上三川高日誌

上三川高日誌

生徒総会

5月9日(火)に生徒総会が行われました。学校生活にかかわる重要な議題に全校生徒が真剣に耳を傾ける様子が見られました。また総会の中では、一人一人が安全な通学を心がけるために生徒会作成の交通安全宣言が読み上げられました。

第34回入学式

4月7日(金)に、第34回入学式が行われ、新入生160名が高校生活の第1歩を踏み出しました。これからの3年間に期待と不安で胸がいっぱいであったと思いますが、とても真剣に式に臨んでいる様子はとても頼もしく見えました。これから、学習活動や部活動などで活躍してくれることを期待しています。

卒業式


3月1日(水)に平成28年度の卒業式が挙行されました。保護者の方々、来賓、在校生、教職員と、たくさんの人たちに門出を祝っていただきました。3年間で多くのことを学び、経験し、一回り大きくなった3年生の皆さん。これからはそれぞれの道で輝いてください。立派になった皆さんに会えることを楽しみにしています。在校生の皆さん、感動的な卒業式を迎えられるよう、今すべきことに全力で取り組みましょう。

予餞会

2/6()に、予餞会が行われました。1,2年生がお世話になってきた3年生のために様々な出し物を催し、感謝の気持ちを伝えました。しっかりと準備してきた完成度の高い出し物で、大いに盛り上がり、素晴らしい会となりました。





福祉アクションプログラム特別授業

1/23()に、福祉アクションプログラム特別授業が行われました。10月に福祉アクションプログラムに参加した生徒が、1ヶ月間かけて自分たちが学んだこと、考えたことをプレゼンテーションにまとめて発表しました。