バスケットボール部
(女子)

 

 バスケットボール部(女子)は、学業・部活動・家庭生活・健康のバランスを考えながら、部員それぞれが主体性をもって楽しく、一生懸命活動しています。

 

 

 

【活動予定】 

行  事
5月 栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会兼関東高校男女バスケットボール大会栃木県予選会
6月 全国高校総体バスケットボール競技栃木県予選(インターハイ予選)
9月 県U18バスケットボールリーグ戦
10月 全国高校バスケットボール選手権大会県予選会(ウインターカップ県予選会)
1月 県高校バスケットボール新人大会兼関東高校新人大会県予選会

 

バスケットボール部 女子 活動記録

大会結果

U18バスケットボールリーグ戦

 9/22 会場:さくら清修高校  上三川 29対83 さくら清修高校

                上三川 31対57 宇都宮女子高校

 9/28 会場:宇都宮女子高校  上三川 19対82 宇都宮白楊高校

                上三川 20対0  足利南高校(相手校棄権)

 9/29 会場:宇都宮女子高校  上三川 45対61 宇都宮短期大学附属高校  → リーグ5位

全国高等学校バスケットボール選手権大会栃木県予選会( Winter Cup県予選会 )

 1回戦(10/27会場:鹿沼高校) 上三川 60対51  黒磯南高校

 2回戦(    〃      ) 上三川 18対172 白鷗足利高校  

栃木県高校新人バスケットボール大会 兼 関東高校バスケットボール大会県予選会

 2回戦(1/12会場:宇都宮工業高校)  上三川 65対60 鹿沼高校

 3回戦(1/13会場:DAIKYOアリーナ佐野)  上三川 39対57 足利高校

講習を受けました

8月19日(月)に群馬医療福祉大学の先生2名をお招きして

パフォーマンス向上のための講習、「効果的な体の使い方について」を受けました

大会結果

栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会兼関東高校男女バスケットボール大会栃木県予選会

 1回戦( 5/ 11 会場:小山南高校)  上三川 71対17 真岡女子高校

 2回戦( 5/ 12 会場:小山高校)   上三川 36対85 小山南高校

  
全国高校総体バスケットボール競技栃木県予選(インターハイ予選)

 1回戦( 6/  8 会場:壬生高校 )   上三川 51対50 壬生高校

 2回戦( 6/15 会場:矢板中央高校)  上三川 28対78 小山南高校

令和5年度の大会結果です

栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会兼関東高校男女バスケットボール大会栃木県予選会

 1回戦( 5/ 8 会場:鹿沼東高校)   黒磯高校       51対57 
全国高校総体バスケットボール競技栃木県予選(インターハイ予選)

 1回戦( 6/10 会場:鹿沼商工高校)  小山西高校      85対56

 2回戦( 6/17 会場:那須清峰高校)  佐野日大・佐野中等  53対55
全国高校バスケットボール選手権大会県予選会(ウインターカップ県予選会)

 1回戦(10/28 会場:県北体育館)   佐野東高校      55対71
栃木県高校バスケットボール新人大会兼関東高校新人大会県予選会

 1回戦( 1/13 会場:小山南高校)   佐野松桜高校     53対27

 2回戦( 1/14 会場:マルワ・アリーナとちぎ)  小山城南高校     29対118 

バスケットボール部(女子)新人大会結果

 1月に行われた、栃木県高校新人大会兼関東高校新人大会県予選会に出場しました。

  ● 上三川 45 - 宇短附 98

 初戦からシード校との対戦となりました。序盤からリードされる苦しい展開となるも、少ないメンバーで最後まで粘り強く戦いました。残念ながら初戦突破とはなりませんでしたが、残った課題を忘れることなく、今後の活動や来年度の大会につなげていきたいと思います。

バスケットボール部(女子)大会記録

☆選手権大会予選≪ウインターカップ≫(9/17㈯)

一回戦  ●上三川 65 -  高根沢  68

一・二年生で挑んだ選手権(ウインターカップ)予選、初戦の高根沢高校相手に一進一退の攻防。終盤に逆転を許した後も必死で戦うも惜敗。悔しさの残る大会となりました。

 

☆U18バスケットボールリーグ戦大会(9/23㈮)Eブロック

 〇上三川 - 栃木農業

 〇上三川 - 小山南

 〇上三川 - 那須・幸福

 〇上三川 - 今市

 ●上三川 - 宇都宮南

4勝同士での対戦となった宇都宮南戦、惜しくも敗れ全勝とはなりませんでした。着実に力をつけてきているので、さらに上を目指して活動していきたいです。

 

 

 

【女子バスケットボール部】大会報告

栃木県総合体育大会栃木県高等学校合体育大会バスケットボール競技会

 

一回戦  〇上三川 75 -  今市  51

二回戦  ●上三川 46 -  さくら 88

 

 

全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技栃木県予選会

 

一回戦  〇上三川 71 -  小山南 48

二回戦  ●上三川 43 -  壬生  50

 

“ベスト16”という目標には届きませんでしたが、できることはやり尽くしたと思います。今まで引っ張ってくれた3年生の一生懸命なプレーが印象的でした。6月から新チームでの活動となります。これからも女子バスケットボール部へのご声援をお願いいたします。

バスケットボール部(女子)ウインターカップ報告

10月30,31日に開催された、令和3年度全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ)栃木県予選会に参加しました。6月のインターハイ予選以来の大会参加です。

 

30日(土)に県北体育館において、真岡女子高校と対戦し、81-46で勝利しました。三年生引退後の新チームでつかんだ公式戦初勝利となりました。

 

31日(日)は那須清峰高校において、宇都宮短期大学附属高校と対戦し、42-107で敗戦となりました。シード校の厚く高い壁に挑み続け、試合終了まで戦い抜きました。

 

今大会でも初戦を突破したものの、目標とするベスト16入りは果たせませんでした。今後、一段高くいけるための競技力の向上を目標にしつつ、学業との両立を念頭に、部活動に取り組んでいきたいと思います。

 

最後に、送迎等ご協力いただいた保護者の皆様、感染症対策等、安全管理につとめて大会運営に携わってくださった多くの関係者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

結果  1回戦 上三川 81 -  46 真岡女子 

    2回戦 上三川 42 - 107 宇短附  

バスケットボール部(女子)インハイ県予選報告

 6月19日に開催された令和 3 年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技栃木県予選会に参加しました。部の目標であった県ベスト16へのチャレンジとなる試合です。足利市民体育館において大田原女子高校と対戦しました。42-97の敗戦となりましたが、強豪相手に全力を尽くしました。


 今回の県大会出場を糧にして、3年生が抜けた後の新チームでも部員全員で、少しでも自分たちを向上できるよう努力をしていこうと思います。


 


 最後に、送迎・応援等ご協力いただいた保護者の皆様、感染症対策等、安全管理につとめて大会運営に携わってくださった多くの関係者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。


バスケットボール部(女子)県総体報告

 5月に開催された、令和3年度栃木県高等学校合体育大会バスケットボール競技会兼関東高校男女バスケットボール大会栃木県予選会に参加しました。昨年度はコロナ禍によって開催できなかった大会に参加できるとあって、楽しみにしていた大会でもあります。

 

 7日(土)にアリーナたぬまにおいて、那須高校と対戦し、115-48で勝利しました。三年生・二年生はもちろん、4月に入部した一年生も出場し、新チーム全員でつかんだ勝利となりました。

 8日(日)は矢板中央高校において、足利女子高校と対戦し、38-71で敗戦となりました。シード校相手に序盤から苦戦を強いられましたが、あきらめずに全力プレーに徹し、試合終了まで戦い抜きました。

 

 今大会でのうれしい公式戦初勝利と、強豪相手の敗戦を通してチームとしてまた一段成長できたと思います。今後も競技力の向上と学校生活の充実を念頭に、部活動に取り組んでいきたいと思います。

 

 最後に、送迎等ご協力いただいた保護者の皆様、感染症対策等、安全管理につとめて大会運営に携わってくださった多くの関係者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

バスケットボール部(女子)インハイ地区予選報告

☆上三川高校女子バスケットボール部、インハイ県予選進出!

 

 6月12日、13日に開催された、令和 3 年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技栃木県中部支部予選会(インハイ中部地区予選)に参加しました。多くの三年生にとっては最後の大会となる、とっても重要な大会です。昨年度はコロナ禍によって中止となってしまった大会なので、参加できることへの感謝の気持ちをもって臨みました。

 

 12日(土)に宇都宮清陵高校において、真岡女子高校と対戦し、84-55で勝利しました。お互いのチームともに気持ちの入った、熱戦の末の勝利でした。

 13日(日)はTKCいちごアリーナにおいて、宇都宮東高校と対戦し、76-38で勝利しました。相手の激しい追撃を振り払っての、チームとしての成長を感じさせる勝利でした。そしてこの勝利により、19日(土)から始まる県大会への出場権を手にしました。

 

 県大会ではさらに厳しい試合展開が予想されますが、これまでやってきたことを全て出し切れるよう、控えメンバー、マネージャーを含むチーム全員で戦っていこうと思います。

 


バスケットボール部(女子)大会報告

 バスケットボール部(女子)は、令和2年度全国高等学校バスケットボール選手権大会栃木県予選会(Winter Cup県予選会)に出場しました。10月31日(土)、一回戦足利清風高校と対戦し、118-75で見事勝利しました。11月1日(日)、二回戦に宇都宮清陵高校と対戦。一時はリードするなど善戦しましたが、69-94で敗戦となりました。

 

 今年度はコロナ禍の影響でインターハイが実施できないなど、三年生とってはつらい年となってしまいました。しかし、三年生はこの大会にむけて受験勉強の合間も練習に参加し、試合では大活躍を見せました。そのあとをついで、新チームになってもチーム一丸となって、学業との両立を図りながら活動していきたいと考えています。

 

 送迎等ご協力いただいた保護者の皆様、感染症対策等、安全管理につとめて大会運営に携わってくださった多くの関係者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

令和2年度バスケットボール部(女子)活動再開

4月の休校以来、6月に久しぶりに活動が再開されました。

栃木県から出されている(部活動実施に係る対応マニュアル)に則り、活動場所や時間、人数等や運動内容に配慮した活動をしています。

ゲーム形式の活動ができない、対外活動は当面行わないなどの制限つきではありますが、部活動ができる喜びを再確認しながら意欲的に日々活動しています。週に何日かは、コーチによる専門的な指導も受けています。


〇3密を避けた練習風景

教室棟3階には新入生に向け、新入部員歓迎のチラシを掲示させてもらいました。

新入生の皆さん、ぜひ、上三川高校バスケットボール部で充実した学校生活を送りましょう!

ウィンターカップ県予選

 女子バスケットボール部は10月27日からの全国高校選抜優勝大会県予選会(ウィンターカップ予選)に出場してきました。

 初日の27日は栃木農業高等学校相手に132-23と大勝しました。
続く2日目、シード校である白鴎大学足利高等学校戦ではメンバー一人ひとりが全力を出し切り、結果42-135で敗れてしまいましたが、全員が悔いの無い試合になったことだと思います。

 これで3年生も完全に引退となり、チームも新体制での練習、試合となります。
 これからも変わらぬご声援のほどよろしくお願いいたします。
 (女子バスケットボール部顧問)