先生、誠に有り難うございました。指導稽古でもお世話になりました熊谷西高校の池田先生、渋川高校の長井先生、渋川青翠高校の井出先生、勢多農林高校の下田先生、利根商業高校の堀越先生、勢多農林高校の干川先生、稽古をして頂き本当に有り難うございました。さらに、浦和北高校の伊与田先生、富岡高校の岸先生、前橋女子高校の今井先生、四ツ葉中等教育学校の竹内先生、各校剣道部の皆様、合同チームを組ませて頂くなど大変お世話になりました。特に多くの御助言を頂いた池田先生、主催である渋川青翠高校の金子先生、誠に有り難うございました。本校剣道部、感謝の気持ちでいっぱいです。
男子は毎試合の接戦から、多くの課題が抽出されました。女子も合同チームで参加したことで、団体戦での課題が見えてきました。顧問も学ぶ事の多い、とても有意義な錬成会となりました。
今回、春に続き渋川青翠高校に2回目の訪問となりました。群馬県というと、剣聖・上泉信綱を排出した地域として有名です。その土壌は現在も受け継がれている、と確信させられる錬成会でした。その様な素晴らしい環境で研鑽を積むことが出来て、とても感慨深いものがありました。
最後に、素晴らしい錬成会に御招待頂いた金子先生、いつも変わらぬ御支援を頂ける本校剣道部保護者会の皆様、有り難うございました。

御指導を頂いた、富岡高校の笠原先生、渋川高校の中曽根先生、誠に有り難うございました。指導稽古でもお世話になりました熊谷西高校の池田先生、渋川高校の長井先生、渋川青翠高校の井出先生、勢多農林高校の下田先生、利根商業高校の堀越先生、勢多農林高校の干川先生、稽古をして頂き本当に有り難うございました。さらに、浦和北高校の伊与田先生、富岡高校の岸先生、前橋女子高校の今井先生、四ツ葉中等教育学校の竹内先生、各校剣道部の皆様、合同チームを組ませて頂くなど大変お世話になりました。特に多くの御助言を頂いた池田先生、主催である渋川青翠高校の金子先生、誠に有り難うございました。本校剣道部、感謝の気持ちでいっぱいです。
男子は毎試合の接戦から、多くの課題が抽出されました。女子も合同チームで参加したことで、団体戦での課題が見えてきました。顧問も学ぶ事の多い、とても有意義な錬成会となりました。
今回、春に続き渋川青翠高校に2回目の訪問となりました。群馬県というと、剣聖・上泉信綱を排出した地域として有名です。その土壌は現在も受け継がれている、と確信させられる錬成会でした。その様な素晴らしい環境で研鑽を積むことが出来て、とても感慨深いものがありました。
最後に、素晴らしい錬成会に御招待頂いた金子先生、いつも変わらぬ御支援を頂ける本校剣道部保護者会の皆様、有り難うございました。
【剣道部】強化練習会(福島県遠征)
令和元年9月8日(日)、強化練習会を福島県立白河高等学校剣道部の皆様と実施しました。
御指導を頂いた白河高校の佐藤先生、白河高校剣道部の皆様、誠に有り難うございました。
今回は白河高校剣道部の稽古に参加して、佐藤先生から直接御指導を受けることが出来ました。白河高校には2年前の冬以来、2度目の訪問となりました。特徴は、あらゆる物事を「考えてやる」ことです。練習後には部員たちから、「とても頭を使い疲れた。でも、凄く勉強になった」、「理解する努力で精一杯でした。これから修得出来るよう励みたい」、「また白河高校に行き、佐藤先生からもっと教えて欲しい」等の感想がありました。稽古の内容は、例えるなら元サッカー日本代表監督であるオシム氏のトレーニングでしょうか。普段から思考力を養い、そこから早い判断力と理にかなった表現力に繋がっている深淵な稽古だと感じました。また、郡山ザベリオ学園中学校の山﨑先生からも、指導稽古で大変お世話になりました。
最後に、遠方まで送迎等で御支援を賜りました本校剣道部保護者会の皆様、本当に有り難うございました。
御指導を頂いた白河高校の佐藤先生、白河高校剣道部の皆様、誠に有り難うございました。
今回は白河高校剣道部の稽古に参加して、佐藤先生から直接御指導を受けることが出来ました。白河高校には2年前の冬以来、2度目の訪問となりました。特徴は、あらゆる物事を「考えてやる」ことです。練習後には部員たちから、「とても頭を使い疲れた。でも、凄く勉強になった」、「理解する努力で精一杯でした。これから修得出来るよう励みたい」、「また白河高校に行き、佐藤先生からもっと教えて欲しい」等の感想がありました。稽古の内容は、例えるなら元サッカー日本代表監督であるオシム氏のトレーニングでしょうか。普段から思考力を養い、そこから早い判断力と理にかなった表現力に繋がっている深淵な稽古だと感じました。また、郡山ザベリオ学園中学校の山﨑先生からも、指導稽古で大変お世話になりました。
最後に、遠方まで送迎等で御支援を賜りました本校剣道部保護者会の皆様、本当に有り難うございました。
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
3
9
3
6
6
6
7