日誌

生活指導部より

危機管理研修(教職員向け)

8月28日(木)に「児童生徒の目線からの施設・設備の安全点検」をテーマに、校内研修を行いました。

校内の施設・備品について、破損・劣化・落下の恐れはないか、また、動線上の突起物・障害物はないか、さらに災害時に備えてベランダの不要物はないか等の観点で、グループに分かれて実際に点検を行いました。改善が必要な箇所は、その場で片付けや掃除で対応したり、修繕を依頼したりしました。

また、緊急時の連絡に使用するトランシーバーの使用法を、実際に操作しながら確認しました。

新学期を迎える前に、安全な学習環境を整備し、緊急時に備える機会となりました。

安全点検の様子 トランシーバー使用法の確認の様子