文字
背景
行間
上三川高日誌
上三川高日誌
通常登校が始まりました
6月1日(月)からいよいよ通常登校が始まりました。
昇降口では、靴を履き替えると手指の消毒をし、家での検温を忘れた人は非接触型の体温計で熱を測ります。
教職員も生徒も皆マスク姿ですが、笑顔の目元であいさつを交わしています。
1日は、実力テストとLHR。LHRでは年度初めの役員や係を決めたりしました。一年生の半分は、身体計測を行いました。部活動は、まずミーティングを中心に始まりました。
2日から、皆そろっての授業が始まりました。教室は常に窓を開けています。放課後は面談週間として、順番に担任と個人面談をしています。
昼食は、自席で前を向いて食べています。3日と4日は、その時間に教室のテレビでこの春赴任してきた先生の自己紹介が映されました。
休み時間には、再会を喜び合う声が行き交います。衣替えでもあり、半袖シャツ、長袖シャツ、ポロシャツ姿とバラエティに富んでいます。
年度初めに行うことと、初夏に行うことと、限られた時間に工夫しながら進めています。
分散登校を実施しています(5/26~5/29)
5月26日(火)より、分散登校を実施しています。
各クラス、2グループに分かれて交代で登校し、教室で学習に励んだり、課題の提出をしたりしています。
まだまだ通常どおりとはいきませんが、久しぶりの学校生活や友人・先生との再会に、生徒・教職員ともにほっとした表情が見られました。
分散登校実施にあたっては、生徒の健康観察、教室等の換気、手洗い(手指の消毒等)についてなど、安全な学校生活が送れるよう感染予防の取り組みに努めております。
詳しい取り組みについては、トップページお知らせにある「上三川高校生徒・保護者の皆様へ ~授業再開に向けて~」をご覧ください。
授業再開後も当面は感染予防のために気が抜けない日々が続くことになりますが、生徒のみなさん、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
各クラス、2グループに分かれて交代で登校し、教室で学習に励んだり、課題の提出をしたりしています。
まだまだ通常どおりとはいきませんが、久しぶりの学校生活や友人・先生との再会に、生徒・教職員ともにほっとした表情が見られました。
分散登校実施にあたっては、生徒の健康観察、教室等の換気、手洗い(手指の消毒等)についてなど、安全な学校生活が送れるよう感染予防の取り組みに努めております。
詳しい取り組みについては、トップページお知らせにある「上三川高校生徒・保護者の皆様へ ~授業再開に向けて~」をご覧ください。
授業再開後も当面は感染予防のために気が抜けない日々が続くことになりますが、生徒のみなさん、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
1学年❀今日の教室の風景❀
こんにちは
・・・自宅学習期間が長くなっていますが、皆さんは元気に生活できていますか?
さて、5月18日(月)~22日(金)に1学年の生徒が分散登校します。そのための教室の準備が整いましたので、写真で紹介します(最後の写真は今日の校庭の様子です・・・生徒がいなくてさみしい風景になっています)。





それぞれの担任が「5月26日(火)からの班別登校」について、黒板に連絡事項を板書しました
以下に全クラスの黒板の様子を紹介します。どのクラスにどの黒板(板書)があるのかは、登校して見てみてください
。




皆さんに会えることを教室も、教員もとてもたのしみにしています
登下校中は交通安全に気をつけて
余裕をもって行動してください。教室で皆さんの笑顔を待っています
〈記載者 1学年主任〉
それぞれの担任が「5月26日(火)からの班別登校」について、黒板に連絡事項を板書しました

皆さんに会えることを教室も、教員もとてもたのしみにしています

上三川高校の風景 ~4月23日~
全国に緊急事態宣言が出されてから一週間ほどたちました。
学校が再開される予定となっていた今日、23日木曜日は青空が広がり、気持ちの良い天気となりました。
上三川高校の中庭のハナミズキも見ごろを迎えました。また、本校の北隣の多功南原公園のボタンザクラも満開です。本来なら多くの生徒を迎えていたであろうことを思うと残念に思います。
ホームページでその様子を発信しますので、上三川高校の風景に思いをはせてもらえればと思います。
学校が再開される予定となっていた今日、23日木曜日は青空が広がり、気持ちの良い天気となりました。
上三川高校の中庭のハナミズキも見ごろを迎えました。また、本校の北隣の多功南原公園のボタンザクラも満開です。本来なら多くの生徒を迎えていたであろうことを思うと残念に思います。
ホームページでその様子を発信しますので、上三川高校の風景に思いをはせてもらえればと思います。
多功南原公園のボタンザクラ
ツバキ 図書館入り口
国や県による外出自粛要請がつづいています。
休校期間が延長されましたが、生徒の皆さんも課題に取り組みつつ、適度な運動もとりいれながら健康的な生活習慣を維持して、学校再開に向けてそれぞれにできることに努めてください。
なお、上三川高校ホームページでは今後も課題や先生からのメッセージなどの情報発信をつづけていきます。可能な限り毎日チェックするようお願いします。
上三川高校の風景 ~令和2年4月~
今日は4月半ばの上三川高校の風景を紹介します。
4月はじめまで咲き誇っていた桜の花も散り、今は葉桜となりつつあります。
4月はじめまで咲き誇っていた桜の花も散り、今は葉桜となりつつあります。
一方、中庭のハナミズキやツツジなどが咲き始め、季節の移り変わりを感じさせます。
学校が再開され、穏やかな心で花をたのしむことができる日が来るのが待ち遠しいです。
アクセスカウンター
2
1
0
2
6
5
8
一斉メール配信
お知らせ
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |