卓球部

【卓球部】インターハイ県予選の結果

2022年6月20日(月)、21日(火)、23日(木)に行われた、令和4年度IH県予選の結果です。

男子団体 1回戦敗退
女子団体 2回戦敗退

男子ダブルス 鈴木・若井ペア  1回戦敗退
       浅見・竹内ペア  1回戦敗退

女子ダブルス 武田・石川ペア  4回戦敗退
       鶴岡・布施ペア  4回戦敗退
       五十嵐・巻島ペア 3回戦敗退
       神山 ・吉原ペア 1回戦敗退

男子個人 鈴木康史 4回戦敗退
     若井良輝 3回戦敗退
     枝虎白  1回戦敗退
     石川竜聖 1回戦敗退

女子個人 武田陽菜  3回戦敗退
     石川アミ  1回戦敗退
     布施ひなた 2回戦敗退
     巻島涼乃  2回戦敗退
     鶴岡聖夏  2回戦敗退
     吉原萌々香 2回戦敗退
     神山愛幸  1回戦敗退

期末試験間近でありましたが、短い練習時間を全力集中して取り組みました。
保護者の方々、OBの方、関係する方々のご声援を頂きました。ありがとうございました。

3年生は最後の大会となりました。3年間、部の発展のため尽力してくださりありがとうございました。
次は受験に向けて、卓球で培った集中力と体力を存分に活かし志望校を突破してください。


先輩の残した、この熱い想いを新体制が受け継ぎ、鹿高卓球部は一層勢いの増した、活気ある部になります。

引き続き、卓球部では熱い部員・その部員を更に熱くさせるマネージャーを求めています。
持て余すその若さ!ほとばしるエネルギィ!心拍数の限界までハートを燃やしましょう!
西体育館で待っております。

【卓球部】R4 IH中部地区予選結果

2022年5月26日(木)、27日(金)に行われた、
令和4年度IH中部地区予選の結果です。

男子団体(関東大会県予選ベスト8のため免除)
女子団体 準優勝

男子ダブルス 鈴木・若井ペア 準優勝
       浅見・竹内ペア ベスト16

女子ダブルス 五十嵐・巻島ペア 優勝
       神山 ・吉原ペア ベスト8

男子個人   3位 鈴木康史
    ベスト16 若井良輝
    ベスト32 枝虎白
    ベスト32 石川竜聖

女子個人   3位 武田陽菜
    ベスト 8 鶴岡聖夏
    ベスト16 吉原萌々香
    ベスト32 布施ひなた

となりました。

次は6月の県予選で上位入賞を目指し頑張ります!


併せて卓球部では部員、マネージャーを募集しております。
経験の有無は不問です。
卓球部は仲間同士の結束と雰囲気の良さは抜群です。
どうしようか迷ったら、飛び込んでみるのが一番です。
お待ちしております!

【卓球部】R4関東大会県予選結果

2022年4月30日、5月4日、5月5日に行われた、
令和4年度関東大会栃木県予選の結果です。

男子団体 ベスト8
女子団体 初戦敗退

女子個人   ベスト32 巻島涼乃

女子ダブルス ベスト16 武田・石川ペア
             布施・鶴岡ペア

となりました。

次はIH予選に向け、上位入賞を目指し頑張ります!

【卓球部】R4関東大会中部支部予選結果

【卓球部】
2022/4/21(木)~2022/4/22(金)にかけて、TKCいちごアリーナにて「令和4年栃木県高等学校総合体育大会卓球競技兼第72回関東高等学校卓球大会中部地区予選会」に出場致しました。

結果は、
男子団体 準優勝
女子団体 準優勝

男女アベック準優勝を果たし、揃って県大会出場となりました。

続いてダブルス、個人戦の結果は、
男子ダブルス 若井良輝・鈴木康史  ベスト16
       中曽根祐希・浅見周汰 予選通過

女子ダブルス 武田陽菜・石川アミ  ベスト 4
       巻島涼乃・五十嵐釉  ベスト 8
       布施ひなた・鶴岡聖夏 ベスト16
が県大会出場となりました。

続いて個人戦の結果は、
男子個人 若井良輝 予選通過
     鈴木康史 
予選通過
     石井陽向 予選通過

女子個人 巻島涼乃  優勝
     布施ひなた ベスト8
     吉原萌々香 ベスト8
     武田陽菜  予選通過
     石川アミ  
予選通過
     鶴岡聖夏  予選通過
     神山愛幸  
予選通過
が県大会出場となりました。

鹿沼高校卓球部は、チーム一丸の総合力で1試合1試合全力で戦っております。
引き続き、応援の程、宜しくお願い申し上げます。