通信制からのお知らせ

通信制)先生からのメッセージNO7

生徒の皆さんへ先生方からのメッセージ7回目

【森嶋秀一教頭先生】
 生徒の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。教頭の森嶋です。
 学校休業が続いており、家で過ごす時間が増えていると思いますが、体調管理はできていますか。通常ですと週に1回生皆さんが登校した際に、報告課題の進み具合や体調を確認し、アドバイス等ができるのですが、今はそれができません。そのため、今まで以上に自己管理をしっかりとしていただきたいと思います。
 とは言っても、ずっと学校に来られないため、学習等で不安になっている人もいるかと思います。そのような時は、遠慮せず担任の先生に連絡してください。また学校から送られてくる「コレスポンド通信」には、様々なアドバイスが載っていますので、必ず隅から隅まで目を通すようにしましょう。さらに、皆さんが今見ている学校のホームページにも、学習に役立つコンテンツ等を掲載していく予定です。
 今後の状況は不透明ですが、ウィルス感染者の数は減少傾向にあるため、この状態が続けば6月には学校が再開される可能性が十分にあります。この5月を、自己管理・先生からのアドバイス・「コレスポンド通信」やホームページコンテンツの活用等で何とか乗り切りましょう。
 6月に皆さんと会えるのを楽しみにしています。


【国語科 服部朋子先生】
 皆さん、こんにちは。青空と緑がまぶしい、さわやかな季節になりましたね。
もう少しでスクーリングが始まります。登校前にぜひ、「スクールガイド」を読んでおいてほしいと思います。マンガや小説とは違って、ハラハラドキドキの展開はないかもしれませんが、知っておいてよかったーと思う情報がたくさんあります。読んでいて分からないことがあったら、個人懇談の時にぜひ、担任の先生に確認してください。では次回、元気で会いましょう。
 
【公民科 江田昌司先生】
 今回のお題は「webカメラ」にしてみました。家にいても購買意欲は減少することがないのですよね!私は最近webカメラを購入しました。なぜかと言うと、新型コロナの一日も早い終息を願ってはおりますが、ビデオ会議のシステムを使って友人とオンラインで食事会をしてみたいという願いも秘めているということです。さあて…こちらの準備は整ったので、あとは友人たちがいつになったらwebカメラを買ってくれるか待つのみです。