文字
背景
行間
令和7年度創立記念式典が行われました
3名の来賓の方のご臨席のもと、創立記念式典が行われました。
124年目になる本校は、明治・大正・昭和・平成・令和と激動の時代の中変化を伴いながら現在に至り、経済界などに多くの人材を輩出してきました。校長式辞では、これらの本校の沿革と、過去を踏まえ常に学び続けて未来へ歩みを続けていってほしいこと、創設時の人々の思いを汲み地域にどう貢献するかを考えて新たな歴史を作ってほしいとの生徒へのメッセージがありました。
同窓会会長様の祝辞では、グローバル化・デジタル化など変化社会においてはビジネスリーダーの必要性があり、粘り強く知識をつけ豊かな心を育むことが重要で、問題解決にも大切であることのお話がありました。そして、自分の目指す人間像に向けて努力してほしいと後輩たちへの篤いエールを送られていました。
行事予定
令和7年度年間行事計画
【4月】
4(金)新2年登校日
7(月)入学式
8(火)始業式・離任式・対面式
自転車点検・部活動紹介
9(水)新任式・課題テスト
10(木)面接週間(~4/25)
11(金)心臓検診(1年)
15(火)生徒個人写真撮影
16(水)結核検診・避難訓練
17(木)腎臓検診(1次)
18(金)PTA本部役員会
21(月)各種委員会・部集会
25(金)身体計測・新体力テスト
27(土)第1回看護模試
30(火)創立記念日・創立記念式典
芸術鑑賞会(PM)