学習の流れ
  
  
  
  1.報告課題(レポート)
   教科書と学習書に基づいて、科目毎にレポートを作成し、期限までに提出します。教科担任は、
   レポートを採点するだけでなく、ヒントやアドバイス、さらにコメントなどを添えて返送します。
   報告課題は教科書や学習書を参考に自分で作成します。一定の基準に到達するまで何度でも
   提出できます。
  2.面接授業(スクーリング)
   週1回登校して各教科の授業を受けます。その他にも生徒会活動や遠足、運動会や学校祭
   などの学校行事に参加します。日曜日の登校が中心ですが、日曜日が無理な人は火曜日に
   登校します。各科目ごとに、出席すべき時間数が定められます。
  3.定期試験
   学習成果を確かめるために、前期と後期の2回の試験を行います。所定回数の報告課題の
   合格と所定時間数以上の出席がある場合に受験できます。試験に合格した場合に単位の
   修得が認められます。
学習に利用しよう
インターネットを利用しよう(リンク集)
ホームページの中には、活用すると学習に有用なものもたくさんあります。学習に利用してみましょう。(画像をクリック)

 ← 言わずと知れたNHKの高校講座です。
   通信制の生徒向けに作成されていますので、見ただけでも学習が進むぞ。
 ← 通信制の先生方が有効なホームページを紹介してます。
   なるほどネットといいます。とりあえず覗いてみましょう。
 ← 栃木県の先生も頑張ってます。数学学びの杜です。
   数学に限った学習を進めていきます。数学の苦手な人は必見。
 ← 栃木県民でも栃木について知らないことは多いぞ。
   とちぎふるさと学習で、栃木県のことを学ぼう。君も栃木県民だぞ。
 ← 身の回りの環境について知ることも大切なことです。
   環境学習を参考にして、守るべき自分の生活環境や自然環境について考えてみましょう。