保護者用書式一覧
|
令和5年度 学校行事
令和4(2022)年 創立40周年記念 「ひかり祭」を開催しました
今年度の交流学習発表会は、創立40周年記念「ひかり祭」として11月19日(土)に行われました。
新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため、今年も来校者は保護者のみに制限させていただくことになりましたが、児童生徒たちはリモートによる中継のやり取りや、感染症予防対策を徹底した販売活動等を行いながら、楽しい思い出をたくさん作ることができたようです。
○オープニング
体育館のステージ上で高等部3年生の代表生徒による動画とライブによるにぎやかな開会宣言により、今年の創立40周年記念「ひかり祭」がスタートしました。また、児童生徒会会長の挨拶等と共に、校内にある全5か所の会場にリモート配信しました。
○中学部販売活動PR (動画)
リサイクル班と農園芸班の日頃の学習の様子と、販売する商品のPRを、楽しい映像で表現しました。
○高等部販売活動PR (動画)
各作業班ごとに趣向を凝らした映像で販売のPRをしました。
○小学部低学年 『ハッピーバースデイtoいまとく~40歳おめでとう~ 』 (動画)
本校の創立40周年を祝して、児童たちがケーキを模したオブジェを作る過程を、可愛いパフォーマンスで表した映像でした。
○小学部高学年 『いまフェスへの軌跡』 (動画)
音楽で様々な楽器を使った演奏の様子を、児童たちのお芝居を交えて制作したドキュメンタリータッチの作品でした。
○中学部及び高等部販売活動
中学部の農園芸班、リサイクル班、高等部の農園芸班、受注班が販売活動を行いました。今年も感染症対策を徹底しながら、明るく元気に販売活動を行うことができました。
○フィナーレ
フィナーレでは、リモート配信の利点を生かして、それぞれの会場から感想を発表してもらいました。各会場と楽しいやり取りができました。
会場でのビューイング 感染症対策をとりながらの販売活動
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから