文字
背景
行間
華道部
私たち華道部は、現在1年生7名2年生9名で活動しています。矢古宇先生と講師の螺良先生のもと楽しく活動しています。
活動日は月2回、隔週月曜日に家庭経営室で花を生けています。活動内容は、先生のお手本を参考に、みんなで同じ花材を使って生けることです。華道をやったことのない人でも、部員同士で相談し合いながらできたり、講師の先生が優しく丁寧に教えてくださるので誰でも簡単にできます。まったく同じ花材でも生ける人によっては、全然違った作品になるのでとてもおもしろいと思います。
校長室や玄関、文化祭など様々な場面で活動させていただいています。みんなと一生懸命生けているので、通りすがった際にはぜひご覧になってください。
日誌
華道部 活動記録
令和6年度栃木県高等学校文化連盟茶華道部会 中部地区交流会
令和6年8月8日に中部地区交流会が行われました。1年生1名が参加しました。
0
生徒の作品
0
令和4年度華道部
華道部は、現在1年生1名、2年生3名、3年生9名で楽しく活動しています。
流派は池坊で、講師の先生をお迎えして月2回、月曜日の放課後に家庭経営室で、その季節に合った花を活けています。先生のお手本を参考にして同じ花材を使って活けますが、それぞれ個性が出るので楽しみです。部員はみな初心者から始めた人ばかりです。
校長室や玄関にも作品を飾らせてもらってます。是非ご覧になってください。
0
2021年度活動について(華道部)
今年度は2年生9名、1年生7名、計16名で活動しています。池坊華道会の講師である螺良紀子先生をお迎えし、月2回活動をしています。
0
アクセスカウンター
2
1
8
2
0
0
7
一斉メール配信