文字
背景
行間
会計人としての「会計情報の分析・活用能力」の育成
9月18日(金) 講師:東京CPA会計学院 山内 樹先生
内容:勘定分析を通して複式簿記の全体像を解明する
~会計知識を実務に関連づけることで、実務での活用法を再確認~
山内先生をお迎えして「貸借平均の原理」を主題として、複式簿記の正しい学び方について、
3年5組を対象に講座を行いました。実際に行われている企業の買収の話や勘定分析から逆進法
による解法を行うことで、理論的な裏付けや取引の流れを意識し、実務での活用法を再確認する
ことができました。また、複式簿記の本質をとらえることができ、損益計算書・貸借対照表の
意味と目的を理解し、学んだ知識を財務諸表の数値から原因と結果を探ることに生かしてこそ
意味があることについても丁寧にお話いただきました。
大変お忙しい中、山内先生、本当にありがとうございました。
内容:勘定分析を通して複式簿記の全体像を解明する
~会計知識を実務に関連づけることで、実務での活用法を再確認~
山内先生をお迎えして「貸借平均の原理」を主題として、複式簿記の正しい学び方について、
3年5組を対象に講座を行いました。実際に行われている企業の買収の話や勘定分析から逆進法
による解法を行うことで、理論的な裏付けや取引の流れを意識し、実務での活用法を再確認する
ことができました。また、複式簿記の本質をとらえることができ、損益計算書・貸借対照表の
意味と目的を理解し、学んだ知識を財務諸表の数値から原因と結果を探ることに生かしてこそ
意味があることについても丁寧にお話いただきました。
大変お忙しい中、山内先生、本当にありがとうございました。