文字
背景
行間
日誌
通信制の連絡
平成29年度修業式(通信制)
昨日(3月4日)、今年度の修業式が行われました。
校長式辞では、校訓「出藍」について、関連して「藍染め」の説明がありました。
その後、今年度の学習活動、学習成績、特別活動の優秀者、優良者の表彰が行われました。
生徒の皆さん、1年間ご苦労様でした。また、4月に元気でお会いしましょう。
なお、通信制火曜生の修業式は、6日(火)9時過ぎから実施されます。
0
修学旅行に行ってきました(通信制)
10月11日(水)から13日(金)まで、修学旅行に行ってきました。少人数でしたが、引率教員と生徒たちが和気あいあいと楽しい3日間を過ごすことができました。
指定席や借り上げバスを利用せずに、普通列車や路線バスや使った臨機応変の手作り(≒行き当たりばったり?)の旅行です。
【1日目】
小山(集合) ー 芦ノ湖 ー 箱根関所跡 ー 熱海泊
【2日目】
熱海 ー 鎌倉の大仏 ー 鶴岡八幡宮 ー 横浜中華街 ー横浜泊
【3日目】
外人墓地 ー 港の見える丘公園 ー 赤レンガ倉庫 ー 横浜ワールドポーターズ ー小山(解散)

MOA美術館 箱根関所跡から芦ノ湖を望む

鎌倉の大仏 横浜港

中華街 港の見える丘公園(ローズガーデン)
指定席や借り上げバスを利用せずに、普通列車や路線バスや使った臨機応変の手作り(≒行き当たりばったり?)の旅行です。
【1日目】
小山(集合) ー 芦ノ湖 ー 箱根関所跡 ー 熱海泊
【2日目】
熱海 ー 鎌倉の大仏 ー 鶴岡八幡宮 ー 横浜中華街 ー横浜泊
【3日目】
外人墓地 ー 港の見える丘公園 ー 赤レンガ倉庫 ー 横浜ワールドポーターズ ー小山(解散)
MOA美術館 箱根関所跡から芦ノ湖を望む
鎌倉の大仏 横浜港
中華街 港の見える丘公園(ローズガーデン)
0
世界大会へ行きます
日本選抜メンバーに選出されました。
先日、激励会を行うと共に、生徒会会長や悠友会会長から、世界での活躍
を応援する激励の言葉をかけてもらいました。
学悠館ならず、日本の代表として活躍してほしいと思います。
9月27日~10月12日 アルゼンチンのロザリオにて
0
平成29年度 通信制課程前期始業式
学悠館通りに満開のしだれ桜が咲き誇るもと、通信制の前期始業式が、4月16日(日)に行われました。
校長の式辞では、「自立は自律から」「自律のためには、自分で決めたことをやり切ること」「選択の場面で、どうせ無理ではなく、よしやってみようとなるよう一歩踏み出す年度に」などの話がありました。
H290416 前期始業式式辞(通信制)
その後、職員の紹介、生徒、進路、学習各部からのガイダンス等が行われました。通信制の皆さん、今年度が充実した1年になりますように。
なお、始業式は、18日(火)にも火曜生を対象に実施されます。

校長の式辞では、「自立は自律から」「自律のためには、自分で決めたことをやり切ること」「選択の場面で、どうせ無理ではなく、よしやってみようとなるよう一歩踏み出す年度に」などの話がありました。
H290416 前期始業式式辞(通信制)
その後、職員の紹介、生徒、進路、学習各部からのガイダンス等が行われました。通信制の皆さん、今年度が充実した1年になりますように。
なお、始業式は、18日(火)にも火曜生を対象に実施されます。
0
平成28年度修業式(通信制)
本日(3月5日)、今年度の修業式が行われました。
校長式辞の後に、今年度の学習活動、学習成績、特別活動の優秀者、優良者の表彰を行いました。
生徒の皆さん、1年間ご苦労様でした。そして、新年度までの6週間を有意義に過ごしてください。

修業式の様子(3月5日 視聴覚室)
H290305 修業式式辞 (こちらからどうぞ)
校長式辞の後に、今年度の学習活動、学習成績、特別活動の優秀者、優良者の表彰を行いました。
生徒の皆さん、1年間ご苦労様でした。そして、新年度までの6週間を有意義に過ごしてください。
修業式の様子(3月5日 視聴覚室)
H290305 修業式式辞 (こちらからどうぞ)
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・4月11日(金)の給食画像
令和7年度最初の給食は、「チキンカレーライス」です!
・調理の様子
今年度も美味しい給食を用意してお待ちしております♪
カウンタ
3
3
3
7
8
3
5
令和元年東日本台風/浸水被害