文字
背景
行間
日誌
2017年10月の記事一覧
修学旅行に行ってきました(通信制)
10月11日(水)から13日(金)まで、修学旅行に行ってきました。少人数でしたが、引率教員と生徒たちが和気あいあいと楽しい3日間を過ごすことができました。
指定席や借り上げバスを利用せずに、普通列車や路線バスや使った臨機応変の手作り(≒行き当たりばったり?)の旅行です。
【1日目】
小山(集合) ー 芦ノ湖 ー 箱根関所跡 ー 熱海泊
【2日目】
熱海 ー 鎌倉の大仏 ー 鶴岡八幡宮 ー 横浜中華街 ー横浜泊
【3日目】
外人墓地 ー 港の見える丘公園 ー 赤レンガ倉庫 ー 横浜ワールドポーターズ ー小山(解散)

MOA美術館 箱根関所跡から芦ノ湖を望む

鎌倉の大仏 横浜港

中華街 港の見える丘公園(ローズガーデン)
指定席や借り上げバスを利用せずに、普通列車や路線バスや使った臨機応変の手作り(≒行き当たりばったり?)の旅行です。
【1日目】
小山(集合) ー 芦ノ湖 ー 箱根関所跡 ー 熱海泊
【2日目】
熱海 ー 鎌倉の大仏 ー 鶴岡八幡宮 ー 横浜中華街 ー横浜泊
【3日目】
外人墓地 ー 港の見える丘公園 ー 赤レンガ倉庫 ー 横浜ワールドポーターズ ー小山(解散)
MOA美術館 箱根関所跡から芦ノ湖を望む
鎌倉の大仏 横浜港
中華街 港の見える丘公園(ローズガーデン)
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日11/14(金)の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
毎日美味しい給食を用意してお待ちしております。
カウンタ
3
7
1
3
4
2
6
令和元年東日本台風/浸水被害