文字
背景
行間
上三川高日誌
上三川高日誌
上三川高校の風景 ~令和2年4月~
今日は4月半ばの上三川高校の風景を紹介します。
4月はじめまで咲き誇っていた桜の花も散り、今は葉桜となりつつあります。
4月はじめまで咲き誇っていた桜の花も散り、今は葉桜となりつつあります。
一方、中庭のハナミズキやツツジなどが咲き始め、季節の移り変わりを感じさせます。
学校が再開され、穏やかな心で花をたのしむことができる日が来るのが待ち遠しいです。
上三川高校の風景 ~令和2年3月~
休校期間が続いておりますが、上三川高校ホームページをご覧のみなさま、いかがおすごしでしょうか?
今日はこの春の上三川高校の風景を紹介します。
令和2年3月末、上三川高校の桜はまさに満開を迎えていました。
北門の桜

今日はこの春の上三川高校の風景を紹介します。
令和2年3月末、上三川高校の桜はまさに満開を迎えていました。
北門の桜
校庭の桜
生徒昇降口の桜
また、体育館ちかくの河津桜もきれいに咲いていました。
また来年も見事な花を咲かせ、上三川高校を訪れるすべての人を出迎えてくれることでしょう。
1学年清掃活動❀
4月13日(月) 1学年担当教員9名で1年生の教室前の廊下と東西にあるトイレを清掃しました。生徒がいつでも登校できるよう、環境美化活動の一環として実施しました(他学年も実施中)。以下にその様子を写真で紹介します。
【廊下清掃の風景】






【トイレ清掃の風景】※最後の1枚はきれいになったトイレです!(^^)!








教員一同、生徒たちが元気に登校できる日を待ち遠しく思っています。生徒たちは、課題に取り組む日々が続いていると思います。体調管理に気を配って、自分のできることに日々努力してください。上三川高校の教員スタッフも生徒たちのために日々できることを考え実行していきます。 〈記載者 1学年主任〉
【廊下清掃の風景】
【トイレ清掃の風景】※最後の1枚はきれいになったトイレです!(^^)!
教員一同、生徒たちが元気に登校できる日を待ち遠しく思っています。生徒たちは、課題に取り組む日々が続いていると思います。体調管理に気を配って、自分のできることに日々努力してください。上三川高校の教員スタッフも生徒たちのために日々できることを考え実行していきます。 〈記載者 1学年主任〉
令和2年度入学式
4月7日(火)、栃木県立上三川高等学校令和2年度入学式が挙行されました。

新型コロナウイルス感染症対策を迫られるなか、一部短縮した日程となりましたが、新入生160名は立派な態度で式に臨み、厳かななかにも温かみのある入学式となりました。

新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
充実した高校生活を送れるよう、みんなでがんばっていきましょう。
新型コロナウイルス感染症対策を迫られるなか、一部短縮した日程となりましたが、新入生160名は立派な態度で式に臨み、厳かななかにも温かみのある入学式となりました。
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
充実した高校生活を送れるよう、みんなでがんばっていきましょう。
第34回卒業式
3月2日、上三川高等学校の体育館にて卒業生、保護者、教職員、来賓の方々による第34回卒業式が挙行されました。
在校生を不参加とし、行程も一部を省略した簡素な形の式ではありましたが、卒業生達の所作の一つ一つが立派で、呼名の返事も大きく、現生徒会長・前生徒会長による送辞答辞も大変素晴らしいものでした。
卒業生たちには、この逆境を乗り越え社会に大きく羽ばたいていってほしいと強く思える卒業式となっていました。
朝夕なれにし学びの窓
蛍のともしび積む白雪
忘るる間ぞなきゆく年月
今こそ別れめいざさらば
アクセスカウンター
2
1
7
3
1
9
3
一斉メール配信
お知らせ
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |