令和3年度 学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

災害用伝言ダイヤル利用体験について

  9月に引き続き、災害用伝言ダイヤル利用体験を行いました。今回は、防災とボランティア週間内の1月18~21日まで「災害用伝言ダイヤル利用体験」期間としました。今回、体験いただいた御家庭は、85名中32名(利用率37.6%)でした。御協力ありがとうございました。

こちらの災害伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に、NTT東日本により提供が開始される音声の伝言板です。

実は、期間中、録音したものが消えてしまったことがありました。不思議に思い、NTTに問い合わせてみました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『災害用伝言ダイヤル「171」は、1159時から2117時まで【体験版】の提供を予定しておりました。しかしながら、116日に奄美・トカラ列島エリアにおいて津波警報が発生したことを受け、避難された方々や被災地の方々の円滑な安否確認手段を確保するために、116015分から1915時まで【本運用】にて提供をしておりました。本校の場合、【本運用】期間中の17日に伝言を登録され、1915時の【本運用】の終了に伴い、伝言が消失してしまったと判断します。』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と回答をいただきました。現実的に、災害の発生時に利用されていることがよく分かりました。

 

 実際に利用するようなことが起きた時に平常心で使うことができるように、体験利用の機会を今後も作っていきますので、ぜひ御利用いただければと思います。

 

さて、今回の災害用伝言ダイヤル利用体験時伝達内容は、

「訓練です。こちらは今市特別支援学校です。災害用伝言ダイヤル体験実施中です。災害が起きたときには、児童生徒の避難先や無事であることなどをお知らせします。キーワードは「○○○○に」でした。

 

キーワードは、オアシスにでした。こちらは本校の避難のときの合い言葉です。

ちついて るいて ずかに すんでまえへ げきろう

今特では「おあしすに避難しよう」を合い言葉にして、安全に前向きに避難できるよう、訓練を繰り返し行い、いざというときに備えています。

タブレットを活用した学習について

   全国的に展開されているGIGAスクール構想のもと、本校でも児童生徒向け学習用端末(タブレット)の導入と通信ネットワークの工事により、ICT(情報通信技術)を活用する環境が整いました。現在は、主にタブレットについて、どのように学習に取り入れたら児童生徒の主体的な学びにつながるのかを様々な場面で試してみたり、大型ディスプレイと組み合わせて使ったりしています。

また、11月には電子黒板機能が付いたプロジェクターが各教室に配置されました。タブレットと合わせて活用することで、より学習活動に広がりが生まれることが期待されます。

今回は、各学部におけるタブレットの活用場面を御紹介します。児童生徒一人一人に合わせた支援を行いながら、今後も積極的に授業に取り入れていきたいと思います。

【小学部】 カメラ機能を使って、学級で育てている植物の栽培記録を作ったり、文字入力ソフトを使って「ひかり祭」   
       で展示する作品に付ける個票を作ったりしました。
            
 

  【中学部】 オリンピックに関するアンケート結果を、表計算ソフトを使って集計しグラフにしました。また、 実習報告会 
         に向けて、プレゼンテーションソフトで作った資料に自分のコメントを入力しました。
             
   

   【高等部】 タブレットの基本的な使い方とともに、情報を扱う際の注意についても学習しました。データで保 存した手
         順や道具を確認しながら清掃を行ったり、自分の机で学習用の動画を観たり、目的に合わせて複数でも
         一人ずつでも使っています。
      
  


   ≪教室に設置されたプロジェクターの活用≫

   タブレットのカメラ機能と組み合わせることで、教師が手元で読む本をスクリーンに映して教室のみんなで鑑賞す
   ることができました。大きく鮮明に映る絵や文字をよく見ながら教師の読み聞かせを聞き、友達と楽 しさを共有で    
   きたようです。今後は電子黒板としても学習活動に使う予定です。

      
   

PTAレクリエーション

 11月11日(木)にPTAレクリエーションが開催され、「ボッチャ」を行いました。

ルール説明から始まり、3人で1チームの計8チームでトーナメントを行いました。1回戦から接戦が繰り広げられるなど、優勝を目指して真剣に取り組まれる姿が見られました。決勝戦では、相手のボールに当てる作戦を立てるなど、とても白熱した戦いとなりました。最後に優勝したチームには、賞品が渡されました。

後日のアンケートでは、「体験できて良かったです。」や「楽しくて、思ったよりも真剣になってしまいました。」などうれしいコメントをいただけました。

御参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、アンケートへの御協力もありがとうございました。

    

PTA奉仕作業

 11月11日(木)に交流学習発表会「ひかり祭」に向けて、保護者の皆様に御参加いただき奉仕作業を行いました。

窓の清掃を中心に雑巾やスクイジー、新聞紙を使ったり、日頃の清掃では届かないような上の窓も脚立などを使ったりして行っていただきました。おかげで窓がとてもきれいになり、気持ちよく「ひかり祭」を迎えることができそうです。

御参加くださった保護者の皆様、御協力ありがとうございました。また、アンケートへの御協力もありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

    

令和3(2021)年度 交流学習発表会「ひかり祭」について

令和3(2021)年度 交流学習発表会「ひかり祭」について


 今年度の交流学習発表会「ひかり祭」は11月20日(土)に開催します。ただし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、来校者は保護者のみとさせていただくこととしました。  

 日頃よりお世話になり交流を行っている一般・地域、そして同窓生の皆様におかれましては、大変申し訳ございませんが、何とぞ御理解のほどよろしくお願いいたします。