1学年だより

1学年だより

那珂川学校内選考会


2月9日(水)1学年那珂川学校内選考会が行われました。

生徒たちは班ごとに分かれ、那珂川学の学習を通して学んだことをパワーポイントにまとめました。
緊張する様子も見られましたが、班員で協力をして、発表をすることができました。


 

 


今回予選を通過した班が、3月3日に行われる那珂川学発表会に挑むことになります。
0

進路ガイダンス


1月19日(水)1学年進路ガイダンスが行われました。

11月に行われたガイダンスに引き続き、今回は漫才や体験学習・講座を通して進路に関する学習を行いました。

まず、お笑い×教育をコンセプトに、様々な学校でキャリア教育などを行っているお笑い芸人「オシエルズ」による進路漫才を鑑賞しました。

 

テンポの良い漫才、そして進路に関する真面目なお話をしていただきました。

その後、普通科は職業別に分かれ体験学習を、水産科は漁業に関する講座を受けました。

 
 
 
 

自身の進路選択について視野を広げ、より深く考えるきっかけとなりました。
0

那珂川学~竹細工②~


那珂川学の班別活動、竹細工のグループは、
12月8日(水)那珂川町竹芸会の方にご指導頂き、竹篭づくりを行いました。

真竹を用いて、四海波花篭をつくりました。

 

竹の扱いに苦戦する様子も見られましたが、竹芸会の方々が丁寧に教えてくださり、ひとりひとりの個性が光る竹篭が完成しました。

 
0

進路ガイダンス


11月17日(水)1学年進路ガイダンスが行われました。

NPO法人スタートボックスによる寸劇「聞くって大事な力」「マナーを知らないと損をする」を鑑賞しました。

 

その後、職業別説明会に参加をし、各自興味のある業種について学びました。
建築や自動車、IT関係、美容や調理、保育、医療など、さまざまな分野に分かれ、ブースごとに専門の方から説明を聞きました。
自身の将来について、考えを深めるよい機会になりました。

 
 
0

那珂川学~産金②~

那珂川学班別活動、産金のグループは、学校付近の武茂川へ砂金を取りに行きました。

前回までの学習で得た知識を活かし、実際の体験に臨みました。

 
 

突然の雨天により活動時間が予定より短くなってしまいましたが、
時間いっぱい砂金取り体験をすることができました。

那珂川町の歴史を学び、その歴史を今後にどのように活かすか考える機会になりました。
0