文字
背景
行間
進路指導部からのお知らせ
令和元年度進路講演会
令和元年5月29日(木)5、6時間目に、株式会社レンタルのニッケンの東武二郎様、風車矢七様、弾馬翔様をお招きし、2、3年生を対象に進路講演会を実施しました。講演会では、会社の説明だけではなく、社会人について、高校生活のアドバイスについて等多くのことをお話いただきました。また、「さんさん運動」や「ビジネスネーム」等のお話からは、会社の明るい雰囲気が伝わってくる魅力的なものでした。質疑応答の時間では、生徒からたくさんの質問が出て理解が深まった様子でした。自分の進路選択について具体的に考える非常に良い機会となりました。
企業就職説明会(平成31年3月14日)
平成31年3月14日(木)放課後、本田技研工業株式会社の人事部の方をお招きし、企業就職説明会を実施しました。説明会では、企業の説明だけではなく、業界を取り巻く環境や、就職活動に向けて今の時期に持っておくべき心構えについて等、多くのことをお話いただきました。説明会後の個別質問会では、学年関係なく多くの生徒が残って質問をしていました。生徒の就職に対する意識を高める非常に良い機会となりました。
先輩に聞く会(6月13日、6月18日)
平成30年6月13日(水)、6月18日(月)に先輩に聞く会を実施しました。13日は就職について、18日は進学についての計二日間でした。全体会の後に各教室で分会に分かれる二部構成でしたが、分会では、より具体的な質問が多く出ていました。お忙しい中お越しいただいた先輩方、本当にどうもありがとうございました。将来の自分について、より具体的なイメージを持つ機会になったと思います。

進路講演会(5月30日)
平成30年5月30日(水)5・6時間目に、アサヒ飲料株式会社群馬工場総務部の定免正彦様と星徹様のお二人をお招きし、2,3年生を対象に進路講演会を実施しました。お二人からは、仕事の内容について、社会人と学生の違いについて、そして、仕事を選ぶ際のアドバイスなど非常に多くのお話をしていただきました。生徒はお二人のお話に耳を傾け、一生懸命メモを取っていました。また、質疑応答の時間では、生徒から出たたくさんの質問にも丁寧にお答えいただき、より理解が深まった様子でした。3年生は、進路実現に向けて本格的に動き出しますが、非常に良い機会となったようです。
進路ガイダンス(4月26日)
平成30年4月26日(木)、放課後(15時10分~17時)に進路ガイダンスが行われました。大学・短大・自衛隊・専門学校の計39ブースに加え、学費相談・公務員対策・就職対策のコーナーを設け、各ブースにて講師の方々にお話をいただきました。一年生から三年生まで多くの生徒が参加し、一人ひとりが複数のブースを回り熱心に話を聞いていました。三年生を始め、二年生、一年生も、このガイダンスが自分の進路選択の一つのきっかけとなってくれれば良いと思います。