文字
背景
行間
通信制からのお知らせ
通信制)人権教育講演会/「多様な性」って何だろう。
12月5日(火)、3時限目に会議室で通信制の生徒の皆さんを対象とした〝人権教育講演会〟が開催されました。
この講演会は、例年この時期の行事として企画され、「人権教育をとおして、生徒一人ひとりの自尊感情を醸成し、他者を思いやる心を育成する」ことを目的に行われています。
今回の講師には、鹿沼高校で養護教諭として勤務されている田﨑あゆみ先生をお招きしました。
演題は、「「あなた」の「性」、「わたし」の「性」-「多様な性」ってなんだろう‐」。
自分を作る要素、性と人権、ジェンダー、多様な性のあり方などについて、丁寧にお話いただきました。生徒の皆さんにとって、ふだんあまり意識していない性に関する人権について理解を深めること絶好の機会となったようです。
田﨑先生にはお忙しいところ、通信制の生徒のためにご講演いただきました。ありがとうございました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・4月11日(金)の給食画像
令和7年度最初の給食は、「チキンカレーライス」です!
・調理の様子
今年度も美味しい給食を用意してお待ちしております♪
カウンタ
3
3
3
8
2
8
4
令和元年東日本台風/浸水被害