令和6年度(2024)行事報告 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (3) 2025年2月 (1) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (1) 2024年10月 (3) 2024年9月 (2) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (3) 2024年4月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 国際理解教育講演会 投稿日時 : 2024/10/10 学習指導部 10月8日(火)5・6時間目に国際理解教育講演会を開催しました。 今回は、栃木県の国際交流員 李 永春(リ ヨンチュン)先生を講師にお招きし、「複眼的視点で現代中国を理解しよう」と題し、中国について様々なことを紹介していただきました。 文化や産業以外にも、中国の生き物や中国の高校生の生活など生徒たちが興味を持てるような話題もたくさん盛り込んでお話してくださいました。 質疑応答の時間には、質問が途切れないほどに生徒たちも関心を持って講演を聞いていました。これを機により広く世界へ関心を持って生活してほしいと思います。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} « 789101112131415 »
国際理解教育講演会 投稿日時 : 2024/10/10 学習指導部 10月8日(火)5・6時間目に国際理解教育講演会を開催しました。 今回は、栃木県の国際交流員 李 永春(リ ヨンチュン)先生を講師にお招きし、「複眼的視点で現代中国を理解しよう」と題し、中国について様々なことを紹介していただきました。 文化や産業以外にも、中国の生き物や中国の高校生の生活など生徒たちが興味を持てるような話題もたくさん盛り込んでお話してくださいました。 質疑応答の時間には、質問が途切れないほどに生徒たちも関心を持って講演を聞いていました。これを機により広く世界へ関心を持って生活してほしいと思います。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}}