保護者用書式一覧
|
2024年10月の記事一覧
小学部2年生 校外学習
10月11日(金)、2年生は校外学習でイオン今市店に行ってきました。スクールバスでJR今市駅まで行き、ダイヤルバスでイオンに向かいました。ダイヤルバスに乗るのが初めてだったのでちょっと緊張気味でしたが、事前学習で何度も練習した『整理券を一人でとる』、『お金を落とさないようにしっかり持つ』、『料金箱に整理券とお金を入れる』という3つのミッションをしっかり達成できました。
イオンでは、キッズユーエスランドの遊具で思い思いに遊び、時間いっぱい友達となかよく活動ができました。
お天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
小学部1学年校外学習
10月11日(金)に1年生にとって初めての校外学習に行ってきました。天候にも恵まれ、秋晴れの中、だいや川公園内のわんぱく広場で元気に活動することができました。また、自動販売機での買い物学習も行い、それぞれ好きな飲み物を選んで購入しました。事前学習で、「お金を入れる」「好きな飲み物のボタンを押す」をしっかり学習したことで、スムーズに買うことができました。たくさん体を動かした後なので、買った飲み物が更においしく感じたのではないでしょうか。帰りのバスの中では、「また行きたい!」と言う声も聞かれ、充実した時間を過ごすことができました。
小学部 修学旅行
10月3日~4日に5、6年生で修学旅行に行ってきました。
1日目は、午前中に「大谷ベルテラシェ」で大谷石を使った石貼り体験を行い、午後は「なかがわ水遊園」
を見学、併設ショップで自分へのお土産を買いました。バスの中では、修学旅行〇×クイズで盛り上がりました。
今回宿泊したのは、「グランドメルキュール那須高原」。モダンで素敵なホテルです。
温泉があり、広々とした大浴場を満喫しました。夜は部屋で思い思いに過ごし、友達との宿泊を思う存分楽しみました。
2日目は、「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」で、動物と触れ合ったり、乗り物に乗ったり、
美味しいアイスを食べたりして楽しい時間を過ごしました。
昼食後は「おかしの城 那須ハートランド」に立ち寄り、焼き菓子の工場見学、家族へのおみやげを購入
しました。「どれを買おうかな?」と悩みながら、沢山のスイーツの中から一生懸命選んでいました。
事前学習で行先や宿泊場所、おみやげ等について調べたことで、当日は日程や内容を十分理解し、
不安なく行ってくることができました。友達と一緒に楽しみ、笑顔あふれる旅となりました。
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから