文字
背景
行間
試合結果
中部支部新人大会
シングルス(12名参加):8月17日(月)18日(火)20日(木)
1回戦敗退:3名 2回戦敗退:4名 3回戦敗退:2名
ブロック決勝敗退2名 ブロック優勝:1名・・・県大会出場
※小林君、ブロック優勝、おめでとうございます。1回戦から決勝まで
ダブルフォルトが1度もなかったのはすばらしかったです。君たちは、
ミスがなければ勝つ力を十分持っています。それを証明してくれました。
また、ブロック決勝に進んだ松波君。高校からテニスを始めて1年で、
決勝では完敗したものの、ここまで来れるとはあっぱれです。努力の
たまものです。同じくブロック決勝で敗れた菅田君。1回戦、2回戦、
3回戦ともに強敵で、打ち合いを制したのはお見事でした。決勝は
疲れのせいか、ミスが多かったのが残念でしたね。
ダブルス(6組参加):8月19日(水)
2回戦敗退:4組 ブロック決勝敗退:1組
ブロック優勝:1組(蓬田・小林)・・・県大会出場
※6ペアすべてが1回戦を勝利できました。欲を言えば、もう1ペア県
大会出場できるかなと期待はしていましたが、そんなに甘くはありま
せんでした。蓬田・小林ペアは、シードということもあり、圧勝でしたが、
組み合わせにもよりますが、県大会では2つ勝ちたいですね。頑張り
ましょう。
※シングルス、ダブルスともに、1年生がすべて1回戦を突破したのは
良かったです。来年の新人戦で結果が残せるよう練習に励んでくさい。
小林先輩のようにミスの少ないテニスを。
シングルス(12名参加):8月17日(月)18日(火)20日(木)
1回戦敗退:3名 2回戦敗退:4名 3回戦敗退:2名
ブロック決勝敗退2名 ブロック優勝:1名・・・県大会出場
※小林君、ブロック優勝、おめでとうございます。1回戦から決勝まで
ダブルフォルトが1度もなかったのはすばらしかったです。君たちは、
ミスがなければ勝つ力を十分持っています。それを証明してくれました。
また、ブロック決勝に進んだ松波君。高校からテニスを始めて1年で、
決勝では完敗したものの、ここまで来れるとはあっぱれです。努力の
たまものです。同じくブロック決勝で敗れた菅田君。1回戦、2回戦、
3回戦ともに強敵で、打ち合いを制したのはお見事でした。決勝は
疲れのせいか、ミスが多かったのが残念でしたね。
ダブルス(6組参加):8月19日(水)
2回戦敗退:4組 ブロック決勝敗退:1組
ブロック優勝:1組(蓬田・小林)・・・県大会出場
※6ペアすべてが1回戦を勝利できました。欲を言えば、もう1ペア県
大会出場できるかなと期待はしていましたが、そんなに甘くはありま
せんでした。蓬田・小林ペアは、シードということもあり、圧勝でしたが、
組み合わせにもよりますが、県大会では2つ勝ちたいですね。頑張り
ましょう。
※シングルス、ダブルスともに、1年生がすべて1回戦を突破したのは
良かったです。来年の新人戦で結果が残せるよう練習に励んでくさい。
小林先輩のようにミスの少ないテニスを。
アクセスカウンター
2
1
8
1
3
1
9
一斉メール配信