文字
背景
行間
通信制からのお知らせ
通信制)薬物乱用防止講話/最初の1回を使わない!
12月17日(火)、3時限目に会議室で通信制の火曜生を対象に薬物乱用防止講話が実施されました。
この講話は、「薬物乱用による弊害を正しく認識することや自分の大切さに気付き、薬物乱用の誘いを断れる的確な判断力を身につける」ことを目的に、例年この時期に行われています。
講師には、特定非営利活動法人 栃木DARC(ダルク)から 秋葉 紀男 様・鶴野 博之 様をお招きしました。講演のテーマは、「薬物乱用の恐ろしさ」でした。
薬物・危険ドラッグ・アルコール・タバコなどへの依存の実態、これらによる健康被害、社会的制裁、断る勇気の大切さなどについてお話いただきました。また、薬物乱用にともなう現実の世界も詳しく取り上げていただきました。
講師のお二人には、お忙しいところ来校くださいまして誠にありがとうございました。
~ 最初の1回を使わないことが鍵(カギ)になる! ~
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・4月11日(金)の給食画像
令和7年度最初の給食は、「チキンカレーライス」です!
・調理の様子
今年度も美味しい給食を用意してお待ちしております♪
カウンタ
3
3
3
7
8
7
4
令和元年東日本台風/浸水被害