文字
背景
行間
PTA
平成29年度 PTA研修旅行に行ってきました。
11月12日(日)社教部中心の大きな行事である研修旅行が実施されました。本年度は長野方面へ出かけました。天候が懸念されていましたが、当日は良く晴れた秋の日差しの下、美しい山の稜線や紅葉を楽しむことが出来ました。小諸ワイナリーでは工場の歴史や醸造の過程の説明を受けました。工場の見学後、一度は訪れたいと言われている善光寺で寺院の建立にまつわる説明等を伺い、新しい発見がありました。その後は小諸市内にある松井農園にてリンゴ狩りを体験させていただき、多くの方々と交流することが出来ました。
善光寺にて 小諸ワイナリーにて
平成28年度「PTA研修旅行」に行ってきました。
午前中は「東芝未来科学館」にて、東芝の歴史とともに工業製品の発展に触れました。明治時代のからくり人形や6面時計の展示など貴重な展示物に感心するとともに、大正から昭和期に発売された家電製品には懐かしむ声が聞かれました。最新鋭の技術の説明も大変充実していました。
ホテルでの昼食後、午後は「オービー横浜」にて国内最大級の大型スクリーン(横40m、縦8m)に映し出される4Dシアターや様々な映像を体験しました。
また、行く先々で美しい紅葉も多く見られ、横浜の街はクリスマスの雰囲気にあふれていました。昼食や移動時にも、保護者の皆さま同士また教職員との間で、様々な情報交換ができました。参加者の間に親睦が深まり、今後一層の連携につながる有意義な秋の一日となりました。
お忙しい中参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
「東芝未来科学館」入口での集合写真
ゲーム感覚で楽しく学習 静電気体験
「オービー横浜」での集合写真 ライオンになって”ガォー”
平成28年度「PTA講演会」を実施しました。
10月26日(水)本校職員、保健体育科の齋川哲克先生によるPTA講演会が実施されました。
「自分の可能性」という演題で、ご自身の経歴から現在まで、レスリングを巡る様々なエピソードや、ロンドンオリンピックに出場された体験談などを熱く語っていただきました。
参加していただいた保護者の皆さまもPTA役員の方々も、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
また、参加した全校生徒も「経験・体験と出会いを大切にする」ことを学び取ったと思います。齋川先生、ありがとうございました。
「PTA研修旅行」について
保護者の皆さまへ「PTA研修旅行」についてご案内申し上げます。
・日時 平成28年11月27日(日)
・集合場所 足利工業高校 7時30分 (7時30分出発)
帰着時間 足利工業高校 18時30分
・行先 横浜方面
東芝未来科学館 http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/
横浜桜木町ワシントンホテルHP http://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/
(ダイニング&バー ベイサイドにて昼食)
オービィ横浜(4Dシアター) http://orbiearth.jp/
・費 用 3,500円 (食事代など)
* 詳しくはH28PTA研修旅行案内.pdfをご覧下さい。
「PTA講演会」の開催について
保護者の皆さまへ「PTA講演会」の開催についてご案内申し上げます。
・日時 平成28年10月26日(水)
14:10 受付開始
14:40~15:30 講演会
・講演題 「自分の可能性」
・講 師 本校 教諭 齋川 哲克(さいかわ のりかつ)先生
・会場 本校第一体育館
* 詳しくはH28PTA講演会案内.pdfをご覧下さい。