文字
背景
行間
日誌
水産科1年生の実習でスケッチを行いました!
9月27日(水)
本日水産科1年生が実習で取り組んだ内容は「スケッチ」!
講師に本校卒業生の瀧澤大倭さんをお迎えして、スケッチの基礎を教わりました。
瀧澤さんは、在学中に課題研究の授業で「リバーマップ」を作り上げた生徒で、水産科創設50周年のイラストなども手がけてくれました!
瀧澤さんが手がけたイラストを見て、驚きを隠せない生徒たち。今日はとてもよい実習ができそうな予感がします。
今回は「ギバチ」という魚をグリット線を用いてスケッチすることになりました。
生徒たちはホワイトボードに映る瀧澤さんのスケッチを参考に取り組んでいきます。グリット線があることによって、どのくらいの大きさで、どこから書き始めるのが良いのか、生徒たちは何の抵抗もなく書き始めている様子でした。私たち教員にとっても、とても参考になる時間でした。
生徒たちはとても真剣に取り組み、とても素晴らしいスケッチが完成しました。
今回学んだことを活かして、今年度のスケッチコンテストにチャレンジしてみようと思います。
瀧澤さん、ありがとうございました。
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
0
0
4
9
4
2