文字
背景
行間
通信制からのお知らせ
通信制)新購入の3色のバケツとトングを手にしてクリーン運動
5月29日(日)の7時限目、通信制の〝クリーン運動〟が行われました。この日が今年度になって1回目の運動。参加者は、およそ100名の生徒の皆さんと教職員でした。2コースに分かれ、「学悠館通り」をはじめとした学校周辺の清掃活動に取り組みました。
今年度になって、3色のバケツとゴミ拾いトングを新たに購入しました。これを手にした生徒の皆さんは、足取りも軽やかに校門を出発し、熱心に協力してもらいました。おかげで、空き缶・ペットボトルなど、投棄されたゴミ類をたくさん拾い集めることができました。
この日の午後は、真夏のような暑さ。コースを少し短縮し、参加者の体調にも配慮しながら活動を続けました。学校に戻ってきた生徒の皆さんには、よく冷えたお茶のペットボトルが手渡されました。
生徒の皆さんの働きで、学校周辺の環境美化に貢献することができました。
通信制では、〝クリーン運動〟を通して〝美しい街並みをいつまでも大切にする心〟を育んでいます。
●栃木駅北口・交番コース
学悠館高校→県道153号線→両毛線高架下→栃木駅北口→栃木駅前交番→県道31号線→県道153号線→学悠館高校(ピロティ)
学悠館高校→県道153号線→両毛線高架下→栃木駅北口→栃木駅前交番→県道31号線→県道153号線→学悠館高校(ピロティ)
●学悠館高校外周・巴波川(うずまがわ)コース
学悠館高校→調味料専門店前→へいせい公園→巴波川川べり→両毛線高架下→学悠館高校(グラウンド・ピロティ)
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・4月11日(金)の給食画像
令和7年度最初の給食は、「チキンカレーライス」です!
・調理の様子
今年度も美味しい給食を用意してお待ちしております♪
カウンタ
3
3
3
8
2
3
8
令和元年東日本台風/浸水被害