文字
背景
行間
通信制からのお知らせ
通信制)いじめの問題に関する校内研修会 開催
12月20日(水)、会議室で通信制の常勤教員を対象とした〝いじめの問題に関する校内研修会〟が開催されました。この研修会の講師には、栃木県教育委員会事務局学校安全課の副主幹 佐藤 俊宏 様をお迎えしました。
佐藤 様には、「いじめ」・「いじめの重大事態」の定義、いじめの防止、全ての生徒に対する働きかけ(日頃の生徒指導の意義)を主なテーマに講話いただきました。また、いじめ事案への対処についても、事例をもとに検討する機会を設けていただきました。
参加した教員は、『いじめ防止対策推進法』に基づく対応の徹底、悩みを抱える生徒への支援、いじめの未然防止、生徒の安心感・満足度の向上などの大切さを改めて確認することができました。
通信制では、いじめのない学校づくりのために、今回の研修で学んだことを日頃の教育活動の中で積極的に役立てていく予定です。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
9
4
1
0
令和元年東日本台風/浸水被害