文字
背景
行間
平成30年度活動記録
通信制)修学旅行1日目報告
1日目 10月17日(水)
8時40分、小山駅に10名の参加生徒が集合し、2泊3日の旅が始まりました。この機会に初めて関わる学友たちもありますが、遠慮がちながら話の輪が広がっている様子です。新幹線の車中で名古屋名物天むすのお弁当をいただきながら神戸へ。神戸ではまず、「人と防災未来センタ-」を見学し、語り部のかたが伝える震災体験に未来への心構えを強くしました。「北野異人館」では洋館をバックにたたずみ、しばし撮影会を楽しみました。夕焼けの「神戸ポートタワー」では次々ともるイルミネーションに一同目を輝かせ、港神戸の夜景を満喫しました。ホテルでの夕食は大きなステーキ!大満足の1日目でした。

8時40分、小山駅に10名の参加生徒が集合し、2泊3日の旅が始まりました。この機会に初めて関わる学友たちもありますが、遠慮がちながら話の輪が広がっている様子です。新幹線の車中で名古屋名物天むすのお弁当をいただきながら神戸へ。神戸ではまず、「人と防災未来センタ-」を見学し、語り部のかたが伝える震災体験に未来への心構えを強くしました。「北野異人館」では洋館をバックにたたずみ、しばし撮影会を楽しみました。夕焼けの「神戸ポートタワー」では次々ともるイルミネーションに一同目を輝かせ、港神戸の夜景を満喫しました。ホテルでの夕食は大きなステーキ!大満足の1日目でした。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
2
3
0
4
8
令和元年東日本台風/浸水被害