文字
背景
行間
1学年だより
1学年だより
授業 情報Ⅰ
1年生の普通科にて、新しい科目の情報Ⅰの授業が始まりました。
馬頭高校にも電子黒板やGIGAスクール対応によるタブレットが配付されてそれを使った授業を行いました。
今回の授業ではジオタグについてのメリットデメリットについて学びました。
生徒は、たくさんの意見をワードにまとめて課題を提出することができました。
馬頭高校にも電子黒板やGIGAスクール対応によるタブレットが配付されてそれを使った授業を行いました。
今回の授業ではジオタグについてのメリットデメリットについて学びました。
生徒は、たくさんの意見をワードにまとめて課題を提出することができました。
0
入学式
入学式
4/7(木)、令和4年度入学式を挙行いたしました。天候にも恵まれ、暖かい陽気の中で無事に40名の新入生を迎えることができました。
新入生の皆さんは期待と不安を抱きながら、この馬頭高校での新生活に思いを馳せているのではないのかと思います。ぜひ皆さんには、この馬頭高校で様々なことを学び、楽しい思い出を作って3年間を有意義なものにしてほしいと思います。
<入学式の様子>
|
|
改めまして、新入生の皆さんご入学おめでとうございます。みなさんとの学校生活を職員一同心待ちにしています。
0
那珂川学校内選考会
2月9日(水)1学年那珂川学校内選考会が行われました。
生徒たちは班ごとに分かれ、那珂川学の学習を通して学んだことをパワーポイントにまとめました。
緊張する様子も見られましたが、班員で協力をして、発表をすることができました。
今回予選を通過した班が、3月3日に行われる那珂川学発表会に挑むことになります。
0
進路ガイダンス
1月19日(水)1学年進路ガイダンスが行われました。
11月に行われたガイダンスに引き続き、今回は漫才や体験学習・講座を通して進路に関する学習を行いました。
まず、お笑い×教育をコンセプトに、様々な学校でキャリア教育などを行っているお笑い芸人「オシエルズ」による進路漫才を鑑賞しました。
テンポの良い漫才、そして進路に関する真面目なお話をしていただきました。
その後、普通科は職業別に分かれ体験学習を、水産科は漁業に関する講座を受けました。
自身の進路選択について視野を広げ、より深く考えるきっかけとなりました。
0
那珂川学~竹細工②~
那珂川学の班別活動、竹細工のグループは、
12月8日(水)那珂川町竹芸会の方にご指導頂き、竹篭づくりを行いました。
真竹を用いて、四海波花篭をつくりました。
竹の扱いに苦戦する様子も見られましたが、竹芸会の方々が丁寧に教えてくださり、ひとりひとりの個性が光る竹篭が完成しました。
0
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
2
4
1
9
1
0